6/19:市民球場参戦!
◆横浜→広島:くもり
16時に退社して広島へ移動開始の予定だったが、15時すぎにやっかいな話が舞い込む。今日は前夜移動だけだから、飛行機の予約さえ変更すれば、今日中に片付けられないこともないのだけれど、諸般の事情により、出張から戻ってから対応することにさせていただき、羽田空港へ。17時30分発のANAで西下。現地の天候は、霧と聞いて、悪夢がよみがえるが、無事に着陸。本日も定時運行にご協力いただきありがとうございました。リムジンバスで出発。
◇2007/6/19:○F10-6C(広島)
このところ月に2回くらいのペースで広島出張になっているので、ずいぶん前からこの2連戦に照準をあわせてはいたのだけれど、もちろんお客様の都合が第1、小生の都合が第2、さらに同行者の都合が第3ということで、なんとか調整がついて、めでたく市民球場参戦が実現した。バスセンターから球場へは、徒歩1分。すでにもがちゅーさんは、昼間から乗り込んでいるが、氏はライトスタンドであり、小生は、3塁側内野自由席へ。
F木下、C長谷川ともにぴりっとせず、ナックルボーラーvs武田勝で仕切りなおしとなったが、小生が到着するときは、すでにファイターズ2点リードで残念ながらナックルボーラーは降板。7回表、ひちょり2ベース、賢介四球。荷物を置いて、応援の態勢に入るまもなく、稲葉3ランで試合を決め、よそ見している間に、セギ様3打席連発。8回には、プロ初打席の工藤がいきなり3塁打。紺田よりは、よっぽど打ちそうな感じ。すばらしい。
心配された雨もあがり、夜風がさわやかな市民球場。ビアをいただくと、カップには、選手の写真が書いてあって、小生は、ナックルボーラーをゲット。すばらしい。9回は、マイケル調整登板。赤ゴジラ3ランがでて、今日もカープはザックザックが流れたものの、まずは快勝。
これまた市民球場から徒歩1分のリーガロイヤルさんへチェックインをすませて、平和通り近くの、カープファンのたまり場であるところの「たまり場」さんへ参戦。もがちゅーさんと合流して、カープファンの方々と呉越同舟のオフ開催。ヒメとか団長とか、呼称からして手ごわそうな方々が揃っているが、暖かく迎えていただく。ファイターズにも造詣が深いようで、
「小谷野の背番号が53→50→31と変わったのはなぜか?」
と聞かれるが、残念ながら、小生には答えられなかった。高校1年のときから、吉川を応援しているとか、すばらしいメムバーなのであるが、朝まで徹底的にやりそうなので、遺憾ながら中座させていただく。交流戦優勝へマジック2!
| 固定リンク
コメント