2013/9/20:台風19号(ウサギ)と行く宮古島東急リゾート4日間の旅(1)
◆横浜→那覇→宮古島:くもり時々はれ一時雨:宮古島の最高気温=30.3度、最大瞬間風速18.1m/s
昨晩は、不幸の電話がかかって来ないことを祈りながら残業して、なんとか19時すぎには終了。これで、3連休の前後に休暇を足して5日間の夏休みに突入。北の大地だ山中湖だと休んでばかりのように思われるかもしれないが、それはそれ、これはこれである。
夏休みとか旅行っていうのは、その最中ももちろん楽しいけれど、その前日のワクワク感というのも楽しみのうちのけっこうな部分を占めたりする。しかるに、今回、台風19号(ウサギ)が猛烈に発達しながら沖縄の南をうかがっている。ウサギのくせに910hPaと猛烈で、しかもウサギのくせに速度が遅いので影響が長く残りそう。先週の18号とちがって、本土にはまったく関係ないけれど、我らの目的地は、宮古島であって、これが実に遺憾な状況である。なんとか今日の飛行機は飛びそうだけれど、風、波ともに強く、空も海もあまりにもあんまりなことになりそうだ。
11時5分のANA131便那覇行きにてkecoさんと合流するも、台風の進路が気になりテンションは上がらず。すでに明日のカヤックツアーは中止が決定したという。せめてリゾート気分を盛り上げようと千疋屋の杏仁豆腐をいただきながら西へ。
那覇空港は晴れている。このままオクマあたりでのんびりした方がお天気に恵まれそうな気もするけれど、あわただしく宮古行きに乗り継ぎ。宮古まではあっという間で、すぐに着陸態勢。15時すぎには、宮古空港に到着。おなじみの宮古島まもる君がお出迎え。幸い、まだ雨は降っていないようだけれど、空はどんよりと暗く、風がびゅーびゅー吹いて木を揺らしていて、とてもリゾート気分満開とはいかないが、ニッポンレンタカーさんフィット号にてとにかく出発。
今回は、宮古島のヴェテランであるところのkecoさんのプロデュースでプランはお任せ。ANAの旅作さんで、お宿は、老舗の東急リゾートさん。もうひとつさらに豪華なところがあるらしいのだけれど、まぁ、我らにはこのくらいが適当だろうし、渋谷文化圏で育った小生としては、東急リゾートさんというのはなんとなく安心感がある。空調の効いたロビーに入場するとリゾート気分が高まっては来るのだけれど、本来なら海のアクティビィティの情報を掲示するところに台風情報が掲載されていて事態の厳しさを物語る。ホテル前の与那覇前浜ビーチというのは、日本のベストビーチ1位になったこともあるという美しいビーチらしいのだけれど、いかんせん空は暗く、波が荒いので、緑も映えず、砂で濁ってしまう。
それでも薄日が差してきたので、来間大橋を渡って近くの来間島へ。この橋も緑の珊瑚礁の上をまたぐ爽快な橋なのだけれど、いかんせん今日はぱっとしない。島の反対側の長浜ビーチに夕陽が沈むということで、何人か先客もいたのだけれど、雲の隙間から夕陽はたしかに見えるのだけれど、いかんせん波が荒く、足下まで迫ってきてかなり危険である。
早々に撤収して、ホテル内の居酒屋にてオリオンビアとシークァーサーサワーで乾杯して、宮古焼きそばをいただき早々に就寝。
| 固定リンク
コメント