2025/3/16:ばんえい記念参戦断念
◆横浜:あめ:2885歩:横浜の最高気温=8.1度
今日は、ばんえい競馬の大一番、ばんえい記念。昨年の秋には、早々に、飛行機と宿を手配しておいたのだけれど、よりによって、低気圧が、かなり発達しながら、道東をうかがう情勢に。1月に帯広に大雪を降らせたときの気圧配置に似てきて、道東は、今夜から一晩中盛大に降り続く予報。今年のばんえい記念は、ナイターの最終レースに組まれたので、馬場が軽くなってしまうのはもちろんだけれど、レース後は帯広に1泊せざるを得ず、レンタカーの運転、さらには、帰りの飛行機の欠航も心配されるほどで、荷造りまで終わっていたけれど、参戦を断念することに。。。
ここ数年、月曜に開催したり、イレネー記念を前日にしてみたり、売上のことを考えて、いろいろ試行錯誤しているのだろうけれど、ばんえい記念だけは、売上よりも、生で観戦する人を増やすことを優先してほしいので、日帰りや、土日1泊での遠征ができなくなるこの日程は、ちょっと残念。
有力馬の回避も多く、メムロボブサップ1強の中、なんと、主戦の阿部武臣騎手が前日に負傷で、ばんえい記念未経験の渡来騎手への乗り替わり。うーむ。。。そして、雪で、馬場も軽くなりそう。やっぱり、ばんえい記念は、重馬場の力勝負じゃないと、魅力が半減するからねぇ。
今季10戦9勝2着1回、別定戦の多いばんえい競馬では、ちょっと考えられない圧倒的な成績のメムロボブサップ。ばんえい記念も、2-1-2着。ライバルのアオノブラックも引退してしまった。軽い馬場も歓迎で、問題は、乗り替わりだけ。ただ、渡来心路騎手は、メムロボブサップには乗ったことはあるけれど、ばんえい記念は初騎乗ということで、これはけっこう不安。
とはいっても、相手になりそうな馬は、帯広記念でメムロボブサップに土をつけたコウテイ、重賞で安定しているコマサンエースくらいだろうか。5歳タカラキングダムの参戦は目を引くけれど、さすがに990キロでも厳しいだろう。長く応援してきた11歳のミノルシャープは、ここが引退レース。
予報通り、帯広は、夕方から雪が降り始めて、当初予約していた明日の帰りのJALは、早くも欠航が決定。JRの石勝線特急も終日運休決定。やっぱり、欠場で正解か。。。
レース前には、雪が強くなって、ばんえい記念らしくないハイペース。メムロボブサップも、すんなり障害を越えて、完勝。1億円馬誕生。やっぱり強かった。代打の渡来騎手も見事。引退レースのミノルシャープも無事に完走で一安心。
◎○▲で決まったのに、配分がセンスなくて、馬券は、小敗に。タイムは2分17秒5は、びっくりだけれど、やっぱり、ばんえい記念は、太陽の下、乾いた馬場での力勝負がみたいよ。来年は、いい好天の下、現地で!
最近のコメント