3/29:水戸
◆水戸→東京・横浜:くもりのちはれ
昨日の朝は、天神だったが、今朝は、水戸ホリデイ・インである。朝食ヴァイキングは、1575円の価値はなかった。清潔で、部屋は広めだが、インターネットも未対応で、これで10000円は、ちょっと高い。もっとも水戸のホテル事情は悪く、これでもなかなか予約がとれない。やはり利用者には、外人さんが多いのか、英文の日本語ガイドなども置いてあり、広告中心の無料のガイド誌みたいのもある。しかも表紙が一場である。大したものである。
しかしながら、現実は、というと、浴衣にスリッパのおっさんが、ロビーにやってきて、フロントで何か相談している。相談に乗る前に、まず着替えて出直させるべきと思われる。自動販売機コーナーくらいならまだしも、フロントまで、堂々と浴衣で出てくると人も、最近ではめずらしい。
夕方のスーパーひたち号、なんとブックフルである。小生は、指定を押えていたのだが、同行者の席がとれないため、自由席にチャレンジするも、やはりNG。仕方がないので、とりあえず、小生の押えてある席に移動しようとすると、増結編成側にいたため、通り抜けできずに終了してしまった。あまりにもあんまりである。1時間立ったまま上野へ戻る。
本来なら早々に帰宅するとことであるが、明日は、早く帰ってサッカーをみたいので、今日は会社へ戻る。たまっていた仕事を片付けるはずが、絶妙なタイミングでトラブルが発生。解決したものの、明日のサッカー中継観戦は絶望的となった。
東海道線の終電で帰宅。酔っ払いが多く、携帯で電話する輩あり、盛大にくしゃみを連発して臭い息をふきかける輩あり、終電の雰囲気は悪い。しかも、途中駅で頻繁に待つので、時間もかかる。うしという方や、イッキマンいう方の日記は、楽しそうであるが、小生は、何とか年度末、あと3日乗り切って、北の大地で癒す必要がある。
« 3/27:福岡2日目 | トップページ | 3/30:仙台 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
コメント