9/8:世界柔道
◆横浜・東京:はれ
出張明け、朝からバタバタと忙しかったが、14時すぎにようやくお昼を食べられることになったので、東京駅地下街にて、週刊文春を読みながら、味噌煮込みうどんをゆっくりといただくが、これまで刺客大敗、民主党躍進をひとりで主張していた政治広報センターの宮川隆義氏だが、今ごろになって、自民単独過半数に予測を変更してしまった。他の予測とは、格が違うと主張していた氏の予測を信じていたのだが、これでは、白鵬大学客員教授以下である。大変残念であるし、あまりにも情けない。
世界柔道が開幕。フジテレビが力を入れているようである。この夏は、世界水泳、世界陸上、世界柔道と国際大会の中継が盛大に行われている。プロ野球が終了してきたということもあるのだろうが、これまで、日本では、オリンピックは大騒ぎするわりには、アマチュアスポーツの世界レベルの大会の注目度があまりにも低かったが、オリンピックを楽しむためには、日頃からチェックしておくことが重要であり、小生としては、歓迎している。スポーツ新聞の扱いも、もう少しあらためてもらいたいと思う。
ちなみに、バレーボールは、日本でジャニーズが前座に出てくる大会では、すごい視聴率をたたき出すが、柳本ニッポンが、今、中国に遠征していて、カズフスタンにも負けてアジア3位になってしまったことを知っている人は少ないと思われる。
その世界柔道だが、夜、生中継するのに、まずまずの時差で行われているにもかかわらず、勝手に少しずつずらして、録画で放送している。理由はわからなくもない。全試合見せても退屈なので、日本選手の登場しない時間帯には、スタジオで関係のない話をしたいので、試合間隔を適当に調整しているのであろう。しかし、ニッカンのサイトで、「塚田敗退」と出た30分後に、さも生中継のように、
「それでは、いよいよ塚田選手の準決勝です!」
とやるのは、ちょっと人をバカにしている。
<注目選挙区展望(7)>
(「宮」は、政治広報センター・宮川隆義氏の予想(9/1号) 「ゲ」は、週刊現代の予想 「し」は、小生の予想)(○:当選確実 △:有力 ▼:苦戦 …:論外)
◆東京1区
宮ゲし
▼△△与謝野 馨 自前
………又吉 光雄 諸新
△△▼海江田万里 民前
………堀江 泰信 共新
◆埼玉15区
宮ゲし
………村主 明子 共新
………山口 節生 諸新
○▼△高山 智司 民前
…△▼田中 良生 自新
◆神奈川11区
宮ゲし
………瀬戸 和弘 共新
………天木 直人 無新
………羽柴 秀吉 無新
○○○小泉純一郎 自前
………斉藤 勁 民前
自民vs民主一騎打ちの象徴的選挙区である東京1区、今回も接戦が予想されるが、注目は、前回、全国最低得票の又吉光雄(又吉イエス)である。何でも、世界経済共同体党を率いているとのことである。小生、不勉強であまりなじみがなかったが、沖縄を中心に、徹底的にやっていたようである。ちなみに、郵政民営化には、反対のようである。
埼玉15区は、おなじみ山口節生候補、そして、神奈川11区には、羽柴秀吉。最近は、ドクター中松や、上田哲先生の姿もなく、泡沫候補が少なくなってしまい寂しい限りである。神奈川11区の、天木候補は、元大使で、小泉外交を徹底的に批判している。民主党の斉藤候補は、参議院議員をやめて鞍替えというので、てっきり比例で優遇したのかと思うと、そうでもないようだ。本人が議員をやめたくなったのだろうか。ちょっとよくわからない。
« 9/7:土井たか子氏来る | トップページ | 9/10:決戦前夜 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/7/12:第15回ぐんぐん杯開催!(2025.07.12)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/6/26:ハンズゴルフクラブ参戦(2025.06.26)
- 2025/6/12:ZARD Acoustic Live ~Especial moment~♪(2025.06.13)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2025/7/:11:飛鳥同時入港&桃パフェ(2025参議院選挙展望・4)(2025.07.11)
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/6/23:2025東京都議選回顧(2025.06.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
コメント