2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 10/14:能力試験合格 | トップページ | 10/16:能力試験終了 »

10/15:タッキーの結婚式

◆横浜・東京:くもりのちあめ

d051015a

 あいかわらず体調はすぐれないが、タッキーの結婚式で上京。タッキーといえば、ダンナとともに結婚しなそうなタイプであったが、このたびめでたく挙式となった。グランドハイアット東京へ。会費制2万円ということで、披露宴なのか、パーティ式なのか、よくわからず、祝儀袋に入れるかどうかずいぶん迷ったが、まぁ、どちらでもよいようであった。
 高校のときのクラスメートが集まる。けっこう久しぶりの人もいて、当方は、今どこで何をしているのかよくわかっていないのだが、先方は、日記を読んでいて、
「美女とNゲージはまずいのでは?」
 などといきなり切り込んでくるからやっかいである。タニさんと、新岩国駅の0系問題などについて検討。
 教会での式はおなじみの形式で、その後の披露宴も、会費制ながらも、立派な宴会場で通常の進行と思われたのだが、主賓挨拶などは一切なく異例な展開に。しかも司会のS君は、3日前にたのまれたという。あまりにもあんまりである。2人の弟によるSMAP熱唱など、かなり笑えて楽しい式ではあったのだが、新婦のお父さんが、ちょっと納得していないようで心配である。また、読まないはずの祝電が最後に突然登場するなど、司会のS君は、相当大変だったようである。
 早々に帰宅して、プレーオフ第3戦も見ずに、能力試験に備える。終盤にヤフー速報をチェックすると、4点差に広がっている。しかもキャッチャーは田口である。1年の総決算の最後の最後に三瀬-田口のバッテリーというのでは、話にならない。
 しかしながら、小林雅の終了ぶりは、さらにその上を言っていた。イッキマンさんの「いよいよヤバイです...。 」の書きこみを見て、急遽、BS朝日の中継を観戦。3-4まで詰め寄ったが、ここでまだノーヒットの松中。正直、打てそうな感じはなく、力みまくって、悲劇のヒーローとして、最後の打者になりそうな気配であったが、なんとこれを敬遠。ちょっと理解できないと思っていたら、次に押し出しで同点。敬遠するなら、10回の1死2塁、1死2,3塁こそ敬遠ではないかと思うのだが、こちらは勝負して、終了。まだマリーンズ有利には変わらないが、万一ホークスが優勝した場合は、歴史に残る一戦ということになる。小林雅がいつかやらかすのはわかっていたとはいえ、ここまで徹底的にやってしまうとは衝撃的である。

« 10/14:能力試験合格 | トップページ | 10/16:能力試験終了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/15:タッキーの結婚式:

« 10/14:能力試験合格 | トップページ | 10/16:能力試験終了 »