10/21:人間ドック
◆横浜・東京:はれ
7時10分起床。冷蔵庫の3段目から件の物を取り出し出発。病院へは、徒歩30秒。まったくもって便利であるが、集合時間前に到着したのに、受付が16番目になってしまう。胃のレントゲンの機械が1台しかないので、けっこう待たされてしまい、11時すぎに終了。問診の際、
「風邪をひいたのに、お酒を飲んでいるから治りませんね」
と言われる。風邪など引いた覚えはないが、そういえば、先週末、タッキーの結婚式の前あたりは、あまり調子がよくなかった。それが、まだ治っていないということのようである。ちなみに体重は、49.0キロ。昨年のドックの頃が、体調不良だったこともあり、これでも前年比+2.5キロ。
別に特別な休みが与えられるわけではなく、普通の有給休暇なのだが、社内は、人間ドックと宣言すると、堂々と休みをとりやすい雰囲気がある。そこで、当初は、ドック終了後、午後から超割で沖縄入りの予定であったのだが、よりによって、社長の話を聞く会議になってしまったので、夕方から出社。バリウム後の下剤が効き始めていて大変危険であったが、社長の話の途中で中座する危機は回避された。
懇親会の後に、HS太郎さん、F嬢、J君と2次会。八重洲のショットバーで飲む。未明までずいぶん飲んだので、青組問題以外に、何の話をしたのか、思い出せない。タクシーで帰宅。所持金が1万4000円なので、非常に微妙な状況で、メーター表示と首都高速のランプの標識をにらみながら、酔った頭で計算。浜川崎を8000円くらいで通過した時点で、どうやら大丈夫そうだとの結論に達する。高速代を入れて1万2600円あまり。2時すぎに就寝。
« 10/20:冷暗所にて保存 | トップページ | 10/22:東海道線(美濃赤坂線)・太多線・中央線(西線・辰野線) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/2/1:ChatGPT体験(2023.02.01)
- 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪(2023.01.31)
- 2023/1/29:AQUOS50型来る。(2023.01.29)
- 2023/1/26:救急CT騒動(2023.01.26)
- 2023/1/24:都道府県廃止論(2023.01.24)
« 10/20:冷暗所にて保存 | トップページ | 10/22:東海道線(美濃赤坂線)・太多線・中央線(西線・辰野線) »
コメント