2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 10/22:東海道線(美濃赤坂線)・太多線・中央線(西線・辰野線) | トップページ | 10/24:鉄板焼きオフ »

10/23:身延線・御殿場線

◆下部温泉→富士→沼津→御殿場→国府津→横浜:はれ

d051023ad051023bd051023c

 6時起床。入浴。プールのようなぬる湯にじっくりとつかる。20分でも30分でも入っていられる。
 本来は、7時30分からの朝食を10分ほどくり上げていただき、朝からたっぷりといただく。番頭さんの運転で駅へ。湧仙閣さんは、露天風呂がなく、部屋にトイレがなく、もちろんネットなどもなく、値段も安くないのだが、それらはすべて事前にわかっていたことで、若女将をはじめとしてサービスはなかなかよかった。
 7時53分のワンマンカーで出発。JR東海のローカル車両は、最近投入された新型で、なかなか快適である。身延駅は、日蓮宗の総本山への入口。本来なら、聖地へ参詣すべきところなのであろうが、そのまま通過。少しまどろんで、気づくと、富士山が見える。地味な路線と思っていたが、案外車窓の眺めがよい。富士駅で東海道線へ乗り換えて沼津へ。
 ところで、今回の乗車券は、横浜市内→横浜市内である。新幹線は、一般的には、並行在来線と同じ路線として扱うので、普通であれば、東海道線の駅に戻ってきたところで、片道切符が途切れてしまうのだが、うまい具合に、身延線が合流する富士駅と新幹線の新富士駅は離れているし、御殿場線の分岐は、三島のひとつ手前の沼津であり、小田原の2つ先の国府津であるので、見事に一筆書きが完成する。東京駅で購入する際、かなり難儀したが、幸い、窓口氏が、けっこう詳しい人で、経由欄に「新横浜・新幹線・名古屋・東海・高山線・太多・中央西・中央2・中央東・身延線・東海・大岡」と書かれたややこしい切符が無事に完成した。「中央2」とは、辰野廻りの別線のことのようである。
 今日はすばらしい天気で、御殿場線からも富士山がよく見える。御殿場駅着。ここからは、ゴルフの帰りに乗ったことがある。国府津から、快速アクティグリーン車で横浜着。
 NHKBSで、関口君ののりつくしダイジェストを見ながら、今後の計画を練っていると、玄関のインターホンが鳴る。NHKの受信料かと思うと、警察だという。最近、事件も多いので、何トカカードに記入してくれとのことで、任意だが、住所、氏名、緊急連絡先などを書いて欲しいという。オートロックの内側の玄関にいきなり入ってくるので、ニセモノだったらと考えると彼の存在自体が危険である。幸い、ホンモノであったが、実家の連絡を近所の交番に伝えても何かの役にたつとは思えないので、お断りする。
「他に何か治安のことでありますか?」
 と聞くので、
「週末の暴走するクルマを何とかしてくれ」
 というと、
「一生懸命やっているのですが・・・」
 と急に声が小さくなる。話にならない。
 ディープインパクト3冠達成。小生が競馬を見るようになって4頭目だが、レース前にこれだけ気楽に見るのは初めてである。正直、落馬以外は、負けようがないと思っていたが、皮肉なことに、初めてスタートがうまくいったので、かえってひっかかるはめになった。1週目スタンド前あたりでは、かなりやばい雰囲気であったが、最後は、いつも通り、瞬発力の差でねじふせる。競馬人気復活のためにも、大きな偉業であり、今後は、無敗にこだわらずに、世界をめざして欲しいものである。
 ゲストにユキオ・オカベが出ていたが、アナウンサーや解説者が、舞い上がる中で、本馬場入場で、ゴール板まで歩かせなくてはいけないのに、横山典と福永以外、誰も守っていないことを指摘、ルールは守ってほしいと言っていた。さすがは、世界のユキオ・オカベである。
 まったく相手にされていないが、参議院神奈川補欠選挙が行われている。候補者は、全員女性。民主党の牧山候補のポスターには、「チラシで1円でも安い方を探しに行く主婦です」みたいなことが書いてあった。こういうの大嫌いである。国会議員をめざすのであれば、チラシを調べて、遠くのスーパーまで行く時間があったら、近くの高いスーパーで買い物して、浮かせた時間で、国家のために働いてもらいたい。しかし、だからといって、川口前外相に投票するわけにもいかないし、上田耕一郎先生以外の共産党の候補に投票するわけにもいかない。まったくもって進退窮まるが、とりあえず投票を完了する。

 ○新たに乗りつくした路線:
  東海道線(大垣-美濃赤坂)、太多線、中央線(中津川-塩尻、塩尻-辰野)、身延線、御殿場線(沼津-御殿場)
 ○新たに乗りつくした距離:248.9キロ。
 ○今までに乗りつくした距離:14108.4キロ。
 ○まだ乗りつくしていない距離:5735.6キロ。
 ○乗りつくした路線の割合:71.10%(△1.26)
 ○会社別:JR東日本 67.7%(△0.2) JR東海 85.2%(△11.7)

d051023d

« 10/22:東海道線(美濃赤坂線)・太多線・中央線(西線・辰野線) | トップページ | 10/24:鉄板焼きオフ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

旅・JR全線乗りつぶし」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/23:身延線・御殿場線:

« 10/22:東海道線(美濃赤坂線)・太多線・中央線(西線・辰野線) | トップページ | 10/24:鉄板焼きオフ »