12/21:ターニングポイント
◆横浜・東京→浜松:はれのちあめ
昨日、来年度予算の財務省原案が内示された。景気回復による税収増、定率減税廃止による税収増、歳出削減の継続により、国債発行額は、大幅に減額された。日経の見出しを借りれば、”財政・金融「危機」から「平時」”ということになる。なんだかんだいっても、竹中平蔵君の路線の成功であり、彼を登用し続けた小泉首相の経済政策の勝利ということは認めざるをえないのではないか。勝ち組と負け組の格差の問題、少子高齢化の問題、凶悪犯罪の増加の問題などもあるかもしれないが、これらは、必ずしも小泉首相一人の責任を問えるものではない。こと内政に関しては、かなりの結果を残しつつあると思う。
その2005年は、ジャイアンツ戦視聴率の低下、ヴェルディのJ2降格など読売が本格的に終了、朝日やNHKも不祥事が続き、フジテレビ、ニッポン放送、TBSなども、社長が無能なことをさらけだした。これから、案外、すばらしい時代が到来するのではないか?という期待感も出てくるが、そんな中、マリーンズ小坂が読売入りとは、誠に遺憾である。
ひかり号にて出発。浜松の街はおそらく初めて。アクトシティオークラさんは、部屋も広く機能的で、なかなかよい。ヘルスクラブの大浴場2100円も気になったが、断念して早々に就寝。
« 12/20:ふぐオフ | トップページ | 12/22:ニジンスキー・シアトルスルー・シンボリルドルフ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2025/6/23:2025東京都議選回顧(2025.06.23)
- 2024/11/17:読めない風(兵庫県知事選挙)(2024.11.17)
- 2024/11/6:銀座で諸問題を熟考(トランプ復活)(2024.11.06)
- 2024/10/28:どうなる?ハング・パーラメント〜第50回衆議院議員選挙回顧〜(2024.10.28)
- 2024/10/27:第50回衆議院議員選挙(2024.10.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
コメント