1/12:天下の暴論2006
◆横浜・東京:はれ時々くもり
昨夜遅くまで飲んだので睡眠4時間。6時10分起床、8時出社では眠い。午前中は、ぼんやりとしていて、ランチも食欲なく、うどんを残していたが、午後からハードな打ち合わせ、大変ではあるが、頭も口も動かさざるをえないので、終わってみると、心地よい疲れとなり、食欲も出てきた。近所なのに、あまり行かない「大戸屋」さんにて、生ビールとしょうが焼き定食と納豆。週刊文春を読みながらゆっくりいただく。
文春の特集は、「天下の暴論2006」。
・養老孟司「パソコンを捨てて農作業せよ!」
気持ちはわかる。しかし、「誰かが米を作らなくては都会の人は生きていけない、普通に会社で働く人がいなくては、ホリエモンや村上ファンドも乗っ取ることはできない、だから、前者がえらくて、後者はダメで、体を使って働け」というのは、あまりにも単純すぎる。だいたい、まず、アンタから、本とか書くのやめて、体使って働けよと思う。この人の本読んだことないけど、なんか風貌からして、胡散臭い感じがする。海外からの輸入の問題はあるけれど、本当に農家が足りなくなれば、農産物の価格が上がり、だったら、サラリーマンやめて、農業やるかっていう風になっていくはず。あるいは、今の日本の農業の生産性があまりにも低すぎるのか。実際、今後、農業参入ブームみたいのは、起きてくる気はしている。いずれにしても、精神論で片づけている場合ではない。
・佐藤愛子「犬にチョッキを着せるバカ」
気持ちはとてもわかる。しかし、冒頭から、「犬を飼うなら雑種犬と私は決めている。」と言われると、これも感情的な精神論といわざるを得ない。雑種という種類はなくて、品種改良した犬だって、最初は雑種である。ネコのたとえになってしまうけど、シャムはダメ、ペルシャはダメ。シャムとペルシャをかけたら雑種だからOKなのか?それって、ヒマラヤンということになるのだが。。。ドッグフード、キャットフードにこだわらなくても、本能で健康を維持できるというが、それはウソで、オスネコについては、尿道づまりは、キャットフードでかなり防げるようになってきている。
・北方謙三「俺たち団塊世代を悪者にしやがって!」
ひとりひとりはともかくとして、実際、世代トータルでは、あまり役に立たなかった世代ではないかと小生は思っている。
・渡部絵美「真央ちゃん米国移籍でトリノに行っちゃえ」
発想はおもしろいが、真央ちゃんは、日本代表に漏れたわけではないので、米国移籍しても、五輪に出られる保証はないはず。
・広岡達朗「ナベツネよ俺から逃げるな!」
逃げるもなにも、相手にされてない気が・・・
ところで帰宅すると、「松下電器が、石油温風機事故で国内全世帯にはがき郵送へ」というニュースが入ってきた。宛名を特定しなくても、全国の郵便局に出すと、すべての世帯に配達されるというのだが、これって、おかしいと思いませんか?DM出すための顧客情報を集めるのに、企業は、ポイントカード作ったり、懸賞やったりいろいろ工夫しているのに、手元に何の顧客情報なくても、お金さえかければ、日本中に郵便を出せるっていることですよね?新興宗教の勧誘文章なんかも、このテを使えば、すべての世帯に出せるっていることですか?人の命にかかわるから?その基準は、郵政公社が勝手に判断するんですか?ついでにいうと、このテが使えるなら、なぜもっと早く使わないの?今までのテレビCMは何?一生懸命やってると思わせるための偽善?
« 1/11:無題 | トップページ | 1/14:JALバースデー割引で行く鹿児島・癒しの旅(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
郵便局のDM事業、今回の件で初めて知りました。でも、知ればしるほど「公社にある私の世帯情報で勝手に企業相手の商売されている感」がふくらんでいきます。なんだかおかしな話ですよね。
www.biwacity.com/photo/67884/outline/index.html
投稿: とおりすがり | 2006/01/13 20:50
しんちゃんさん、はじめまして。
私、かんといいます。
うしさんから、TBいただいたことがきっかけで、うしさんブログにしばしば立ち寄らせていただいております。
しんちゃんさんのブログも拝見させていただきます。
どうぞよろしくおねがいします。
私、以前"札幌プリンスホテル"を調べていた時に、一度偶然しんちゃんさんのHPを見たことがあります。
そのときは、お知り合いになれるとは思ってもみなかったので、不思議なご縁です。
北の大地より、ブログを発信しておりますので、もしよろしければご覧下さい。
掲示板にも参加させていただこうと思っております。(^o^)/
投稿: かん | 2006/01/15 14:51
かんさん、はじめまして。ブログ拝見しましたが、頻繁に更新されていてびっくりです。小生、北の大地は、第2の故郷のようなものです。これからもよろしくお願いします。掲示板にもぜひ遊びにきてくださいね。
投稿: しんちゃん | 2006/01/15 20:31