3/25:ANA無料航空券で行くファイターズ開幕戦&原田雅彦ラストジャンプ(1)
◆横浜→札幌:はれ時々くもり
4時40分起床。あまりにも眠い。YCAT発6時のバスで出発。第2ターミナルに到着すると、かんさんからメールが到着する。早くもドームに向かうという。衝撃的である。千歳空港には、ファイターズ応援スタイルの人もいるが、横浜FC応援スタイルの人もいる。今日の北の大地は、盛りだくさんである。
千歳空港到着後は、ゆっくりと味の時計台さんにでも寄ってからと思っていたのだが、本日初対面のかんさんが、寒空に並んでいるとわかると、そうもいかないようなので、バスで札幌ドームへ直行。列の後ろを探すと、1周回って反対側に並ぶのだという。ちょっと考えれないことになっている。そのわりには、1周回って戻ってくると、盛大に横入りしている人もいるし、早朝から並んだかんさんもハイタッチができないど、いろいろと不手際があった。本日の入場者42393人。今日のところは許すことにする。やはり、うしという方の時代は終わったようである。
かんさん、ないるさんと合流。甥っ子がいつのまにか2人になっている。
なんだかんだと2時間以上がすぎて、試合開始直前。ハーレーに乗ってSHINJOが入場してくる。衝撃的である。常に想像の上を行く。格が違いすぎる。ただし、本日のバッティングは、いいところがなかった。
1回裏、WBC帰りの小笠原、初球、最初のスイングがホームラン。さすがである。世界を相手に戦ってきた戦士に一場では、やはり勝負にならないのであろう。
楽天は、1番が鉄平と言われてもまったくわからないが、フェルナンデスの加入で、2番沖原から6番山崎武まではそれなりの名前が並んだ。7番リックというのは、いかにも安心そうであるが、後ろの少年の説明によると、マリーンズにいたショートが改名したのだという。北の大地の人々もみなずいぶん詳しくなってきた。8番の憲史というのは、川口だろう。8番川口というのは、侮れない打線である。
試合の方は、金村は、絶好調とはいえない感じだったが、それなりに抑え、打線もあいかわらずヒットの本数の割には、点が入らなかったけれど、まぁ安心して見ていられた。8回ノーアウト1,2塁で、今日好調の稲葉。バントのそぶりはまったくなく、結局この回無得点。こういうことをやると、ライオンズあたりが相手だと確実につけこまれるのだが、その点、イーグルスは安心である。トーマスは、あいかわらず見苦しかったけれど、武田久-マイケルのリレーは、安心して見ていられる。井場-横山とは、えらい違いである。先発は不足しているものの、中継ぎ&抑えは、けっこう充実してきたような気がする。
開幕戦快勝後は、タクシーで大倉山へ移動。車中、運転手氏も交えて、かんさんの仮免問題で、おおいに盛り上がる。
いよいよ原田雅彦引退試合。スワローズファンであり、競馬ファンでもあるあやさんも合流して観戦。シーズン最終試合ということで、コンディションも悪いのか、前半は、あまりにもあんまりなジャンプが続く。あまり見たことのない60m以下のジャンプ。このへんは、距離も適当に計測されるということがわかった。岡部、葛西らも参戦しているにもかかわらず、最初の試合は、複合の高橋が優勝。ちょっといかがなものかと思う。
重装備のつもりだったが、あまりにも冷える。ジャムプ初参戦のかんさんは、あまりにも寒そうで、固まってしまっている。DJのコメントが笑わせてくれるのが、せめてもの救いである。
原田雅彦、芸風としては、1本目で墜落かとも思っていたが、どうにか2本目に進出。カクテル光線に照らされる中、宮平とともにラストジャンプ。リレハンメル、長野の原田、世界選手権表彰台独占したときの宮平。おつかれさまの一言である。
大通公園に戻って、オフ開催。朝食のオレンジジュース問題、金杯から買い続けて1回しか当たらない問題、ドゥバイの船の形をしたホテル問題、うしという方のサンデーサイレンス問題、石井琢朗のサイン問題、再び仮免問題その他、ほか盛大に検討したのだが、疲れ果ててしまって思い出せない。何とか教授の門を叩いて、脳を活性化させる必要があるのかもしれない。
アートホテルズにて入浴、イチゴミルク。室蘭では、横浜FCがコンサドーレに快勝。ドゥバイでは、ユートピアとハーツクライが圧勝。すばらしい1日である。しかし、まさかイッキマン日記が再開されるとは思わなかった。しかもヤフーブログに変わっている。やはり、人格者としては、ライブドアブログで継続するわけにはいかなかったのだろう。それにしても、世の中、まったくもって油断できない。
« 3/24:JBC | トップページ | 3/26:ANA無料航空券で行くファイターズ開幕戦&原田雅彦ラストジャンプ(2) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023/1/28:イーグルス無念(2023.01.28)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/18:初場所に参戦!(2023.01.18)
- 2023/1/7:リーグワン@味スタに参戦(2023.01.07)
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/2/1:ChatGPT体験(2023.02.01)
- 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪(2023.01.31)
- 2023/1/29:AQUOS50型来る。(2023.01.29)
- 2023/1/26:救急CT騒動(2023.01.26)
- 2023/1/24:都道府県廃止論(2023.01.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
- 2022/3/26:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(2)野球人「藤本博史」侮れず(2022.03.26)
- 2022/3/25:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(1)無念のガルビス満塁弾(2022.03.25)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2022/12/6:ディレイのキハ261はまなす色で渚亭へ(2022.12.06)
- 2022/12/5:全国旅行支援で行く!北海道ホテルへ参戦!(2022.12.05)
- 2022/6/12:ロイズタウンに参戦♪ (2022.06.12)
- 2022/6/11:ヤング躍動で圧勝!(2022.06.11)
- 2022/6/10:ウポポイ&ボールパーク見学からのサヨナラ勝ち!(2022.06.10)
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 3/25:ANA無料航空券で行くファイターズ開幕戦&原田雅彦ラストジャンプ(1):
» 2006/3/25:○F3-1E(札幌) [ファイターズ観戦記]
千歳空港からバスで直行する札幌ドーム。列の後ろを探すと、1周回って反対側に並 [続きを読む]
« 3/24:JBC | トップページ | 3/26:ANA無料航空券で行くファイターズ開幕戦&原田雅彦ラストジャンプ(2) »
コメント