2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 9/4:ビートルで行くパラダイス | トップページ | 9/6:決戦!パラダイス!PART2 »

9/5:決戦!パラダイス!PART1

◆釜山:くもりのちあめ

D060905aD060905bD060905c
D060905dD060905eD060905f

 8時20分起床。朝食ヴァイキングは、なかなか充実。サラダ、キムチ、スクランブルエッグ、ベーコン、フレンチトースト、海苔、味噌汁、ご飯、オレンジジュース*3、パイナップルジュース、パイナップル、コーヒー。
 あいにくどんよりと曇っている。部屋に戻って「Don’t Disturb」のサインをつけて読書。文庫本を9冊も持ってきている。特に長編は普段なかなか読めないので、この機会にじっくり読む。途中でうたた寝。
 午後から、お散歩。あいかわらず太陽は現れず、オレンジのポロシャツに短パンでは、少し涼しいくらい。東京はずいぶん暑いようだから、それはそれでまぁよしとする。人気の少ない砂浜を散歩して、アクアリウムへ。水族館である。韓国では、最大規模とのことで、入場料も15000ウォン(1800円)と安くはない。美ら海水族館からの本体部分のみという感じで、巨大な水槽はたしかに迫力十分、あとは、ペンギンがよかったが、全体としては、もう一息という気もする。
 部屋に戻って、バルコニーでビールを飲みながら、ipodで音楽を聴く。再び読書。昼寝。
 部屋の掃除が終わったときに、メモが入っていて、明日は、スパが休業だという。あまりにもあんまりである。「韓国政府のエネルギー政策による」とあるが、よくわからない。温泉くらい営業してもあまり影響ないと思うのだが。せめて、チェックインのときに教えてもらいたいものである。
 今日が最後になってしまうので、うすら寒い中、プールへ。まずは、温泉で体を温めてからと思ったところで事件発生。どうも感触がヘンだと思ったら、水着ではなくて、短パンのまま入浴してしまっているのではないか。。。周りに人がいなかったからまだよかったが、あまりにもあんまりである。あわてて脱いで絞ったら、部屋のキーが出てきた。びしょびしょ。お金やデジカメをポケットに入れてなかっただけまだよかった。
 態勢を立て直して、プールサイドで読書と思うと、今度は雨が降ってきた。遺憾。どうせ濡れるならということで、プールで泳ぐことにする。200mほど泳ぐが、どんどん雨が強くなってくる。再度入浴して退場。びしょびしょの短パンを干して、部屋に戻って再度入浴。
 部屋のテレビは、韓国のチャンネルの他、CNNやBBC、そして、NHKのBS1、2などが見られるのだが、なぜかもうひとつ日本語チャンネルとして、JsportsESPNが見られる。よりによって、ホークスvsファイターズ戦を中継している。釜山まで来て、胃が痛い思いをしたくない気もするけれど、せっかくなので、チャンネルを合わせてみると、初回から橋本がメッタ打ち。あっという間に3点を失う。あまりにもあんまり。どうも今日は流れがよくない。
 雨の中、散歩にでて、買出しを済ませて部屋に戻ると、1死満塁で賢介。見事に2点タイムリーで同点。さらに小笠原が豪快な3ラン!。あっという間に7-4と大逆転。すばらしいの一言である。しかし、まだ4回。ここから9回まで中継を見続ける元気はないので、勝利を信じて、小生も戦いに出ることにする。
 ジャケットとスラックスに着替えて1Fのパラダイスカジノさんへ参戦。昨晩、下見のみ済ませておいたのだが、はっきりいって、かなり寂しい。規模は、ソウルのウォーカーヒルの1/3くらいだし、お客さんが少ないので、営業していない卓ばかりである。
 部長から伝授された必勝法を実戦すべくルーレットに参戦するが、いかんせん営業していない。誰もいない卓について始めざるをえない。これでは厳しい。立て続けに0が2回と00が出る。あんまりであるが、徐々にお客さんが増えてきた。怪しげなアジア系のおっさんが、ぐじゃぐじゃと大量にベットする。やはり、こうでなくてはいけない。小生は、目立たないように、固いところへちょびっと賭けるだけ。チップ1枚2500ウォン(300円)。
 一進一退の攻防。ひたすら我慢。前回は、途中で耐え切れなくなって、0とか00の出そうなタイミングを狙ったり、好きな数字に手を出して惨敗したので、今日は、ひたすら部長のいいつけを守る。五分に戻したあたりで少し余裕がでてきたので、水割りを注文したり、トイレに行ったりしながら、同じ方法で賭け続ける。死闘2時間。途中13連勝というのもあって、だいぶ持ち直す。
 株でもそうだが、勝っているときのやめ時も実に難しい。その人の器が問われている気もするが、そろそろファイターズ戦の結果も出ている頃だし、明日もあるので、今日は、勝ち逃げすることにする。1500ウォン(2000円)の勝ち越しで撤退。
 部屋に戻り、祈るような気持ちでヤフー速報をチェック。9-6でリードしているが、まだ試合が終わっていない。9回表ファイターズの攻撃。あわてて、ESPNをつける。無得点。9回裏は、マイケル。3点リードだし、99%大丈夫と思うが、テレビを見る勇気がない。電源オフ。ヤフー速報もシャットアウトして、日記を書きあげる。10分経過。もう少し。。。15分経過。もういいかな。。。2死満塁とかだったら目もあてられないから、もう少し。。。
 22時35分。ヤフー速報をチェック。ファイターズ勝利!。マイケル、あっさり3者凡退で片づけてたのね。信用しなくて申し訳ない。あわててESPNをつけるが、もうヒーローインタビューも終わっていて、ヘンなラリーの番組になっていたのは残念だけど、まずはめでたい。短パンで入浴して、橋本がメッタ打ちされたことを考えれば、上々の結末である。ルームサービスでラーメンをいただき、ファミリーマートで買ってきたバドワイザーで乾杯!

« 9/4:ビートルで行くパラダイス | トップページ | 9/6:決戦!パラダイス!PART2 »

ギャンブル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

コメント

13連勝&勝ち越し、誠におめでとうございます。
しんちゃんさんって2mや20mではなく、200mも泳げるのですね。姉に教えておきます。(ちょっと尊敬)
本日は、かん姉妹がテレビの前で盛大に応援しましたです。松中先生&むねりん好きなので、胸中若干複雑ではありますが、勝ててよかったです。

こう見えても、中学の頃は、海で3000m泳いだのですよ!3mや30mではなくて、300mでもなくて、3000mですよ!今でも1000mは泳げると思いますです。北の大地の方は、スキーやスケートが上手な代わりに、やはり泳ぎが苦手な人が多いようですね。ファイターズ勝利すばらしいです。しかし、油断していると、おこちゃまが、むねりんを応援しそうなので、お姉さんに監視していただかねば!

しんちゃんさんって泳ぎが得意なんですね。
3mでも30mでも300mでもなく3000mですか!?
3000mって3kmですよね?
3kmって陸地を走るだけでも結構なキツさです。しかも海でとは。。。
しんちゃんさん、尾びれとか背びれとかお持ちなのでは??
すごいですね、ちょっと尊敬してしまいました。
ちなみに私は、小学生のプールのテストのとき奇跡的に25m泳げて以来、距離伸びず。
今では浮かなくなっています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/5:決戦!パラダイス!PART1:

« 9/4:ビートルで行くパラダイス | トップページ | 9/6:決戦!パラダイス!PART2 »

(PR)







(PR2)