11/19:ファンフェスティバル2006
◆札幌→横浜:はれ
7時20分に目覚ましをかけておいて、いったん起きたのだけれど、二度寝してしまう。ふと気づくと8時。こういうのはめずらしい。危ないところであった。急いで朝風呂へ行ってから、朝食ヴァイキング。道スポと北海道新聞。オレンジジュース3杯。
なんとか8時40分までに部屋に戻って、喝!を見ながら荷造り。張さんのSHINJOへの喝もさすがに今日が最後だろうかと思うとちょっと寂しい。
東豊線は、普段の試合開始前より混雑している。福住のバスターミナルのコインロッカーに荷物を預けて、TANAKA6に着替えてドームへ。通いなれた福住からドームへの道、今年、こういう状況で歩いたときは、いつもよい天気で、ほとんどが勝利で帰った印象がある。今日も日本一のシーズンをしめくくるにふさわしいよいお天気。入場すると、HTBのonちゃんがお出迎えとはうれしい。かん姉妹と合流して、バックネット裏に陣取る。熱の下がったかん嬢だが、今日は、朝からお腹が終了とのことで、元気がない。
ファン感謝デーは、以前、東京ドームで1回だけ行ったような記憶があるけれど、先日もバレンタインが酷評していたように、まぁ、そんなにおもしろいものではない。しかし、とりあえず、グラウンドへ降りられるのはうれしい。人工芝も外野フェンスもいろいろ言われるけど、予想よりは、やわらかかった。
なんと今日の入場者は、3万8000人。ということで、選手とのふれあいイベントには、限度があり抽選。それでも、4回にわけて抽選するなど、趣向はこらしてある。しかし、サイン会や撮影会はよいけど、あっちむいてホイとはちょっとあんまりである。選手入場では、小笠原よりも稲葉のときの方が声援が大きかったような気がした。あいさつでは、あいかわらず金子会長のトークが冴える。東京ドーム時代の金子からは、考えられない。
盛り上がったのは、キックベース。初回、判定に抗議した小笠原に、なんと主審のBBが退場を宣告。しかし、この時期、ガッツに退場とは、ちょっとブラックすぎてシャレにならない。双方、気づいたのか、あわてて抱擁して、退場は、なかったことになったが、その後も、豪快なホームランを打った後に、ガンちゃんが、
「小笠原選手のホームラン、あと何本見られるでしょうか?」
とこれもちょっとブラックである。
2回には、金村がメッタ打ちにされると、たまらず、白井コーチがマウンドへ。場内、微妙な空気に包まれる。
「お前の試合だ」
と言ったかどうか知らないが、続投、しかし、その後も徹底的に打ち込まれ、武田久にマウンドを譲った。なんとも不吉である。
それにしても、こういうときは、何といっても岩本の存在が大きい。球団専属でもなんでもないわけだが、今日のどの選手よりも、徹底的にこの場を盛り上げたいという気持ちが伝わってくる。もちろん、解説者として仕事をしていくにあたって、彼としてもメリットはあるのだろうけど、球団としては、感謝してもしきれないところである。現役のエース時代は、今の金村以上に酷評してきた小生だが、親分の後継者は、彼だと認めざるをえない。
それなりに盛り上がって、15時すぎに終了。最後のヤングマンでは、背番号62番の選手が徹底的にやってくれた。大変すばらしかったが、来年は、名前を覚えられるようにがむばってもらいたいものである。
楽しかった2006年のシーズンもこれでフィナーレ。あとは、空港でビアを飲みながら、味の時計台さんをいただけばパーフェクトな幕切れだったのだが、15時44分発の空港バスは、36号線の大渋滞で一歩も進まない。味の時計台さんどころか、乗れるかどうか微妙な状況。小生よりも早い飛行機の方もいるようで、車内は、にわかに緊迫してきたが、どうにか17時5分に空港に到着。ギリギリ間にあった。アップグレード券があまっているので、ANAスーパーシートで帰京。かに寿司をいただき、ワインを飲みながら、日記を書きあげる。5分後から揺れが予想されているらしいので、このあたりで切り上げて、就寝。
« 11/18:優勝パレード | トップページ | 11/20:雑談 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/3/1:T氏と秩父宮参戦(2025.03.01)
- 2025/2/16:秩父宮参戦も無念。。。(2025.02.16)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
- 2025/2/5:フォルティウス4連勝!、熱闘!ロコ・ソラーレvs中部電力~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第4日)(2025.02.05)
- 2025/2/3:日本カーリング選手権大会 横浜2025(第2日)(2025.02.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2024/10/14:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(3)激闘!第1ステージ突破!(2024.10.14)
- 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ!(2024.10.13)
- 2024/10/12:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(1)佐々木朗希打てず初戦完敗(2024.10.12)
- 2024/8/28:めいっこと行く北の大地(3)大倉山~モエレ沼公園(2024.08.28)
「野球」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
コメント