12/30:ぼーねんかい
◆横浜・東京:はれ
7時30分起床。寒風の下、電動アシスト付自転車で出発。10分ほど走って、関内のロイヤルホストへ。久しぶりのロイヤルホストなので、和食か洋食か悩んでいると、玉子料理と味噌汁とご飯というメニューが用意されている。すばらしい。オレンジジュース3杯。日経とニッカン。
お昼寝の後、KEIRINグランプリ検討。今回のメムバーは、小生のようなにわかファンには、あまりなじみのないメムバーが多く難解。そんな中、一時代を築いた吉岡が引退するようだ。SHINJOが、城が、優勝で引退を飾っている今年の流れからすれば、ここもハッピーエンドでとも思うのだが、いかにも衰えている。手島、合志、山崎から、バラバラと3連単を50点買いするも大敗。有馬記念、東京大賞典、KEIRINグランプリと大敗では、いったいどうやって年を越せばよいのか?吉岡は、最下位。しかし、中野が引退した後の競輪界を引っ張った功績は大きい。お疲れさま。昔、ねるとん紅鯨団の芸能人特集とかによく出ていたのだけれど、まだ独身とは知らなかった。
グランプリも終わり、いよいよ今年も押しつまってきたが、自由が丘にて忘年会開催。斉須さん、るいさん、もがちゅーさんと一献。焼酎をロックでいただきながら、カープっ子問題、ジュンゾウさん問題ほかいろいろと検討したはずなのだけれど、今ひとつ思い出せず。調子にのって、ガーリックボールをいただいてしまったので、お腹が心配だったが、終了することなく、無事に帰宅。
« 12/29:仕事納め | トップページ | 12/31:2006年の総喝! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 12/30:ぼーねんかい:
» 12月31日(日) よいお年を [Darkest before the dawn.]
【晴れ】
またやっちまったぜ、ということで、2006年ラスト10日間をプレイバック。 [続きを読む]
オレンジジュース3杯ですか。かんちゃんなら終了します。
自由が丘でぼーねんかいとはオシャレですね。(私なんて見ず知らずの人におならされてるのに。。。)
ねるとん、なつかしいですね。小さいとき見ていて、大きくなったら絶対出たい!と思っていてのに、いつのまにか終わってしまって残念です。復活しないかしら。でも、誰からもコクられなかったらさみしいですよねー。
「ちょっと待ったぁー!」と言わせてみたいものです。
投稿: かん | 2006/12/31 01:11
年末ということで、売り切れのメニューも多かったですが、美味しいお魚をいただいてまいりました。おこちゃまもねるとんをご存知でございましたか。まぁ、いざというときは、小生が「ちょっと待ったぁー!」をかけてあげませう(^^;)
投稿: しんちゃん | 2006/12/31 16:01