1/6:霧島温泉郷めぐり
◆霧島:くもりのちあめ
例によって6時には目が覚めてしまうが、2度寝、3度寝して、7時40分起床。入浴。オレンジジュース*4、サラダ、スクランブルエッグ、ハム、ベーコン、ソーセージ、鮭、生卵、納豆、ご飯、お味噌汁、コーヒー。日経とニッカンと南日本新聞と競馬ブック。
存続が危ぶまれていた高知競馬が、年末の県外馬券発売が好調で当面存続といううれしいニュースが飛び込んできた。小生の5000円も無駄にならなかったようで何よりである。実際、高知競馬の規模なら、ファンの支援(馬券購入)だけである程度は支えることができる。危機を訴えてくれた効果は大きい。
ところが、今度は、岩手県競馬がいよいよピンチとの情報が飛び込んでくる。こちらは、新競馬場建設の借金が大きく、300億円の融資が認められるかどうかということで、小生が少々購入したところで、どうにならない。スイフトセイダイ、トウケイニセイ、メイセイオペラ、トウホウエンペラーといった名馬を輩出してきた岩手競馬をなんとか存続してもらいらいが、サスケ議員も引退を表明した今、状況は予断を許さない。本来なら、小沢一郎君の出番であるが、さすがに選挙でそれどころではなさそうだ。やはり、河野洋平君と橋本聖子君に今こそ立ち上がってもらうしかない。
天気も悪そうだし、1日ひきこもるかどうか迷っていたのだが、当初の予想よりは、少し天気の崩れが遅くなりそうなので、レンタカーを借りることにする。ホテルまで配車してくれて24時間5500円というオリックスレンタカーさんの宿泊者専用プランがお得なようなので、さっそく電話してみると、初めは、小さいクルマがないという。じゃあ、大きいサイズのはあるのか?と聞くと、クルマはあるが、ホテルまでの配車ができないから来てくれと言う。
「配車をウリにしたプランのチラシをわざわざホテルに置いている以上、クルマがあるなら、配車すべきだ。できないなら借りない。ホテルに文句言っておくからよろしく。」
と言うと、やっぱり配車できますとのこと。しかも小さいクルマも実はあるとのこと。まったくもって話にならない。たまにオリックスさんなんかを使うとこういうことになる。さらに、現金で払ってくれとのことで、これもちょっと納得いかないけど、もう面倒なので、これは、まぁ許すことにした。
妙見温泉、妙見石原荘さんへ。湯布院、黒川に続くとも言われる妙見温泉だが、ここのお湯は実によい。55度の源泉を加水せずに適温におとして、あふれたお湯は、そのまま目の前を流れる天降川へかけ流し。あいにくの雨だけれど、このあたり、神話のふるさとであり、なにやら神々しい雰囲気が漂ってくる。天降川という名前もただものではない。1時間ほど堪能。湯上りの気持ちよさがまた格別。体の芯からポカポカしているので、あやうくコートを忘れて出発してしまうところだった。
雨が激しくなる中、霧島温泉郷へ向けて山を分け入っていく。第2の目的地は、さくらさくら温泉。実は、一昨日のいい旅夢気分で紹介されてしまって、Gの定岡、槙原、宮本が入浴していたところである。鹿児島は、いい旅夢気分が放送されていないから大丈夫かと思っていたが、県外ナンバーのクルマがかなり多い。テレビで見るよりも、小規模なので、ちょっと混みすぎ。とりあえず泥を塗って5分ほどパックしてみるが、外は雨で寒いので、早々に流して、再度入浴。泥パック効果で女性に人気もあるようだが、まぁ、一度くればよいかなという感じ。
せっかくなので、霧島神宮に参拝。いかにも終了しそうな予感がしたのだが、恐る恐るおみくじを引いてみると、なんと大吉。
願望=首尾よくかなう
待人=来る
失物=程なく出て来ます
旅行=さわりなし
商売=損なし 相当利あり
病気=なおる
とのことである。まったもってすばらしい。そういえば、V旅行の熱田神宮でも同じような結果が出ていたような気がする。ちなみに、縁談は、「急いでは敗れる恐れあり 時をまつがよろし」とのことで、待ち人は来るけど、急いではいけないようだ。相場も、「待て 日を選べ」という。今年もまぁ、のんびりエンジョイすればよいということだろう。
« 1/5:京セラへ | トップページ | 1/7:スターの競演in東京ドーム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021/4/17:サフィール踊り子入線♪(2021.04.23)
- 2021/3/27:さくらの日あれこれ。(2021.03.27)
- 2021/3/21:ばんえい記念大敗・・・(2021.03.21)
- 2021/3/20:ばんえい記念断念・・・(2021.03.20)
- 2021/3/12:185系の思い出(2021.03.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020/9/30:特急「ひのとり」で西へ!(2020.09.30)
- 2020/8/3:エア旅・エア散歩(2020.08.03)
- 【復刻版】'94・香港国際競馬観戦ツアー(香港・マカオ:1994/12/9-12)(1994.12.12)
- 2014/3/2:ななつ星乗車記 vol.2〜最高のおもてなしに感動の2日間〜(2014.03.02)
- 2014/3/1:ななつ星乗車記 vol.1〜豪華クルーズトレイン出発進行♪〜(2014.03.01)
「競馬」カテゴリの記事
- 2021/3/21:ばんえい記念大敗・・・(2021.03.21)
- 2021/3/20:ばんえい記念断念・・・(2021.03.20)
- 2021/2/17:マンガンで金盃乾杯!(2021.02.17)
- 2021/2/1:目黒をてくてく(球春到来)(2021.02.01)
- 2021/1/30:お当番。(2021.01.30)
「温泉」カテゴリの記事
- 2021/3/29:天山湯治郷へ参戦♪(2021.03.29)
- 2021/3/23:ANA株主優待券で帰浜(2021.03.23)
- 2021/3/22:JAL無料航空券で滝本参戦!(2021.03.22)
- 2021/3/16:珠玉の空間☆至福の時間♪箱根本箱(2)(2021.03.16)
- 2021/3/15:珠玉の空間☆至福の時間♪箱根本箱(1)(2021.03.15)
大吉、よかったですね。書いてあることも良いことばかりですね。のんびりエンジョイしてください。
かんちゃんもこの連休は北海道神宮に行きたかったのですが叶わず。
F嬢様の予告どおり九州も悪天候ですね。北の大地もひどい荒れ模様です。
投稿: かん | 2007/01/07 22:35
熱田神宮も歴史がありそうでしたが、霧島神宮も神話のふるさとということで、なかなか雰囲気がありました。温泉でゆっくりして、マスターズリーグをエンジョイして、いよいよお正月休みも終わり。オフの備えも万全です。
投稿: しんちゃん | 2007/01/08 19:32