3/10:横浜ダービー勝利!
◆横浜・平塚:はれ
6時30分起床。帯広で購入したばんえい記念のDVDを流しながら、久しぶりに部屋をゆっくり掃除。イエヤス、タカラフジ、フクイチ、サカノタイソン、スーパーペガサスらの雄姿とおなじみの実況を聞きながら、掃除機をかけ、マイペットで床を拭き、洗濯機を回す。
昼すぎに家を出て、東海道線快速アクティで西下。なんとグリーン車が満席である。30分で平塚へ。
◇2007/3/10:●F 1-3 B(平塚)
久しぶりの野球観戦。よく晴れた平塚球場。お客さんもけっこう入っている。ベイ先発のチアソンは、死球、ボーク、四球というたまらないタイプのピッチャーで、初回から2死満塁と攻めるが、期待の糸井が終了。
ファイターズ先発は、ダルビッシュ。24日の開幕から逆算しての土曜日の先発。苦手?の屋根のない球場ということで、四球が多いものの、要所は締めて、まずまずのピッチング。まぁ、彼に関しては、もう安心してみていられる。
森本、賢介のヒットが出て、セギが四球を選んでいるのに点が入らないのは、前後を打つグリーンと木元に当たりがでないから。この2人のどちらかがやってくれないことには、厳しいことになる。糸井も、3回にも2死満塁をつぶしてしまう。結果はともかく、もう少し積極的に早いカウントから打って欲しかった気がする。
よい天気なのだけれど、風が冷たいし、試合が長い。幸雄さんも見たことだし6回裏で退場。金子洋平の3号を見逃したのは、残念だった。
寒くなってきたので、いったん家にかえって一休みして、厚着をして、三ツ沢へ。そう、今日は、横浜ダービーである。
◇2007/3/10:○横浜FC 1-0 横浜FM(三ツ沢)
さすがは、9年ぶりに復活した横浜ダービー。試合開始1時間前に到着したのに、メインスタンドもびっしり埋まっている。空いている席を求めて、右側に移動したら、気がつくと、マリノスサポーターに囲まれてしまった。3割くらいは、マリノス陣になっているようだ。さっそくグッズ各種を購入。ファンブックも、昨年までの2倍くらいの厚さになっている。
J1の試合を見るのは、かなり久しぶり、マリノスの試合を見るのは、もしかしたら初めて。J2のほのぼのした雰囲気に慣れているので、マリノスの応援が、洗練されたものに感じられる。トリコロールの傘の花が咲き、応援歌もいろいろなバリエーションがあるようだ。対する、わが横浜FCは、「ヨ・コ・ハ・マ・ヨ・コ・ハ・マ」と連呼するばかりである。
試合前には、中田市長が登場。「横浜FC、マリノスから初勝利をとれ!」などと言ってくれたようだが、周囲のマリノスサポーターのブーイングの嵐となり、その後は、よく聞きとれず。
試合開始早々、キング・カズのシュート。その後も、マリノスディフェンスのミスにつけこみ、意外にも攻勢。そして、開始わずか7分で、早川の先制ゴールが飛び出した。その後、マリノスの時間帯もあったが、前半は、1-0で終了。横浜FCががむばっているのもたしかだが、マリノスも弱くなったなぁというのが正直な感想。
後半は、さすがにマリノスがたてなおしてきて、一方的に攻める。キング・カズもミスを連発して、交代。さらには、山口も交代させて、必死に逃げ切りをはかる。1-0でリードしているときは、時計の進みが遅く感じられるものだが、チームとしては、昨年慣れた戦い方ではある。ファウルでしのぐ場面もめだったが、マリノスの決定力不足にも助けられ、ついに勝利!すばらしい!菅野は、あいかわらず好セーブを連発していたし、ディフェンス陣は、もちろんだが、前でボールを追ってチャンスを作ったウッチーも今日はよかった。
これで、本当の意味でJ1の仲間入りを果たしたといえそうだが、それにしても、マリノスといえば、名門中の名門、Jリーグの開幕戦でヴェルディを破ったチームである。一方、9年前に小生が、初めて横浜FCを応援した試合といえば、JFLの横河電機戦で、なんと保土ヶ谷公園であった。満員の三ツ沢で、そのマリノスと互角に戦って勝利とは、実に感慨深いものがある。スポーツニュースをはしごして、昨年の優勝の軌跡をまとめたDVDを見ながら、あらためて乾杯!
« 3/7:横浜vs北の大地 | トップページ | 3/11:確定申告 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023/1/28:イーグルス無念(2023.01.28)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/18:初場所に参戦!(2023.01.18)
- 2023/1/7:リーグワン@味スタに参戦(2023.01.07)
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/2/1:ChatGPT体験(2023.02.01)
- 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪(2023.01.31)
- 2023/1/29:AQUOS50型来る。(2023.01.29)
- 2023/1/26:救急CT騒動(2023.01.26)
- 2023/1/24:都道府県廃止論(2023.01.24)
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/1/28:イーグルス無念(2023.01.28)
- 2023/1/26:救急CT騒動(2023.01.26)
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
「横浜FC」カテゴリの記事
- 2022/10/26:あれこれ(2022.10.26)
- 【復刻版】しんちゃん日記(2000/12/31-2001/3/31)(2001.03.31)
- 2018/10/21:たまプラーザの名店で蕎麦(2018.10.21)
- 2016/11/12:三ツ沢に参戦(2016.11.12)
- 2012/9/2:三ツ沢参戦も黒雲来る(2012.09.02)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/12:東証反落(2022.12.12)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
コメント