8/15:喫煙車の3人がけの真ん中
◆横浜→名古屋→横浜:はれ
5時30分起床。300系のぞみにて名古屋へ。ニッカンと日経。小池防衛相と次官が後任人事をめぐって対立しているようだ。小池氏の経歴については、賛否両論あるだろうが、元日本新党党員の小生としては、結党時4人しかいなかった国会議員のひとりでもあり一応応援している。次官を対立しているだけでも、何もしない大臣よりは、マシな感じはする。それにしても、人事権は大臣にあるのだから対立というのもおかしな話で、さっさと退場させるべきた。そして、普通の役所ならまだしも、防衛省の事務方のトップが、大臣の言うことを聞かないというのは、考えようによっては恐ろしいことである。そのうち統帥権の独立とか言い出しかねない。省に格上げするのは、100年早かったのではないか。
連日暑いのだけれど、今日も異常。お客様は、地下鉄の駅からすぐのところにあるのだけれど、お昼に、近くのファミレスまで歩くだけで死にそうになってしまう。名古屋の最高気温は、なんと37.3度。もっとも、慣れという点では、札幌の34.3度の方が大変かもしれない。
帰りの新幹線は、通常は前日に確保しておけば問題ないのだけれど、今回は、お盆の帰省の戻りのピークに重なってしまった。昨日の夜の時点で、のぞみの禁煙車は、名古屋発20時すぎまでブックフル。17時半に業務終了して、山本屋の味噌煮込みうどんをうただいても、時間があまりすぎる。19時4分発ののぞみ号の喫煙車の3人がけの真ん中というあまりにもあんまりな席がかろうじてゲットできたので、やむなく乗車。喫煙車といっても、吸わない人もいるだろうと思ったが、見事にとなりの老紳士が煙をくゆらせている。
もっとも、小生にとっては、3人がけの真ん中に座ったときの車内の隣人としては、タバコを吸う老紳士というのは、それほど問題ではない。いただけない順番としては、イビキが最悪で、以下、両側のひじかけを盛大に独占してはみ出してくる人、太った人、携帯でうるさくしゃべる人、うるさい子供、うるさい子供を甘やかす親、酔っ払いなどに次ぐ程度の不愉快さである。文藝春秋を読んでうたた寝すると案外早く新横浜に到着。
ファイターズ6連勝。この間、すべてヒットは1ケタで、今日もわずか6安打。打率、打点、ホームランが12球団最下位での優勝が現実味を帯びてきた。各球団のクローザーが終了気味のなか、1点差でほとんど失敗のないマイケルもえらい。グータンヌーボかプロ野球ニュースか迷う。
« 8/13:3時半にイッキマンをひやかし、5時半に銀座の画廊をひやかし、7時半に足裏マッサージをして帰宅 | トップページ | 8/16:猛暑!日本新! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 8/15:喫煙車の3人がけの真ん中:
» こわーーい!!COPD=たばこ病?? [ぷーーさんの日記]
たばこ病って知っていますか?正式にはCOPD(慢性呼吸不全)といいます。といっても一つの病気を示しているのではなくて、慢性の呼吸器の病気だと言うことです。たばこ病といったのはヘビースモーカーと呼ばれた人のほとんどが、高齢者(70歳以上)となるとかなりの確率でこうなるということなんです。たばこの弊害ですが、喫煙による有害物質(ニコチン、タール)がどんどん肺に蓄積して行きます。するとどうなるかというと、肺胞という空気と血管に接してガス交換をする肺の細胞体が有害物質によって壊れてい...... [続きを読む]
« 8/13:3時半にイッキマンをひやかし、5時半に銀座の画廊をひやかし、7時半に足裏マッサージをして帰宅 | トップページ | 8/16:猛暑!日本新! »
コメント