8/16:猛暑!日本新!
◆横浜・東京:はれ
連日暑いのだけれど、今日は、朝から30度。しかも午後からスーツで外出。エコパの日も暑かったし、昨日の名古屋も暑かったけれど、体感的にはその上をいく感じと思ったら、とうとう日本最高気温が更新された。地球温暖化とはいうものの、日本の最高気温の記録は、実は、84年前のものが今まで残っていて、意外にも山形市で40.8度。伝説のような記録だったのだが、今日、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市でついに40.9度が観測された。衝撃的である。東京の最高気温は、37.0度。もっとも夏バテの方は多少解消されてきた。夜は、急にKFCが食べたくなり、チキンとコールスローとフィッシュとビア。週末の北の大地でひと息ついて、なんとか9月の夏休みまでたどりつきたいものだ。
気温の方はぐんぐん上昇しているが、相場の方はぐんぐん下がっている。一時は、1万6000円割れ。あまりにもあんまりである。この1ヶ月で、お給料分くらいの含み損が出てしまっているようだが、こちらは、いずれ回復しそうだから気長に待つしかないだろう。
一方で、ファイターズは盛大!ダルvs杉内で息づまる投手戦かと思いきや、5回に1番から8番まで連続ヒット!ジョーンズさえ引っ込めればこっちのものである。
JRA初の生え抜き理事長誕生。新理事長がどんな人かは知らないけれど、JRAクラスの規模の組織で、プロパーが絶対にトップに慣れないということがよいわけはないから、大変めでたい。これまで農水次官に独占されていたポストへのプロパー就任が、どうして実現したのかというと、どうやら、何とか人材バンクなど、公務員の天下り防止に力を入れている安倍君の意向が働いているようである。たまにはよいこともするようだ。ほめるべきところはほめなくてはいけない。競馬が大好きだった渡辺理事長が地方競馬との交流を促進して以来、やる気のない理事長が10年以上続き、JRAの売り上げは激減、ファンも離れている。いきなり馬インフルエンザ問題とはちょっと気の毒であるが、新理事長におおいに期待したい。
« 8/15:喫煙車の3人がけの真ん中 | トップページ | 8/17:こだま号でぐったり帰宅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
コメント