10/13:クライマックスシリーズ、まずは1勝!
いよいよクライマックスシリーズ開幕。6時10分起床。7時すぎにYCATから出発。第1ターミナルラウンジにてまい泉とオレンジジュース2杯、日経とニッカン。いつのまにかまい泉が390円に値上げされている。J社無料航空券にて北の大地へ。かなり冷え込むとの予報だったが、よく晴れて、寒さも思ったほどではなく一安心。千歳では、8月に比べるとマリーンズ遠征組の姿は目立たないが、父親が「TANAKA6」で息子が「TSUYOSHI7」という不思議な親子の遠征組を発見。親子でやきう談義しながらの遠征とは、微笑ましいともいえるが、ホークスが勝ちあがっていたりしたらどうなっていたのか謎である。
ホテル事情が悪く、中島公園近くのビスタさんしかとれなかった。どんなホテルか心配ではあるがとりあえず荷物だけ預けに行く。330の向かい側あたり。そういえば、ちょうど1年前のこの週末は、もがちゅーさんと北上して、330でランチしながら、ないるさんからチケットをいただいてリーグ優勝を決めた日である。あのときもホテル事業がかなり悪かったが、あれから1年、同じようなシチュエーションでまた北の大地の秋を楽しめるのは幸せなことである。
大通りの丸井さんでVグッズを買い込み、東豊線へ。ホームでメッキーに似た人を見つけるが、隣にくまがいないし、ちょっと雰囲気が違うようにも見えるので、ニセモノと判定して、隣の車両に乗る。しかしながら、実は、本物で、しかも車内でひと暴れしたようである。見逃してしまい残念。福住でくまとも合流していよいよドームへ。
◇2007/10/13:○F5-2M(札幌)
ファイターズ先発はダルビッシュ。相手は久保ということで今日は負けられないところ。もちろん42222人の満員で、緑とピンクの応援ボードも映える。しかし、初回いきなり西岡のバントがフライになって前進した小谷野の後ろに落ちてヒット。さらに盗塁。嫌な感じだったが、ピンチを切り抜ける。その裏、1死1,3塁で小生がキーマンと見ているセギ様。ここでタイムリーならこの後の戦いが有利になると思ったが、あっさり終了。
2回、トイレに行っている間にランナーがたまっていて、ベニーの内野ゴロの間に1点。相手が成瀬あたりだったら致命的な先制点になりかねないが、その裏に、稲田、金子、鶴岡の3連打で満塁。この3人の3連打などというのは、打率から考えたらちょっとありえないのが、ここぞという時に集中するのがファイターズ。ひちょりタイムリーで逆転。久保から高木へ早めの継投も賢介タイムリーで4点目。これが大きかった。ここで自称勝利の女神ハミューことかんちゃんがようやく登場。
長い試合になりそうだったが、ダルが立直ってからは、淡々と進み、余裕の観戦。小宮山、藤田、清水と短期決戦ならではの早めの継投だが、サブローの怪しい守備で追加点も入り、安心して見ていられる。8回、鶴岡に代打を出したということは、9回はマイケルなのかと思ったら、ダルが登場して133球完投勝利。金色のプシューを見るのは、実は3ケ月ぶりである。
今日は、ダルvs久保ということで、先に1勝といっても、まだまだ安心はできないけれど、とりあえず2日間の遠征で初日に勝てば祝勝会が開催できる。諸般の事情により、「若」はNGとなり、ないるさんとあやさん(☆さん)も合流して果実倶楽部818さんに参戦。それぞれ好きなフルーツベースのスパークリングカクテルで乾杯。店内はおしゃれな雰囲気だし、果物、野菜をふんだんに使ったお料理も美味しい。トマトが苦手な小生でもなんとか対応できる。新垣2億円問題、中田くんの白い恋人問題、来年は高津劇場問題、ピーマン空洞問題など検討しながら、にぎやかに楽しいひとときをすごす。美女5人で果実倶楽部というのだから、当然おめあてはデザートのはず。ところが、小生がフランボアーズとバニラのケーキをたのむと、裏切り者ばかりで、おつきあいしてくれたのは、メッキー嬢だけというのがちょっと遺憾であったが、盛大に祝勝会終了。おみやげにパイナップルをいただくが、小生には切れそうもないので、バナナと交換して解散。明日も勝って王手といきたいものである。
« 10/12:決戦前夜 | トップページ | 10/14:願いは北の大地の美女たちに託して~クライマックスシリーズ第2戦~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「野球」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
- 2024/10/14:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(3)激闘!第1ステージ突破!(2024.10.14)
« 10/12:決戦前夜 | トップページ | 10/14:願いは北の大地の美女たちに託して~クライマックスシリーズ第2戦~ »
コメント