10/27:AIRDOで行く!北の大地で祝勝会!~日本シリーズ第1戦~
◆横浜→札幌:はれ
8時起床。すでにもがちゅーさんは離陸の態勢であるが、小生は少し出遅れ。台風接近で雨足が強まる羽田から、試される大地ことAIRDOで出発。第2ターミナル55番搭乗口からAIRDOでの出発というのは、日本一を決めた昨年の第5戦と同じで縁起がよい。今週も先週に引き続きポジティヴで。
12時前に新千歳空港に着陸。バスで到着ロビーへご案内とは衝撃的。道民の翼なのだから、新千歳空港くらいは優先的にゲートを使えるようにしていただきたいものである。スーパーカムイ型789系で2週間ぶりに札駅へ。かんちゃん・もがちゅーさんと合流して、黒豚いち・にい・さんでランチオフ。
いったん解散して、ホテルへ。もがちゅーさんは、昨年のクライマックスシリーズ以来の札幌だが、あのときと同じで今日も札幌のホテル事情は大変なことになっている。10日前の時点で、ほとんどがブックフルで、かろうじて確保できたのは、クロスホテルさんのみ。まったく聞いたことないが、最近流行りのデザイナーホテルというのか、モダンな内装でおしゃれではある。天空スパがあるようだが、営業が18時から24時までということで使えない。
16時30分に福住でもがちゅーさんと合流して、札幌ドームへ。いつも青空の下で銀色に輝くドームばかり見ているので、赤みがかった夕暮れに浮かぶドームは不思議な感じがする。もがちゅーさんのミクシィ仲間だけど初めて会うというAさん(仮称)から、レフト側、闘将会の左下あたりのお席を譲っていただき入場。初対面なのだけれど、いきなり、
「夜、寝るのが早そうな方ですね?」
と言われる。まったくもっておっしゃるとおりなのだけれど、これも一種のお父さん疑惑だろうか。
◆2007/10/27:○F2-4D(札幌)
華やかな開幕セレモニーとドームを埋めつくすセギの黄色と金子の水色の応援ボード。昨年もそう思ったのだけれど、日本シリーズというのは、”絶対に負けられない戦い”というのとは少し違う。勝者だけに与えられる晴れの舞台という印象が強い。1年前の名古屋ドームのなつかしい感覚がよみがえってくる。
しかしながら、試合が始まってしまえば、もう負けられない。立ち上がりだけが心配なダルビッシュが150キロ連発で三者凡退に抑えると、その裏、ひちょり四球、賢介送って稲葉が四球で1死1、2塁。今年何度も目にした光景、そして、昨年も稲葉と小笠原の違いがあるが、何度もあった場面。このあと最大7試合で何度も訪れる可能性のある場面であり、ここでセギが結果を出すかどうかは今後に大きな影響を与えると思っていたら、やってくれた!セギ様!!!
正直、これで川上もがっくりくるだろうし、楽勝かと思ったが、この後、まったく走者を許さないのだから川上も恐るべし。三振の山を築くダルの唯一のピンチは、6回。荒木、井端の1,2番にヒットと好走塁でチャンスを作って、森野の一撃がセンターを襲うが森本ファインプレー、ウッズ併殺でやれやれ。7回以降、さすがにやや疲れの見えたダルだが、見事な完封勝利。8回の金子にヒットが出てしまったので、1安打勝利の珍記録は生まれなかったが、2安打で勝利。ダルはシリーズタイ記録の13奪三振。まったくもってすばらしい。もがちゅーさんのファイターズ戦勝利は、4ヶ月ぶり、小生も札幌ドームでのプシューは7月以来。貧乏パワーもダルには無関係ということであろう。川上や荒木もすばらしかった。投手力と守り、そして走塁がウリの両チームがよさを発揮した好ゲームである。
余韻冷めやらぬドームから祝勝会会場へ向かうのだが、ここでメッキーの携帯が行方不明に。何かと事件の多いメッキー嬢だけにどうなることかと思ったが、ゴーヤーマンのシールのおかげか無事に発見。メッキーの弟分であるところのXさんのお車で札駅まで送っていただく。本日は、北の大地の知らない方々にお世話になってばかりである。ありがたいことである。
ナイターなので祝勝会は遅い。22時30分より「若」にて開始。高麗亭さんも魅力的だったのだが、前回の割引券が4000円分もあるので、再び参戦。しかしながら、1000円分しか使えないという。ドームでビアを2杯飲んでヘロヘロなので、よくばりサワーで乾杯。おこちゃまは早々におねむさんになってしまって、金平会長のような顔になっていたのだけれど、イッキマンさんの本名問題のときだけは、俄然元気になって盛り上がったのは何よりである。その他は、今ひとつ忘れてしまったのだけれど、北の大地で美女たちといただく一杯ほどすばらしいものはない。24時30分解散。来週は日本一の祝勝会といきたいものである。
« 10/25:ぐったりつづき | トップページ | 10/28:大倉山でオリオンビール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/2/1:ChatGPT体験(2023.02.01)
- 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪(2023.01.31)
- 2023/1/29:AQUOS50型来る。(2023.01.29)
- 2023/1/26:救急CT騒動(2023.01.26)
- 2023/1/24:都道府県廃止論(2023.01.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
- 2022/3/26:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(2)野球人「藤本博史」侮れず(2022.03.26)
- 2022/3/25:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(1)無念のガルビス満塁弾(2022.03.25)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2022/12/6:ディレイのキハ261はまなす色で渚亭へ(2022.12.06)
- 2022/12/5:全国旅行支援で行く!北海道ホテルへ参戦!(2022.12.05)
- 2022/6/12:ロイズタウンに参戦♪ (2022.06.12)
- 2022/6/11:ヤング躍動で圧勝!(2022.06.11)
- 2022/6/10:ウポポイ&ボールパーク見学からのサヨナラ勝ち!(2022.06.10)
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/12:東証反落(2022.12.12)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
コメント