2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 6/14:ミラクル!おやじナイト☆ | トップページ | 6/16:子どものケータイ所持規制を望む親の怪 »

6/15:イースタンリーグ参戦

◆札幌→横浜:はれのちくもり

 7時30分起床。リッチモンドさんの広いベッドとテンピュール枕は、いつも熟睡できるのだけれど、今日は、部屋が乾燥していて何度か目が覚めてしまった。応援プランの特典でドアノブのところに届けられているニッカンを持参して和定食の朝食をいただいてから喝!を見る。10時前にはチェックアウトして、札駅に荷物を預けて、札幌ドームへ。今日も予想以上によいお天気で昨日までほど寒くもなく爽やかだ。

D080615a

◇2008/6/15 ○F4-0S(イースタン・札幌)

 おやじナイトシリーズ2日目のスワローズ戦は、ナイターのため参戦できないのだけれど、その代わりに同日おやこ開催のイースタンリーグを観戦。これはこれでなかなかよい企画だと思うが、年パスの人は、無料で入れてくれてもよいのにと思わなくもない。そして、北の大地に久しぶりにお披露目のはずの中田くんが昨日の滝川で故障。あまりにもあんまりで、興行的にも痛いだろう。
 ここ数年で1軍が若返りに成功したうえに、今年はさらに故障者続出の穴を埋めているため、イースタンの層は薄くなり、特に投手陣が完全に崩壊。須永あたりが徹底的に打ち込まれ、八木も復調にはほど遠く、昨日も吉川がめった打ち。ベイスターズばりに最下位を独走しているが、まぁ、ファームの場合は、順位はあまり問題ではない。ここ数年の強化の方向自体は間違っていなそうなので、若い選手をひとりでもふたりでも1軍に送り出してもらえればよい。もちろんその筆頭は中田くんであり、陽くんであろう。
 しかしながら、今日のところは、ファイターズ先発は、武田勝。8月くらいまで絶望かと思っていたが、思ったより早い実戦復帰。交流戦の間は、休みが多く、多田野のがむばりもあってローテーションがなんとかまわせたので、このあたりから復帰してもらえばタイミングとしてはベスト。5回を無失点とさすがに格の違いを見せたが、まだかなり球速が遅いし、いいあたりが正面をついたり、好守に助けられたりしていた面もあるので、もう少し時間はかかるかもしれない。
 武田勝の仕上がり具合の確認ということなのかスタメンマスクは、なんとさとぼう。こんなところでお会いできるとは衝撃的である。さらに8番ショートで金子誠。場内一の大声援を受けて、先制タイムリーを含む2安打で、守備も軽快。高口もよくがむばったとはいえ、そろそろ金子の出番も近い。
 中田不在でも、工藤、村田、陽、金子洋平と続く上位打線は、やはり実績上位。今季0勝7敗のライオンズ2軍相手にコツコツと得点を重ね、勝の後をうけた菊池、伊藤、金森もぴしゃりと抑えて快勝。中田くんは、8回裏の最後の攻撃のところで1塁コーチ役でお披露目。一方のライオンズは、あまりよいところがなかったが、6番種田のガニマタ打法が健在。あまり見慣れていないであろう北の大地の方々からは、失笑が漏れる。。。
 昨日からお疲れということもあって、かん姉妹欠場とのことだったが、お昼すぎから参戦の連絡。しかるに、後半、試合の進行が早くなり、到着したときにはすでに8回ということで試合終了後に外で合流して札駅にてランチオフ。お店の選択で姉妹が険悪となる場面があり、足して2で割って間にある創作料理のお店に入場。店内には姉妹のお気に入りであるところの葉加瀬さんや加古さんの曲が流れているので姉妹の機嫌もなおり何よりだが、今度はまったりしてお子ちゃまは眠くなってきたようである。まぁ、お疲れのところ、連日美女におつきあいいただけるとはありがたいことである。
 それほど盛大でないお見送りをして解散。スカイマーク欠航の影響を受けて、当初予定の便より遅くなってしまったので、例によってJRタワー内プラウブランさんへ入場。マッサージが混みあっていて、17時から40分間腰をほぐして、17時55分の快速エアポートというのはかなり慌しかったが、なんとかクリアして千歳へ。スカイマークも無事に定刻に羽田へ到着。1軍の敗戦を確認して早々に就寝。

D080615bD080615c
D080615d

« 6/14:ミラクル!おやじナイト☆ | トップページ | 6/16:子どものケータイ所持規制を望む親の怪 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

旅・北海道」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

遠征おつかれさまでした。
ねぼすけのくまと違ってかんは朝ごはん食べて大福食べて、午前中からミスドに行って、ドームでクレープ食べたりで、なんとなく昼間っから和食ビュッフェに参戦するテンションではなかったのですよ。
店の前で「ビュッフェは嫌だ。」と言い出したのは大人気なかったですが、くまのあの仏頂面はさらに大人気ないと思いましたですよ。7歳も年上なのにさ。
そして、しんちゃんさんがまさかあそこでビュッフェを選択するとは思いませんでしたです。かんの味方になってくれる人がいなくてちょっと残念でした。
第3のお店を決定に導いたしんちゃんさんが、まあ、さすがに一番大人でしたね。
仲良く実家に帰ってたのしくすごしましたですよ。
ご心配おかけしました。
ちょっと疲労が抜けず、実家に到着後早々にお昼寝しましたです。

おつかれさまでした。ぐったりのところ、無理して参戦していただいてありがとうございました。第3のお店は、まぁお味は普通でしたが、選曲はよかったですね。ハムリンズデー欠場は残念だったかもしれませんが、父の日を家族でゆっくりすごされたようでよかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/15:イースタンリーグ参戦:

« 6/14:ミラクル!おやじナイト☆ | トップページ | 6/16:子どものケータイ所持規制を望む親の怪 »