2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 6/25:オールスターメムバー選出 | トップページ | 6/29:世界のシュンスケ・ナカムラと世界のユキオ・オカベと姪っ子来る。 »

6/28:寝たろう

◆横浜:くもり

D080628a

 忙しかった6月も昨晩のイベントで一段落。最後は、60名近くが参加しての盛大な打ち上げ。メインイベントの豪華商品の当たるクイズ大会を小生が司会することになり心配されたが、○×クイズでそれなりに盛り上がって、いよいよ残りあと4人というところで、なぜか突然PCが終了。問題も正解も映すことができず、ジャンケン大会になってしまった。2002年購入の初代レッツノート、今では遠征専用機になっているが、北の大地には、何十回も、そして、フランスにもドバイにも台湾にもお伴した名機である。今朝になって、電源は入るようになったが、キーボードがまったく反応せず。アーメン。ナムー。
 元気があれば、軽井沢でお買い物とか、せめて東京へ出て、副都心線参戦とか検討していたのであるが、8時に起床するも、ぐったりして、まったく動けず。ローソンで日経とニッカンと朝食。BSで松坂9勝目を見ながら2度寝。再びローソンへ行き、予約していた「WE LOVE HOKKAIDO」ユニをゲット。
 午後は、クーラーを弱めにかけて、もう何十回も読み返した「遠い太鼓」を読みながら、昼寝。気がつくとなんと19時半。母から、妹と姪っ子が、実家で昼寝ばかりしていて、「ふたりとも寝たろうです。」とのメールが届くが、小生も全く同じだ。
 突然、天ぷらが食べたい気分になったのだけれど、サザンの原坊の実家のあるところの関内の「天吉」あたりまで行く元気もなく、ランドマークプラザの「天国」へ。ここのは、べちゃっとしていて正直あまり美味しいとはいえない。せっかく、外へ出たので、まだ見ていない「ザ・マジック・アワー」でも見るかと思いつくが、上映時間がわからない。「YokohamaWalker」を購入するが、書いてない。シネコンは頻繁に入れ替えるので情報誌が対応できないようだ。ぴあが売り上げ不振になるのもなんとなくわかる。いつもなら、ワールドポーターズのワーナーマイカルへ行くのだが、少しでも距離の近い、109シネマズへ参戦したのが失敗。すでに最終回の上映が始まっていて断念。土曜の最終回が20時からとは遺憾。ワーナーマイカルなら21時45分だから十分間に合っていたのだが。
 環境問題の押し売りには、何度も文句を書いてきたけれど、とうとう、コンビニの深夜営業がターゲットにされたようだ。さすがに、反論も出てはいるけれど、もはや魔女狩りの世界に入りつつある。何度も言っているけれど、今さらブッシュマンには戻れないのだから、大前提は、エネルギーの節約ではなくて、持続可能なエネルギーの開発に置いていただきたい。そのうえで各自がおしゃれとして、省エネを実行するのは悪いことではない。結局、「欲しがりません勝つまでは」が好きな国民性ということになるのだろうか。しかし、戦争に勝つならまだ我慢する価値があるかもしれないけれど、「欲しがりません-6%を達成するまでは」では、シャレにもならない。-6%なんていうのは、所詮、国際政治の力関係の中から出てきた数字で何の根拠もないし、達成したところで、アメリカや中国やインドがガンガンCo2排出していたら何の意味もない。
 まぁ、今日は1日寝たろうだったので、クーラーを少しつけてしまったけれど、地球にはやさしい1日だったかもしれない。競馬予想TV見て就寝の予定。

« 6/25:オールスターメムバー選出 | トップページ | 6/29:世界のシュンスケ・ナカムラと世界のユキオ・オカベと姪っ子来る。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

軽井沢、よさそうですよね~。
先日、バス旅のパンフレットなどを見ながら、そう思いました。

河口湖も案外良いのではないかと、
京王の駅のポスターなどを見ながら思いました。

私は、今日でゴルフ初心者教室が終わりなので、
教室終了後、少し遊んで行こうかと、
うっかりプリペイドカードを買ってしまい(プリカの方がお得なので)、

でも、家から離れているので、多分この練習場には来ないだろうなぁ・・・と気づき、

カード消化するために、300球も打ってしまいました。。。

ドライバーが好きで、そこそこ当たるのですが、
アイアンがなかなか安定しませんです。

夏本番の前に、軽井沢日帰りを検討しておりましたが、延期になりました。河口湖も最近はシバザクラもあるようで、JRのポスターなどで気になってますが、中央線沿線は、桃の季節から初夏がよさそうなので、来年にしようかと思います。

しかしながら、300球とは。。。それもレッスンの後ですよね・・・

小生は、たまに練習に行っても、50~80球くらいで早々に帰宅です。300球も打つのは、ハセシュンタロウさんくらいですねぇ・・・

コースデビューが楽しみですね。

そうですね
ラウンドしたい病にかかっています。
夏の間に練習しますです

やっぱり、コースが楽しいですからね。練習場だけでは、S嬢のように小技で苦しみますし、早くデビューした方がよいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/28:寝たろう:

« 6/25:オールスターメムバー選出 | トップページ | 6/29:世界のシュンスケ・ナカムラと世界のユキオ・オカベと姪っ子来る。 »