7/26:WE LOVE HOKKAIDOシリーズ2008参戦
◆横浜→札幌:はれ
花火オフを1週間後に控えて希少価値もない昨今ではあるが、一応WE LOVE HOKKAIDOシリーズでもあるし、とにかく暑すぎるので、早朝から北の大地へ参戦。4週で3度目だ。
着いた瞬間に爽やかな風。夏の間も、意外と暑かったり、妙に寒かったりと、なかなか本当に北の大地らしい爽やかな日にあたることが少ないのだけれど、今日は完璧。岐阜の最高気温は、37.6度、東京都心も31.7度、札幌は、24.5度!半袖1枚でちょうどいい。まったくもってすばらしいのひとことである。
しかしながら、肝心のやきうの方はというと、予告先発が金澤を聞いては、テンション下がりまくり。やっぱり、鎌ヶ谷でもっと打たれておいて欲しかった。これでは参戦の意欲も湧いてこない。であれば、せっかくの爽やかな天気は、お外でのんびりと、ということで、おなじみのポプラ店にてヴィッツ号をゲットして、めずらしくアクティブで準備万端だったかんちゃんを南千歳駅で拾って、ゆにガーデンさんへ参戦。夏の花がいろいろ咲いていて、緑の芝生もきれいに刈られてあざやか。乾杯すると願い事がかなうというやまぶどうジュースをいただき、ざくろの成分の入った日焼け止めとやらを塗って、うさぎさんを遊んで、芝生で昼寝。最高である。隣でお腹が鳴った気配がしたので、まい泉の残りを与えて退場。途中、「グーチョキパン」というパン屋さんへ。お目当てのメロンパンは品切れだったが、焼きたてのカレーパンも美味。侮れない。
「5キロ以上道なりです。」とカーナヴィが告げたので、運転を交代。一本道をけっこう飛ばす。めずらしく安心して助手席に乗っていられたのだが、最後の最後、ローソンに前向きに駐車するところで、あやうく車止めを乗り越えて突っ込みそうになる。恐ろしい。ポニョのトートが2つ欲しいので、からあげくんを4つも購入して、さらに隣のブルーシールアイスクリームさんに立ち寄り、清田区役所店という地味な店舗にヴィッツ号を返却して、タクシーで札幌ドームへ。ないるさん、Qooさんも合流。
◇2008/7/27:●F 3-6 L(札幌)
到着すると、意外にもまだ金澤が投げている。2回裏に、岸の乱調につけ込み、3点。鶴岡のスクイズは、サインを確認しなおしたりしてミエミエではずされるかとおもってひやひやしたが、なんとか成功。しかし、なお1死満塁で賢介、高橋終了。これではまだ安心できない。3回表ライオンズ、1死1、3塁でブラゼル。「ホームランで同点か」とネガティヴ志向。ないるさんにたしなめられる。しかし、金澤に好投されて、ローテーションに定着されても困るので痛し痒し。タイムリーで1点だけ。打線は、4回にもキニーを攻めて、1死満塁で高橋、小田終了。残塁の山。試合も長い。チャンステーマもヘンなジンギスカンになってしまった。「ワッハッハ」とか言われてもねぇ・・・チキチキバンバンは慣れてきたけど、どうもこれはなじめず。バファローズのチャンステーマなんて始まると不気味な雰囲気が漂ってきて、相手としては、「うわぁ」っていう感じになるのだけれど、ジンギスカンではねぇ。。。
奇跡的に5回1失点の金澤をすぱっと代えたのは納得なのだが、その金森が終了して3失点で逆転。その裏、ノーアウトで工藤が出塁もひちょりにバントの気配はなく、エンドランをかけるでもなくダブルプレー。遺憾。
8回裏、ノーアウトから小谷野出塁も金子にバントの気配なくアウト。次の代打稲葉がヒットでも1,3塁にしかならず、ジンギスカンに変わって北の国からも工藤三振&今成盗塁失敗で併殺。ちアンビリーバブル。たしかに金子に送りバントで代打稲葉なら敬遠されていたとは思うが、それでもあそこは送っておくべきだったと思うし、1死で同点のランナーが3塁にいる状況で、1塁ランナーがスタートしなければならない理由もない。梨田采配は、ヒルマン路線を継承していて、大砲のいない今のメンバーではそれがベストだと思っていたのだけれど、ここへきてちょっとちぐはぐになってきた。9回建山終了で万事休す。勝てる試合をひとつ落とした感はいなめず。
アートホテルズさんの温泉で汗を流して高麗亭さんにてオフ開催。旨カルビをちょこっといただくだけで、客単価が安くて申し訳ないのだけれど、どうやら店長さんにも覚えていただけたようである。ユッケも美味。冷麺はハーフよりフルが美味しいというのだけれど、本当かしら。
盛大にお見送りして、ホテルまで歩く夜風が実に気持ちよい。室内に入るのがもったいないくらい。まったくもって極楽である。再度入浴して、かき氷。世界弾丸トラベラーを見て就寝。
« 7/25:めざましクラシックス~サマースペシャル’08~ | トップページ | 7/27:熱闘!延長13回!慶応高校46年ぶりの夏の甲子園出場決定! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2024/10/14:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(3)激闘!第1ステージ突破!(2024.10.14)
- 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ!(2024.10.13)
- 2024/10/12:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(1)佐々木朗希打てず初戦完敗(2024.10.12)
- 2024/8/28:めいっこと行く北の大地(3)大倉山~モエレ沼公園(2024.08.28)
「野球」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
- 2024/10/14:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(3)激闘!第1ステージ突破!(2024.10.14)
コメント
« 7/25:めざましクラシックス~サマースペシャル’08~ | トップページ | 7/27:熱闘!延長13回!慶応高校46年ぶりの夏の甲子園出場決定! »
実は、ホークス戦が始まるまで札幌のF‐L戦をみていたのですが、見た範囲ではガンちゃんが酷評した金澤がなかなかいいピッチングだったので、どんな試合経過で逆転されたのか知らなかったです。
5回1失点で勝ち投手の権利を持ったまま降板となれば、鎌ヶ谷祭りの好投もあわせてまあ及第点で、私も信用していませんが、今時点ではローテ合格ですね(^^ゞ
投稿: buschan | 2008/07/26 23:33
金澤はねぇ・・・遺憾です。本日は、ファイターズ大勝しましたが、帰宅してテレビをつけてからは、お互いにピリッとしませんでしたねぇ。久米、甲藤、歌藤、金森と見苦しかったです。久米は、こんな負け試合で使ってはかわいそうです。こういうことしていると、だんだん調子を落としそうな気がします。明日は、陽くんですか・・・これはいただきです。
投稿: しんちゃん | 2008/07/28 22:12
今日の先発やーんにびっくり!
てっきり昨日登板回避のスギだと思ってたら、大事をとったんですね。
やーんは打者一巡もてばいいと考えて、投手総力戦になりますが、そうなると今もへばっていて春先のピッチングができてないくめーを、遺憾ながらイカンと思いながら使わざるを得ませんね。
投稿: buschan | 2008/07/29 07:32
打者一巡持ちませんでしたねぇ。。。スミ5で勝たしていただきました。いくらなんでも無理だったでしょう。しかし、弟は、”ヨー”なのに、お兄ちゃんは、”ヤン”なのですね。もちろん地元では、ヤンが正しいのでしょうけど。
投稿: しんちゃん | 2008/07/30 00:23