8/13:恐るべしキューバ野球~北京五輪第6日~
◆横浜・東京:はれ時々くもり
さすがに今日は電車もガラガラ。早々に帰宅したいところであるが、20時すぎまでお仕事。
△バタフライ松田が銅。こういうのはうれしい。心配された北島も準決勝は1位で通過。柔道も、○の泉は敗退するも、▲上野が金。柔道の金は早くも3個で小生の予想を超えた。まだ有力選手が4人残っているので、上積みを期待したいところ。練習で失敗して泣くような輩は参加資格がないと小生が酷評した女子体操が大健闘の5位。ごめんなさい。フェンシング太田選手もびっくりの銀。一応△をうっておいたのはちょっと自慢。
21時すぎにあわてて帰宅。やきうの中継がないとはどうしたことかと思うと、NHK教育での放送だった。ストライクゾーンがよくわからないし、その影響か里崎のリードも冴えがない感じだし、ダルのコントロールも定まらない。それにしても、キューバは、いきなり三盗をしかけてきたのをはじめ、ひとつひとつの走塁が油断できないし、結果的には失敗してボークになったけれど、けん制のサインプレーもあってまったくもって油断できない。パワーだけの野球かと思っていたが、どうしてどうしてレベルが高い。そういえば、WBCの決勝でも最後の最後まで苦しめられたっけ。もう着る機会がないかと思っていたJAPANのDARVISH18を着て応援。リーグ戦だからまだ負けられるとはいえ、新井のすごい形相を見ると、昨年の台湾での予選のものすごい雰囲気を思い出す。
途中からよくなっただけに、成瀬の代わりばなの失投がもったいなかったけれど、正直、力の差を見せつけられるような負け方。野球は、強い方が必ず勝つわけではないし、まだ予選リーグではあるのだけれど、アテネのときも予選で負けたオーストラリアに準決勝でも負けて終了したし、今回のキューバももう1回やったら勝てるという感じではなかったのは痛い。挙句の果てには、抗議はあきらめて次の打者に代打を出そうとしたら、星野監督に退場がコール(さすがに撤回されたが)されるなど踏んだり蹴ったりである。
« 8/12:貧乏神参戦で自力優勝消滅~北京五輪第5日~ | トップページ | 8/14:灼熱の甲子園参戦!慶応高校ベスト8!~北京五輪第7日~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/8:バブル来る?!(2021.02.08)
- 2021/2/7:うし様来浜(2021.02.07)
- 2021/1/29:資生堂パーラーへ参戦(2021.01.29)
- 2021/1/23:風街ちゃんねる「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」(2021.01.23)
「五輪」カテゴリの記事
- 2020/2/18:TOKYO2020パラリンピック落選。(2020.02.18)
- 2020/1/11:新国立競技場〜RemerciementsOKAMOTOさんへ♪(2020.01.11)
- 2019/12/18:五輪当選〜原鉄道模型博物館〜第九♪(2019.12.18)
- 2019/11/15:TOKYO2020第2次申込に参戦。(2019.11.15)
- 2019/8/23:TOKYO2020パラリンピック申込(2019.08.23)
« 8/12:貧乏神参戦で自力優勝消滅~北京五輪第5日~ | トップページ | 8/14:灼熱の甲子園参戦!慶応高校ベスト8!~北京五輪第7日~ »
コメント