8/1:花火オフ☆
◆横浜・東京:くもり時々はれ
6時45分起床。横浜の8月は、花火オフで始まる。花火オフの1日は、人間ドックから始まる。ニッカンを購入して、受付30分前に病院へ参戦して、今年も無事に1番札をゲットすれば、心電図やバリウムも順調にこなして、10時には終了。いったん帰宅して、下剤を飲んで、トヨタレンタカーさんにてヴィッツ号をゲットして、羽田空港へ。
今年は、いよいよ北の大地からの花火オフ参戦が実現。日本橋へ向かうないるさんをお見送りして、かん姉妹を乗せて、表参道へ。月初めの金曜日ということで渋滞が激しい。まずは、ドラゴン何トカカフェに参戦。緑も多く気持ちがよさそうなので、ついつい屋外のテラス席を選択してしまうが、セミがミンミン鳴いていてあちぃ。もっとも、ここ数日の猛暑に比べればまだよい方ではある。これなら、花火の方もお天気の心配はなさそうだ。
外苑方向へ移動して、ワタリウム美術館に参戦。ビルの中に自然が取り入れられていてなかなかおもしろいのであるが、いかんせん下剤の効果が出始めていて終了気味である。花火オフの日に会社を休むのでついでに人間ドックというこのプラン、やはりちょっと無理があるのではないか?本格的に終了しないうちに早く横浜へ戻る必要があるのだが、絶妙なタイミングで実家から呼び出しがあり、母と妹、姪っ子を乗せてみなとみらいへ。赤ちゃん付とはいえヴィッツ号に6人乗りは、道交法違反か?
幸い、お腹の方も一段落したので、ヴィッツ号を返却して、コールド・ストーン・クリーマリーさんに参戦してyayoiさんと合流。北の大地では意外にも大人気のダンナさんは本日は残念ながら欠場である。
夕方になって、メッキーも無事に北の大地から到着。続々とみなさん到着して、19時15分に花火開始。残念ながら昨年は欠場となったきっぱり2大巨頭であるところのるいさん、F嬢も無事に間に合ってにぎやかになってきた。
花火の方は、例年、若干の物足りなさを残すことが多いのだが、今年は、風の具合などもよく、なかなか盛大で、みなさん満足いただけたようでなによりである。その後、横浜スタジアムのオールスターに参戦していた人格者であるところのイッキマン夫妻も無事に合流。鉄橋が破壊されるなどのアクシデントも発生したが、もがちゅーさんのいもうとはあまりにもキュートで本当にもがちゅーさんの妹なのか問題、抱っこの仕方がひどすぎる問題、目が赤いのは年寄りがよくなるらしい問題、ドラえもんメガネはあまりにもすばらしい問題、まさかカープと3位争いをすることになるとはあまりにもあんまりだ問題などを盛大に検討して、Yo君と鉄道博物館に参戦する約束をして、めでたくお開きかと思われたのだが、最後の最後になって、てごわいF嬢の指摘により、うまたせ君ポロシャツの内に潜んでいた赤Tの正体は何か?問題が急浮上して、斉須さん一家に週末の話題を提供してしまったのは、遺憾であった。ピンクの下に赤をあわせようと、カビーTシャツを隠していたのが、まさか見破られるとは、あまりにもあんまりである。
« 7/30:ぐったり | トップページ | 8/2:ディズニーシー参戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/8:バブル来る?!(2021.02.08)
- 2021/2/7:うし様来浜(2021.02.07)
- 2021/1/29:資生堂パーラーへ参戦(2021.01.29)
- 2021/1/23:風街ちゃんねる「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」(2021.01.23)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2021/2/13:松本コミュニティ道路をてくてく(2021.02.13)
- 2021/2/12:ホテルニューグランド~国道133号線をてくてく(2021.02.12)
- 2021/2/11:お誕生日会@弥生台(2021.02.11)
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/7:うし様来浜(2021.02.07)
コメント