8/2:ディズニーシー参戦
◆横浜→海ほたる→浦安→東京→横浜:はれときどきくもり
真夏の横浜・東京3DAYS。2日目は、7時20分起床。あらためてヴィッツ号をゲッとして、モントレ横浜にてかん姉妹&メッキーをピックアップして、新山下から首都高速に乗ろうとしたら、ETCカードが入っていなくてゲートを抜けたところで急ブレーキ。まったくもって危ないところだった。気を取り直して、湾岸線を北上。せっかくなので、東京湾アクアライン経由で海ほたるへご案内。成田ならともかくディズニーリゾートへ行くのに、アクアライン回りというのは、想像以上に遠回りであったが、木更津キャッツアイの舞台となったあたりも見ることができて、それなりに満足していただけたようなのでよしとする。11時すぎには、2年ぶりに夢の世界へ到着。かぶり物廃棄処分発覚事件もようやく時効が成立したようなので、ミッキーの耳つきの帽子をかぶって入場。
ディズニーシーは全員初参戦。一番行きたがっていたメッキーも特に予習してきたわけではないようなので、ディズニーフリークであるところのyayoiさんのアドバイスにしたがって、まずは、タワー・オブ・テラーに参戦。お化け屋敷みたいなものかと思っていると、どうやら急降下系であることが直前になって発覚。かん姉妹、特にくま嬢が大の苦手ということで退場を検討し始めるが、夏休みの土曜日にもかかわらず案外空いていて列も短い。気がつけば1番の番号の上に整列。シートベルト着用していよいよスタートである。
小生も、基本的に絶叫マシン系は一切NGで、ビッグサンダーマウンテンあたりがギリギリ許容範囲なのであるが、まぁ、ディズニーランドなら大丈夫だろうとタカをくくっていたら、あまりにもあんまりなことになった。ましてや、かん姉妹の悲惨な状況については、場内で撮影された写真がすべてを物語るのであるが、掲載できないのが大変残念である。
冒頭から遺憾なことになってしまったため、yayoiさんの推薦アトラクションはすべて却下となってしまい、インディジョーンズは残念ながら欠場して、腹ごしらえをしてからショーをエンジョイする。チップとデールのクールサービスでびしょぬれになったところで、蒸気船に乗ってポートディスカバリーへ向かい、アクアトピアに参戦。こちらも案外空いているので、列はどんどん進み、いつの間にか分岐点をすぎて、我らは、びしょ濡れコースに並んでいることが発覚。またしても退場を検討するかん姉妹を無理やり説得して、そのまま入場。そんなに濡れることはないだろうとタカをくくっていたら、寸止めかと思っていた滝にそのまま突っ込んでびしょ濡れ。ディズニーシー、なかなか盛大でワイルドあるようだ。
この週末は、猛暑の予定だったのだが、北の大地から涼しい風を運んできてくれたのか、今日も暑さはそれほどでもない。夕方からは涼しい風も吹いてきていい感じである。ボンファイアーダンスを踊って水の精と火の精の盛大なショーであるところのプラヴィッシーモを堪能しておみやげも購入。さすがに帰りは混雑していたので、目印となるように小生のミッキーキャップのライトを点灯させて、無事に全員合流して、楽しい思い出とともにさぁ帰宅ということで、ゲートをくぐろうとしたところで、あまりにもあんまりなことになった。
「お父さん、頭光ってますよ!」
^^^^^^^^
「・・・」
南紀白浜の写真屋とか、函館オーシャンスタジアムの道新ぶんぶんクラブはまぁ仕方がない。しかしながら、夢の世界の演出者であるところのウォルトディズニーさんともあろうものが、いきなり「お父さん」とはいくらなんでもあまりにもあんまりではないか。。。
« 8/1:花火オフ☆ | トップページ | 8/3:ハニカミごっこ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
コメント