2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 10/17:つばさ号で行くあまりにもあんまりな大宮~CS第2S第1戦~ | トップページ | 10/19:Around40 »

10/18:ダルで完勝!~CS第2S第2戦~

◆横浜→所沢→横浜:はれ

 8時25分起床。大敗の疲れが残っていて、一瞬欠場も考えたけれど、気を取り直して9時すぎに家を出て、スカイビルにて散髪して、湘南新宿ラインにて出発。 池袋に着くと、臨時特急西武球場前行き「ドーム79号」というのがある。少し早すぎるのだけれど、せっかくなので乗車。ライオンズの青ユニが多いが、ファイターズの白、青、緑のユニも少なくない。道スポを持参しているのは遠征組だろうか。呉越同舟の特急は、所沢のみ停車で30分で西武球場前駅へ。横浜から乗り換え1回で到着とはずいぶん便利になったのものである。

D081018aD081018b

 貧○神のも○ち○ー氏は、徹底的にやられた西武ドームであるが、小生は今年は初めて。さいたま30周年のおかげなのか、料金がお安い。3塁側内野自由席2000円。3塁側といってもライオンズエリアなのだが、外野寄りのビジター応援席よりは見やすい。このあたりまで来ると、ファイターズファンもけっこういるので、遠慮なく緑ユニを着用。ラーメンとビアとビーフジャーキーと狭山茶とドーナツをいただいて試合開始に備える。今日も秋晴れ、絶好の野球日和。屋根がなければ最高なのだけれど、西武ドームは、多少なりとも透き間があるので、爽やかな秋の風が通り抜け、少し色づいた木々に西日に映えているのも眺めることができる。

D081018cD081018d

◇2008/10/18:○F 5-0 L(所沢)

 1、2番の出塁率があまりにも低い昨今だが、今日は、1番抜擢の工藤が四球で出塁。しかしながら、ここでひちょりがバント失敗。自分が走者として残るも、賢介のライナーで戻れずダブルプレー。最近のひちょりはあまりにも見苦しい。
 しかし、3回に鶴岡、金子が連打でチャンスを作り、2死になってひちょりではまたも残塁かと思ったところで先制タイムリー!これをきっかけに早く復調してもらいたいところである。
 さらに4回。スレッジが2ナッシングからしぶとく四球を選び、小谷野ヒットで1死1、2塁のチャンスに坪井。今日は、坪井タオルも忘れずに持参してきた。しぶとく二遊間を抜けるタイムリーで追加点。一月前までは、戦力外を心配していたけれど、今や攻撃の要である。まったくもってすばらしい。
 小谷野もよく走って、3塁までいって、これが効いて鶴岡犠牲フライで貴重な3点目。浅いフライだったが、若干それた送球を小谷野が見事にかわしてホームイン。これがアウトだったら次の金子のホームランもなかったわけで大きな走塁。金子2ランで5-0となれば、ほぼ確勝。昨日の借りを返せそうだ。
 天敵の岸をKOした後、追加点はなかったが、ダルはまったく危なげなし。今日は、球審との相性もあるのか、ボール先行となる場面も多かったが、要所は締めてピンチらしいピンチはなし。特に中島を完璧に封じ込めたのがさすがの一言。五輪から戻って、9月が5勝0敗で月間MVPで、CSも2勝目。まったくもってすばらしいとしかいいようがない。恐るべしである。 
 むさし号と湘南新宿ライン快速で19時には帰宅。まだ1勝2敗だから、明日が勝負だが、遺憾ながら小生は欠場。あとは○乏○のも○ち○ー氏と武田勝に託すしかない。とりあえず、今日のところは、Bs-Hiで日本シリーズの相手をじっくり研究して、プロ野球ニュースを堪能してから就寝することにする。

D081018eD081018f

« 10/17:つばさ号で行くあまりにもあんまりな大宮~CS第2S第1戦~ | トップページ | 10/19:Around40 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

 勝利おめでとうございます。
 私はBS-Hiで所沢の勝利を見届けた後、SKY-Aで大阪Dを観戦しております。
 こちらは、投手戦というより、貧打線という雰囲気ですね。
 それにしても、ダルは立ち上がりはいつもどおり不安と緊張と珍しく疲れがあったのか、何球か危ない球があったものの、打線が岸をとらえてからは安心でしたね。
 さすが、日本のエースです。
 ただでさえ不安の上に、稲葉欠場で迫力不足の打線でしたが、9月以降絶不調だったひちょりや、昨日いま一つだった坪井にあたりがでたのは、非常に素晴らしい。
 そして、なにより全く予期していなかった誠さんのHR、あれで決まりましたね。
 これだけ打ち出すと、明日にも期待がもてます。
 ライオンズにアドバンテージがあるだけに、明日勝ってやっと追いつきますが、大いに期待がもてる、投手も打線も素晴らしい勝利でした。

2番キャッチャー鶴岡。。。あまりにもあんまりですが、短期決戦、結果がすべて。もはや勢いで駆け抜けるしかないようです。アドバンテージのある相手に追いついたのは大きいですね。秋華賞、京都内回り2000mは、GIにはふさわしくないとかねがね思っています。今年も大荒れの予感はありましたが、あそこまでは・・・なので買わなくて正解でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/18:ダルで完勝!~CS第2S第2戦~:

« 10/17:つばさ号で行くあまりにもあんまりな大宮~CS第2S第1戦~ | トップページ | 10/19:Around40 »