10/8:東証暴落してG来る
◆横浜・東京:あめのちくもり
ノートPCとエッジカードを持参。朝から打ち合わせ続きだが、一瞬のスキをついて、CS第1ステージのチケット購入にチャレンジ。ナナメ後ろのボスの視線を気にしながら、10時にぴあのサイトに接続すると、さくさくと動いてわずか2、3分で無事3日分をゲット。北の大地の争奪戦とはえらい違いである。
イッキマンのオフィスをひやかす。お互いにまずは無事に3位に滑り込んだことを確認しあうも、2年連続で日本シリーズ決戦をしているだけに、人格者のイッキマン氏も、今年のクライマックスシリーズには、それほど熱い思いはもてないようである。ぐんぐんさんはいったいどこで何をしているのか問題について情報交換をして、早急なぐんぐん杯開催の必要性を確認して解散。
東証壊滅的暴落。guhnguhnさんが、何か書き込んでいるようだが、意味がわからないので、翻訳サイトに放り込んでみる。
ボラティリティ・インデックスが成長しているなら、あなたは、株を買うのを待つべきです。 それは今、最も高く見えます。 余分な現金がありましたらそれは、現在が買う時間であることを意味します…
遺憾ながら、依然として意味不明である。
いずれにしても、働いても働いても給料以上に連日含み損が発生しているのではちょっとやってられないので、いや、ちょっとどころではない、まじめに計算するとおそらく気持ち悪くなりそうな含み損が出ているはずなので、早々に退社して、BS日テレでG戦を見る。
ここへ来て、東京ドームでタイガースが勝利するイメージがどうにも見えてこなかったのだが、やはりGが先制。そして中継ぎの山口が見事。あっぱれ。一方、こちらもテンポよく下位打線に三振の山を築いていたアッチソンは、いかにも小笠原かラミレスに一発打たれそうな雰囲気があったら、やっぱり打たれた。その後、山口に代打を出させるために2死無走者でイ・スンヨプ敬遠という奇策に出て、そのまま打席に入った山口がプロ初ヒット。ランナーに出ることでリズムを崩しそうだと思ったら、金本にいきなり2塁打を打たれるが、後続を抑えたのはさすが。見ごたえはあったけれど、試合中の両監督の表情を見比べると、すでに勝負がついていたような感じもあった。
まぁ、いかんせん相手の心配している場合もないので、週末に備えて早々に就寝する。
« 10/7:王さんラストゲーム | トップページ | 10/10:緊急経済対策会議と若大将 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
ぐんぐんさんが言ったのは、ようは「落ちどきは買い得で買いどき」です。
株価が安い=同じ金額で沢山買える=いつかはまた上がるのだから、上がるまで持っていれば得をするのです。
投稿: buschan | 2008/10/08 22:43
いかんせん買い時と気づいたときには、すでに大半が含み損のある株か外貨MMFになってしまっているので、買えませぬ。貧困の悪循環です。。。
投稿: しんちゃん | 2008/10/09 22:00