2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 1/10:休養日 | トップページ | 1/12:ハセシュンタロウ杯2009新春 »

1/11:ジョグ

◆横浜:はれ

 昨日は、朝が寝坊だったにもかかわらず、結局、世界弾丸トラベラーまではとても起きていられず、22時すぎに就寝。ぐっすり眠って目が覚めると、まだ外は暗い。なんと3時45分である。2度寝するしかないところではあるが、このくらいの時間から寝ると、案外9時すぎくらいになってしまって、しかも爽やかな目覚めとならないことが多いのだ。
 リビングのカーテンは開けっ放しになっているのだけれど、さすがに今日は冷える。横浜でも氷点下になるかもとのことだったので、アメダスのサイトをチェックすると、横浜の4時の気温は、2.1度。残念ながら氷点下まではいかないようだ。ちなみに東京都心は、2.6度、八王子で-2.7度。では、北の大地はというと、札幌で-0.3度。意外と差がないようだ。稚内でも0.3度、足寄でも0.1度。軽井沢では、-10.2度、野辺山では、-15.7度というのを確認してなんとなく納得してベッドに戻る。
 「ジェネラル・ルージュの凱旋」上巻を読み終えて、しばらくすると、かすかに空が赤くなってきた。さて、どうしようかということで、むくっと起き上がり、お米を研いで、お風呂を沸かしてから、外へ。なぜかジョギング開始。みなといらい橋を渡って、市場の前を通り、高島貨物線の踏み切りを渡り、ポートサイトを回って、ベイ・クウォーターから高島中央公園まで。ジョギングといえば、昨年だか一昨年だったか、東神奈川ゴルフジョイさんをめざして走り出して、2ブロックで挫折という記憶があるのだけれど、本日はどうにか完走。一応、2キロくらいはあるだろうか。終点の高島中央公園では、最近ではあまりお目にかかれない霜柱ができていた。
 帰宅して、入浴すると、ご飯も炊き上がっている。野菜生活、ヤクルト、ブルガリアヨーグルト、ハムエッグ、味噌汁、漬物、海苔、納豆、みかん、コーヒー。運動したあとの朝食は美味しい。ニッカンと神奈川新聞を読みながらたっぷりといただく。
 洗い物をして、喝!を見れば、もうやることもない。ひまっこである。あとは、植木の手入れでもして、ビアでも飲んで、馬券でも買って、読書して就寝かな。

D090111a
D090111b
D090111c
D090111d
D090111e

« 1/10:休養日 | トップページ | 1/12:ハセシュンタロウ杯2009新春 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

コメント

朝から随分よく食べること! しかも運動までこなしてすごいすごい。今日からはシケたアラフォー改めイケイケアラフォーですな(^m^)

年を取ると早起きになるらしいですが、
それにしても3:45起床とは。。。
衝撃的です。

我ながらめちゃくちゃです。昼寝して、午後からはぐうたら。しかし、ジョグの後の朝食の味は格別です。その代わり、夜になってもあんまりお腹がすかなくて困ってます。。。

3時近くまで海外ドラマ見て、8時半に目覚まし時計に無理矢理起こされて、大倉山登山して、午前中から日本酒呑んでいる人もいるというのに、健康的な休日ですね。

ないるさんは、毎週、大倉山登山しているのだからそれだけでも十分健康的かもしれませんよ。今週末は、登別で癒してから小生も登山です。楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/10:休養日 | トップページ | 1/12:ハセシュンタロウ杯2009新春 »