2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 1/22:素朴な疑問と大きな前進 | トップページ | 1/24:ヨドバシであばれる »

1/23:33年目の夢と現実のホイコーロー

◆横浜・東京:あめのちはれ

 本日は、朝から熱い打ち合わせ。お昼を食べ損ねたまま、午後もバタバタと仕事に追われるが、18時すぎになんとかメドがついたので、帰宅。ぐったり気味だけれど、昨日に引き続き、何か食べて帰るよりも、作ってしまいたい気分になってきた。アジを焼いてもよいのだけれど、お昼も抜いているし、濃い味のものが食べたい気分。昨日、お肉を焼いてしまったし、さてどうしようかと思案しながら、本日もテストエクスプレスに参戦。
 ホイコーローの素とカットキャベツのセットと、ピーマンを購入。事件から1年半、もうピーマンにタネがあっても驚かない。はじめに野菜をじゅうじゅうやってから、いったんどかして、お肉とホイコーローの素をじゅうじゅうやって、野菜を戻して、もう一度じゅうじゅうして、こしょうとニンニクを入れて完成。ご飯もすすむ。じゅうじゅう感がやみつきになってきた。
 そうなんだ、前にも書いたかもしれないけれど、33年前の幼稚園の卒園アルバムの将来の夢には、

「レストランのコックさんになるの 野菜とかにんじんとか切るのがおもしろいから」

 とあるのだ。33年かかって、ようやく野菜を切るのがおもしろくなってきたのだから、相当な回り道ではある。

 ちなみに、1番人気は、断然パイロットで、やきう選手は1人しかいない。当時、仲良くしていたピロは、

「レストランの人 しんちゃんのてつだいするの」

 将来の夢が小生の弟子とは、あまりにも夢が小さいね。

 ちなみに、もーさんは、

「文房具屋さん いろいろなノートがあるから」

 だって。でも、マサヒデは、

「大工さん 自分のおうち造るの」。

 で、これはけっこういいセンいってる。

 本日は、「まいど1号」が打ち上げに成功。こういう夢のある話がもっとニュースになるとよいと思う。宇宙にあこがれる幼稚園児も増えるかもしれない。
 デザートにとちおとめをいただき、遠征の計画を検討して早々に就寝。

D090123a_2
D090123b_2

« 1/22:素朴な疑問と大きな前進 | トップページ | 1/24:ヨドバシであばれる »

お料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/22:素朴な疑問と大きな前進 | トップページ | 1/24:ヨドバシであばれる »