1/26:Qさま!@42型
◆横浜・東京:はれ
暴れた顛末ということで、昨日からの動きを報告しておくと、日中は、ちょこっとだけ休日出勤してお客様先で説明会。もっとも、派遣美女でかつ才女であるところのWt嬢に任せて、小生は横に立っているだけですぐに終了して帰宅。休日出勤のご褒美ということで、テレビの到着を待つ。
時間指定の配達を待っている時間というのは、どうにも落ち着かないもので、指定の時間帯に入ってしまうと、コンビニにも行きにくいし、ゆっくり風呂にも入れない。昨日も、テレビの配達の前に、日本郵政の再配達があったのだが、17-19時指定なのに、19時30分の到着。日本郵政は、以前も時間に遅れた。もう怒る気にもなれず。守れないなら、17-19時なんてえらそうに2時間で刻まずに、午前、午後、夜くらいにしておけと思う。小生の印象としては、佐川は来ない、日本郵政は遅れる、そして、ヤマトは確実という感じ。
問題のテレビは、無事に20時頃に到着。箱から出すところまでやってくれたけど、さすがにデカイ。正直、ちょっと大きすぎたかとも思ったけれど、会社の同僚に聞くと、みな、「3日で慣れますよ」という。そんなものか。
「木村くん、木村くん」の稲垣くんほどではないけれど、小生もテレビの配線はあまり得意ではないので、スカパーのチューナーやDVD側の配線は一切いじらずに、テレビ側だけを慎重につけかえる。今までのテレビは、外部入力が4つだったが、今度はなんと7個もある。しかしながら、入力1から入力3までは、HDMIとかいう見たこともない端子で、ブルーレイか何かなのだろうか?我が家に必要なのは、DVDからのD端子とスカパーのチューナーからのS2端子のみであるが、これがどういうわけか入力4を奪い合ってしまい、かといって入力5を使うと、横に線が出て見苦しくなる。説明書と格闘して、入力6が出力と排他になっていて、我が家のように録画しない場合は、入力にも使えることがわかり解決。あとは、テレビのスピーカーではなくて、DVD付属の何ちゃらスピーカーシステムへ音を出力させて完了。
しくみはよくわからないけれど、我が家は、地上波デジタルとBS各種が見られる。このサイズになると、480i(たぶん普通の映像)と1080i(いわゆるハイビジョン?)の違いが露骨で、スカパーなどは、480iなので、ちょっと見るのが辛い。ジャンクSPORTSとN響アワーを1080iで見て就寝。
そして、本日月曜日は、さっそく妹が古いテレビを取りに来るというので、早帰り。中1日でまた姪っ子に会う。あいかわらず好かれているようで、握った手をなかなか離してくれない。
20時からはQさま!を大画面で堪能。しかし、ハイビジョン大画像でやくみつるさんを見ていても仕方がないし、せっかくだから、他にも何か見ようかと思うのだけれど、普段あまりテレビは見ないので、どうにも食指が動かない。BSで「フィールド・オブ・ドリームス」をやっているので、チャンネルを合わせてみるけれど、480iなのでがっかりして断念。それにしても、スカパーの方も、1080iで見ることはできないのだろうか?旅チャンネルやグリーンチャンネルくらいは、高画質で見たいのだけれど。そもそも我が家は、スカパー!なのか、スカパー!e2なのか、スカパー!光なのか。チューナーを買いかえればきれいになったりするのか?
ホームページと請求書などで判断するに、どうやら今契約して見ているのは、スカパー!光であるようだ。しかし、CSチューナーを経由しなくても、テレビの方の機能だけで、スカパー!e2も契約さえすれば映るようでもある。もっとも、こちらもハイビジョンで見られるのは、フジテレビCSHDなどごく一部のようだ。
何かきれいな景色の番組でもBGM(BGV)として流しておきたいのだが、どうにも適当な番組が見当たらない。「ハイビジョン特集 フロンティア 『アインシュタインと世界一美しい方程式』」なんてよさそうだけれど、23時まで起きていられるかどうか。
« 1/24:ヨドバシであばれる | トップページ | 1/28:京セラ参戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
AQUOS42型生活突入おめでとうございます~。
&とある当社製部品装着機器ご購入頂き大変感謝&大変嬉々と(^^)しております。
ちなみに、私は32型AQUOSでも我が家にはでかすぎると思ってますが、しんちゃんさんの豪邸には42型でも非常に小さく見えますね~。
さて、やっぱり42inchでしたら、やはり1960i(FullHD)とはいわずとも、せめて1080i(HD)で見たいですよね~。
そこで、しんちゃんさんが毎週見る番組で、HD番組をご覧になるんだったら、やっぱり「プロ野球ニュース@e2byスカパー!」にとどめをさすでしょう!
その他、同じFUJITV-721/722だったら「みんなの鉄道」もですね~。
やはり、e2-byスカパーを契約すべきでしょうね~。
実は、私もこれらをHDで見たいのですが、CATVのため残念ながらこれらはNTSC(480i)でしか送信されてきません。
技術的には問題なく(LaLaTV-HD等)CS他チャンネルでHD送信されているチャンネルがあるぐらいですから、配信すらされない他チャンネル共々有力コンテンツをCATVにまわさないというスカパーの戦略を感じます。
まあ、収益が思わしくないといわれるスカパーですから、いずれの日にかCATV局にも送信されてくる日はやってくると思っています。
投稿: buschan | 2009/01/26 23:33
民放キー局の番組はあまり見ないので、BS各局の鉄道番組や旅番組くらいしか1080iをエンジョイする機会がない現状です。e2-byスカパーを真剣に検討したいところですが、グリーンチャンネルも旅チャンネルもないんですよね。チャンネルを早く統一して欲しいものです。
投稿: しんちゃん | 2009/01/31 20:52