1/31:美女とジャムプ
◆横浜→札幌:あめのちはれ
7時起床。大雨の中、京浜急行にて羽田空港へ。42型の影響で手元不如意が続いており、本日もAIRDOでの出発。臨時便ということで、小型の737-500は、105番搭乗口すなわちバスでのご案内。
離陸時はけっこう揺れたけれど、その後は、安定した飛行でひと眠りして、若干の遅れで新千歳空港に着陸。ところが、誘導路で飛行機が止まってしまう。「障害物があります。」とのことで、そのくらいよけられないのかよと思うが、10分間停止。全体にダイヤも乱れているようだ。
到着も遅れたことだし、キュートすぎる美女の待つ札幌へ早々に向かうべきところであるが、そこはぐっとこらえて、空港内3階のインターネットコーナーへ。本日は、4-6月の旅割先行予約の受付開始日。まだすべての遠征が固まっているわけではないけれど、4月の開幕戦、GW、6月の広島新球場のファイターズ戦などを中心に、片っ端から予約。さらに、本日は、WBCの発売日。こちらはあわてなくても大丈夫かと思っていたが、念のためチェックすると、大一番になる可能性の高い7日の土曜日はほとんど売り切れ。あわてて購入すると、ほどなく予定枚数終了になった。危ないところだった。
11時49分の快速エアポートで札駅へ。昨日からサービス開始のSAPICAをさっそく購入。しかしながら、JRのkitacaはsuicaと相乗り予定であるのに、こちらは、地下鉄専用とはあまりにも遺憾。しかも、現在は、バスも利用できないという。これでは、乗り継ぎも不利だし、ドニチカのサービスもない。土日はどんなに乗っても500円以上引き落とさないなどの設定は簡単にできそうなのにあまりにもあんまり。北の大地のこういうところは、大変残念である。
ジャムプの前に美女ランチオフを開催していただけることになったのだが、指定された待ち合わせ場所は、三越入口の”ひろし”だという。意味不明である。大通駅の三越側改札付近に三菱電機のHILOSHIなるビジョンが置かれていたようであるが、北の大地の待ち合わせのメッカにしては、どうにも冴えない。
いつものようにメッキーが遅刻して、4人揃ったところで、すすきの近くのイタリアンへ参戦。1300円ほどで、充実した前菜のパスタランチがいただける。美女と美味しい前菜ということで、ワインも進むが、ひろしを知らないとは話にならない問題、丸井今井さんを応援していないとはあんまりだ問題、北の大地にお金を落とすといっても、ビックカメラでは意味がない問題、風のガーデンを見ないとは理解できない問題、テレビを買うくらいなら録画機を買うべきだ問題、ジャスマックに泊まるということはうし派ということではないか問題、ということは我らの話が筒抜けなのではないか問題、美女とピンポンよりジャムプをとるのか問題、ということは、かん姉妹よりないるさんを選ぶということだ問題、明日も時間を作ったのにジャムプとはいかがなものか問題などなど次から次へと不祥事が続発して窮地にたたされたところで、盛大ではない冷たい見送りを受けて寂しく退場。
円山公園の駅のトイレでお着替え。下は靴下2枚の間にカイロ、ももひきみたいなやつ、普通のズボン、さらにユニクロで買ったあったかいズボン。上は、Tシャツの上に長袖の下着に、普通のシャツにセーターに、ゴルフのレインウェアみたいのを着て、さらにNORTHFACEさんのジャムパーと帽子とブーツ。さらにスイス氷河急行のマフラー。完璧な重装備である。
しょんぼりとバスを待っていると、☆さんことあやさんに遭遇。捨てる美女あれば、拾う美女ありということだろうか。アラフォー2人で80mまで山登りしてないるさんと合流。
チェコの世界選手権を控えて、世界の一線級は半分くらいしか来ていないワールドカップ札幌大会。地元の岡部と葛西には、表彰台を狙ってもらわないと今後の楽しみもなくなってしまうのだが、なんと葛西はインフルエンザで欠場。岡部は風に恵まれず、1回目で優勝争い圏外へ。しかし上位陣も距離を伸ばせず、一瞬だけ風が吹いたときに飛んだ渡瀬がなんと1本目3位。しかし、今年大ブレイクのオーストリアのシュリーレンツァウアーだけは、別次元の133mでぶっちぎり。彼がいるから低いゲートで飛ばさざるを得ないことになり、他の選手がますます苦しむという展開。
2回目も無風の厳しい条件の中、岡部の109.5mは、さすがに高い技術力を見せてくれて12位まで浮上。その後も実力者が苦しむ中、1回目3位の渡瀬にとっては、110m前後で表彰台という絶好のチャンスを迎えたのであるが、2回続けて風に恵まれることはなく99mはまぁ実力通り。それでも5位に残れたのはラッキーである。シュリーレンツァウアー圧勝。オーストリア表彰台独占。それにしても、前回のTVh杯に続き、今年2回目のジャムプ観戦も、K点越えのほとんどないシケた大会になってしまった。
気温はマイナス5度と冷えているが、風もなく、試合進行もスムーズで、万全の重装備ということで震えるようなことはなかった。19時半には、ジャスマックさんにチェックイン。冷えた体を温泉で温めて、明日の備えて早々に就寝。
« 1/28:京セラ参戦 | トップページ | 2/1:美女とジャムプ中止 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/4/10:ジェクサー東神奈川に復帰(2025.04.10)
- 2025/4/5:秩父宮なんとか勝利(2025.04.05)
- 2025/3/1:T氏と秩父宮参戦(2025.03.01)
- 2025/2/16:秩父宮参戦も無念。。。(2025.02.16)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2024/10/14:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(3)激闘!第1ステージ突破!(2024.10.14)
- 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ!(2024.10.13)
- 2024/10/12:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(1)佐々木朗希打てず初戦完敗(2024.10.12)
- 2024/8/28:めいっこと行く北の大地(3)大倉山~モエレ沼公園(2024.08.28)
「温泉」カテゴリの記事
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2025/1/14:道後山の手ホテルへ♪(2025.01.14)
- 2024/7/9:ANAスーパーバリューで行く北の大地、日本海オロロンラインで羽幌町へ!(2024.07.09)
- 2024/1/22:JALタイムセールで行く!愛媛お遍路&道後温泉(44番大寶寺~45番岩屋寺~46番浄瑠璃寺~47番八坂寺~48番西林寺)(シンティリオ号初勝利!)(2024.01.22)
- 2023/10/2:八幡平・藤七温泉に参戦♪(2023.10.02)
しんちゃんさんっ!オフレコを書いちゃうとは遺憾です。
笑いに走りすぎです。
確かに笑いましたけれど、各方面からのクレームが心配ですぅ。
投稿: かん姉妹 | 2009/01/31 22:53
いつもは、おいしく楽しいひとときを過ごしつつも、何話したか忘れちゃうんですけど、昨日は、窮地に立たされつつもしっかりネタを持ち帰ってしまいました。その後、「ないるさんに優しくしてもらいなさい」とのメールをいただいた頃、山の上では、「(トイレを気にして)スープやコーヒーを我慢するくらいなら、山を降りてトイレに行ってこい!、SAPICAなんて買っても何の役にもたたない!」と厳しい喝!が入りましたです。
投稿: しんちゃん | 2009/02/01 09:30