2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 1/3:初打ち2題 | トップページ | 1/5:仕事はじめ »

1/4:金杯で完敗

◆横浜:はれ

 正月休み最終日。7時40分起床。昨日の残りのご飯をあたためて、納豆と生卵と海苔とつぼ漬でいただく。野菜生活。日経とニッカン。
 長い休みを遠征もなくひまっこしていたわりには、読書が進まず、「白夜行」がまだ中盤なので、ベッドに戻り読書。しかしながら、今日も天気がよいし、体がなまっている感じなので、むくっと起き上がって、昨日に引き続き、東神奈川のゴルフジョイさんに参戦。2日連続の参戦は、2年前のS嬢との決戦前以来ではないかと思う。さすがに昨日の今日ということで、体も動くしいい感じであるが、その2年前は入れ込んだあげく熱発して不戦敗だから油断はできない。いずれにしても、早急にリベンジが必要であるが、まぁ、S嬢にしてもイッキマンにしても、麻生氏と同じようなもので、引き延ばしたところで限界があるのだし、最終的には大敗するのだろうから、あわてることもないかもしれない。
 セキチューでお買い物をして、バルコニーの植木に少し手入れをして、午後は、BS-2で正月恒例の「大逆転将棋」。今年もなかなかおもしろかった。将棋のことをよく知らない人でもそれなりに楽しめるので、こういう番組を通じて、少しでも多くの人が棋士の魅力に触れて、ファンが拡大するとよいのだが。
 そして、金杯。奇をてらわずに、手堅く買ったつもりだが、たいして見せ場もなく大敗。ホントに毎年のようにくり返されているのだけれど、有馬記念で1年の最後を勝利でしめくくったこともほとんどないし、年初に金杯で乾杯したことも記憶にない。それだけいつも負け続けているといえばそれまでだけれど、その他のレースは、たまには的中することもあるのに、この2レースが特にひどい。
 気をとりなおして、みなとみらいホールまで散歩して、サンクトペテルブルグ室内合奏団の「ウィンナー・ワルツとニューイヤー名曲セレクション」に参戦。サンクトペテルブルグ室内合奏団というのが、どのくらいの格でどういう存在なのかまったくわからないけれど、近所で手ごろなお値段で、ニューイヤーコンサートが楽しめるのは便利だ。しかしながら、一昨年だったか、T氏夫妻に遭遇したときは、かなり混雑していたように記憶しているのだけれど、今日はガラガラ。適当に空いている席に移動してゆっくり観戦できたのはよいけれど、存続が危ぶまれるところである。曲目は、いわゆるヨハンシュトラウス2世の新年おなじみの曲で安心して聴けるのだけれど、後半の1曲目でメインのヴァイオリンの人(小規模の合奏団なので指揮者はいない)が、舞台裏に消えたきり、戻ってこなくなってしまった。普通、こういうときは、すぐに戻ってきて、また拍手となるものだと思っていたし、前半はそうだったのだけれど、このときだけは、延々戻ってこない。場内に不穏な空気が流れ始めたところでめでたく戻ってきて拍手となったけれど、あれは、お腹が終了していたのかもしれぬ。
 7時前に終了したので、クイーンズスクエア内のユニクロをひやかすと、キルティングパーカが本日まで限定で1990円だという。あまりにもお安いのでついつい入場してしまった結果、なんだかんだ1万円もお買い物してしまったのだから、ユニクロさん恐るべしと言わざるをえない。北の大地でのジャムプ観戦に役立ちそうな暖かそうなズボンもゲットして、正月休みもいよいよ終了。腹筋20回をすませて就寝。

« 1/3:初打ち2題 | トップページ | 1/5:仕事はじめ »

ギャンブル」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

コメント

しんちゃん様。

お正月早々、麻生氏と同類にされるとは誠に遺憾。
私にもイッキマンさんにも勝てずに「あまりにもあんまり」な日記を書くのは、今年もしんちゃんの方でしょう♪
1日坊主の腹筋をしているようでは、まだまだリベンジは無理ですな☆

白夜行おもしろかったよ。
分厚い文庫本が手ごわい感じだけど。(笑)

今日も腹筋頑張ってね~☆

たしかに麻生さんといっしょにしたのはちょっと失礼でしたね。白夜行も読んでましたか。次は、幻夜を読むとよいらしいです。これも分厚いんだ・・・あ、昨日、また腹筋忘れた。(+_+)

幻夜も読みましたよ~。
個人的には白夜行のほうが好きです。
私の文庫本まとめてしんちゃんちに送りたいくらいです。(笑)
私のほうは、明日あたりに発売される「ジェネラルルージュの凱旋」に手をだそうと思ってます。(バチスタの続編らしいです)

「幻夜」まだ途中ですが、小生も文庫化を待っていた「ジェネラルルージュの凱旋」に乗りかえました。映画化もされるようですね。竹内結子ファンとしては見逃せないところです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/3:初打ち2題 | トップページ | 1/5:仕事はじめ »