3/2:そろそろ日常に
◆横浜・東京:はれ時々くもり
土曜の夜は、結局、眠い目をこすりながら、BS-1で世界選手権ジャムプ団体。日付変わって0時すぎから。栃本が4位につけた後に、岡部の大ジャムプで2位浮上。しかし、伊東、葛西で4位に後退。
ジャムプの団体は、単純に全員の得点を足すだけなのだけれど、案外波乱が起きる。毎回同じゲートで飛ぶわけではないので、かけひきも微妙にあって、今回も比較的上のゲートから飛べる2番手に岡部を置いて一気に距離を稼ぐ作戦が当たった感はある。その分、厳しくなると思われた伊東と葛西が大きなミスなく手堅くまとめて踏みとどまったのも大きい。2回目の岡部の1回目を上回る大ジャムプで稼いだ貯金をギリギリ守りきって、僅差ながらも見事な2大会連続の銅メダル。ぐったりの中、起きていてよかった。
日曜朝は10時15分起床。11時40分からは、愛馬クレヨンロケットのデビュー戦。基本的にスケジュールの都合がつく限りデビュー戦だけは応援に行くようにしていたのだが、さすがに今日は、極寒の中、中山まで行く元気がなかった。
グリーンチャンネルで観戦。ダート1800で行き足がつかず後方からでは話にならないかと思ったが、向正面で突然上がっていくと、そのまま大外まわして先頭にたって、一気に押し切ってしまった。荒削りでかなり強い勝ち方。参戦しないときに勝ってしまうのが遺憾ではなるけれど、先行きが楽しみなデビュー戦圧勝。そろそろぐったりにさよならして、楽しい3月を迎えられるということだろうか。
週明け月曜日も、6時17分発の横須賀線グリーン車で、コーヒーとフレンチトーストを食べながらお客様先へ直行。バタバタしていた仕事も今日が本番初日。幸い大きなトラブルはなく、これまでの苦労がようやく報われた感がある。一昨日のランチは、駅の立ち食いそばだったけれど、今日は、駅近くのつきじ植むらさんで、すきやき定食をいただき午後には帰社。21時に帰宅してQさま!は無理でも、テレビタックルには間に合った。
アジアンリゾートで非日常を満喫した方も無事に日常に戻ってきたようなので、休日出勤で非日常をぐったりした小生も、そろそろ日常に戻りたいところ。しかしながら、明日の東京は、夕方から雪の予報・・・
« 2/28:ウルトラぐったり | トップページ | 3/5:決戦!WBC!中国戦! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
「ユキチャン」はいいとして、
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=34656&category=B
「ニシノナースコール」は、なぜナースコールなどという名前をつけたのかと・・・?
投稿: umm | 2009/03/04 21:40
ユキチャンは、めずらしい白毛で、母がやはり白毛のシラユキヒメ。海外では、こんな風にお父さんかお母さんの名前からうまく連想して名前をつけるのですが、日本は、たくさん馬を持っている人は、自分の名前から苗字みたいなのを作って、適当につける人が多いです。ニシノナースコールの人も、毎年何十頭も持っているので、ニシノ○○○がいっぱいいます。あまり深い意味はないと思われます。
投稿: しんちゃん | 2009/03/06 00:37