5/19:読売粉砕!
◆横浜・東京:はれ時々くもり
VAIO-Pを設定したり、沖縄に遠征している間の雑感。
鴻池氏は、小沢一郎くん辞任に隠れるように辞任。しかし、国会議員のパスの私的利用って、そんなに悪いだろうか?パスだからいくら使っても同じなわけで、わざわざ経費請求したのとちょっと違う。早い話、小生だって、私的な交通費を会社に請求したことは、10円たりともないけれど、定期券で土日に東京へ出かけることはあるからね。愛人と行ったかどうかは、この話には関係ないし。
民主党代表選挙は、鳩山氏。世論的には、岡田氏だったようだけれど、日経か何かに掲載されていた意見のように、「ヒーローのカムバックはあっても、民主的な選挙で大敗した代表の返り咲きはありえない」というのも正しいと思う。宇宙人のような顔で、友愛を訴えてもいかんせん女性の支持は得られそうもないけれど、「味の友愛」の精神で、とにかくがむばっていただくしかない。麻生さんとの対決は、吉田vs鳩山から60年後の三代目対決となる。
新型インフルエンザ、まぁこうなるのはわかりきっていたわけで、鳥の本番への予行演習と思うしかないけれど、いかんせん症状が大したことないのだから、騒いでも仕方がない。ドーム球場の風船自粛などバカの最たるもの。つばきが飛んで汚いといえば、元々汚いのだし、掃除も大変だからそもそも反対だけれど、インフルエンザの感染にどの程度の影響があるのかまったく不明である。こういうどうしようもないことを思いついて得意げに発案するやつは、ばかばかしくて反対するのも面倒なので始末が悪い。その点、厚生労働大臣が舛添さんで、大阪府知事が橋下さんというのはよかった。どちらも特に好きではないけれど、少なくとも自分の意見に責任を持って、自分の言葉で語ることができるし、だからこそ現実的な対応ができる。事なかれ主義の役人出身の大臣や知事だったらと思うとぞっとする。
横浜・大矢監督休養。成績が理由なら、昨年解任すべきだし、百歩譲って今解任するにしても、休養っていうのも理解不能。クビならクビにすべき。代行がオバQではどうにもならないだろうし、代行だけど、後任ではなさそうなのでは、本人も選手もやる気になれないだろう。地元横浜だから応援したいのだけれど、いかんせんTBSではどうにもならないということなのだろう。
まぁ、いろいろ問題はあるけれど、早々に帰宅して、GAORAにチャンネルをあわせれば、3点のビハインドをあっという間にひっくり返して、ニオカセンシュのタイムリーが出れば、金子の2ラン!先発全員20安打で読売を粉砕!まったくもってすばらしい。キラースマイルのニオカセンシュのヒーローインタビューがなかったのは遺憾であるが、1イニングぴしゃりのハヤシセンシュともども北の大地の心を多少なりともつかんでくれたのではないか。
« 5/18:ハヤトくんと行く!沖縄決戦・Part3 | トップページ | 5/20:読売粉砕!2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
さわやかな ニオカセンシュの えがおかな 北の大地で まってるぜ
投稿: buschan | 2009/05/19 23:47
57577とはお見事でした。しかしながら、ニオカセンシュ、負傷で途中交代してしまいました。今日は、ハヤシセンシュが活躍。マイケルや工藤もがむばっていてすばらしいです。あとは、いよいよ中田くんがベールを脱ぎますです。
投稿: しんちゃん | 2009/05/20 22:03