2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 5/23:中田くんプロ初打席初安打! | トップページ | 5/26:Sさんを囲む会 »

5/24:春満開の花海道・2009・冷雨

◆札幌→旭川→滝ノ上→上湧別→大空→横浜:くもりのちあめ

 5時45分起床。4480円のスーパーホテルのベッドと枕は、まぁまぁ眠れた。朝風呂も営業しているのだけれど、あまりそういう気分でもないので断念して6時0分に出発。このホテルは、前金で、暗証番号ロックなので、チェックアウトという概念はなくて、勝手に出発する。雨はあがっているが、どんより曇っていて、ひんやりしている。大通公園のライラックも見たかったのだけれど断念して、東豊線にて札駅へ。
 かに寿司と缶コーヒー、道スポ、ニッカン、道新を購入して、スーパーカムイ1号にて出発。札幌でゆっくりして、喝!でも見てから、美女と卓球の日曜日というのも魅力的ではあるのだけれど、シバザクラが満開とあれば、恒例の道東花めぐりの旅に向かわざるを得ない。しかしながら、あいにくの曇り空。これでは、あまり美しい写真は期待できそうもない。今回は、朝札幌を出て、女満別から帰る日帰りの強行軍。全行程の運転は、あまりにもしんどいので、旭川までは最速130キロのスーパーカムイのお世話になる。

D090524a

 旭川駅前のトヨタレンタカーさんへ。ヴィッツばかりの小生だが、今回は、iQさんである。39号線を東へ。直轄だかなんだか忘れたが、無料の自動車専用道路がだいぶ延びているのだが、カーナヴィの地図が古くて今ひとつ使いこなせない。まぁ、どちらもガラガラなので、大勢に影響はない。天気もだいぶ回復してきたが、峠を越えて、オホーツク海側へ出たときにどうなるか。

D090524b

 果たして浮島トンネルを抜けたあたりから、どんより曇ってきて、気温も下がってきた。それでも、雨はなんとか降り出さないようで、無事に第一目的地の滝上公園に到着。曇り空なので、写真に撮ると、今ひとつ色は映えないが、タイミングとしては、見事に満開である。上通別、東藻琴とともに「春満開の花街道」キャンペーンで共通入場券を発売しているのでさっそく購入して入場。

D090524c
D090524d
D090524e

 小一時滞在して、北周りで、上湧別へ。オホーツク海が見えてくるとともに、天気はいよいよ怪しくなり、チューリップ公園は雨。気温も10度くらいまで下がって寒い。風邪をひきそうである。普段ならともかくこのご時勢、うっかり熱も出せないので、タラバカニラーメンで暖をとり、ひとまわり写真を撮って、早々に退散。遺憾な状況である。やはり、札幌で、美女と卓球を選択すべきだったかもしれないが、実際に、卓球の相手をしてくれたかどうかもなぞである。

D090524f
D090524g
D090524h


 上湧別から、東藻琴までは、網走回りでも、遠軽回り100キロ以上。遠軽経由333号線は、走りなれたコースではあるが、退屈なルート。そして、雨はいよいよ激しくげんなりしてきたところで、東藻琴村改め大空町のシバザクラ公園に到着。
 ここ数年、ずいぶん有名になって、晴れた休日には渋滞することもあったのだが、さすがに今日は、お客さんも少ない。それと、やはりアジア系の団体が少なく、国内のお客さんが中心になっている。雨にしっとりと濡れる薄紫のシバザクラも悪くはないのだけれど、いかんせん傘をさしながらの散策は面倒だし、寒すぎる。まことに遺憾ながら早々に退散する。やはり、札幌で美女とボーリングを選択すべきだったかもしれぬ。時間は余っているが、ぐったりしてきたので、早々にレンタカーを返却。iQ号の燃費は、なんとリッター26キロ!プリウスもびっくりの快記録である。

D090524i
D090524j
D090524k

 女満別空港で3時間はあまりにもしんどいと思っていると、近くに日帰り温泉があることが発覚。だったらレンタカーを返さなければよかったのだけれど、この際、やむを得ないので、タクシーで緊急参戦。タオルが必要であるが、幸い、小生には坪井タオルがある。湯元山水美肌の湯は、なかなかいい感じで、湯上りにビアをいただけるのもタクシー参戦のメリット。だいぶ疲れがとれたが、ラウンジのテレビが相撲になっていないのはいかがなものかと思う。ワンセグを取り出してみるがうまく映らない。
 地元の人ばかりなので、ビアを飲みながら、携帯をいじったり、VAIO-Pで日記を更新している小生はかなり浮いている。幸い、5時半くらいになって、お客さんが減ってきたので、チャンネルを相撲に変更して、優勝決定戦を見る。安馬が初優勝とは知らなかった。
 空港に戻り、豚定食(6枚)とビア(グラス)をいただき、予定稿で日記を更新。機内では就寝の予定。

« 5/23:中田くんプロ初打席初安打! | トップページ | 5/26:Sさんを囲む会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅・北海道」カテゴリの記事

コメント

しんちゃんさんも 中田の初ヒット 観戦されたんですネ! 私は 
行けなくて 夫だけでした。数年前の暖かいGWに 紋別自動車道~満開前には ちょっと早めの 滝ノ上と上湧別に 行ったことが
あります。紋別のオホーツク海に沈む夕日に 感動しました♪ 私の人間ナビで 旅行前 話半分で 了解していた夫が 最終日 生田原泊りで 地図で確認して 思いの外 遠く 慌てて 帰りました・・ 

そうなんです。ちょうど小生の参戦に合わせてくれてうれしかったです。滝上と上湧別参戦されましたか。すばらしいです。ラベンダーとちがって、札幌圏から遠いので、道民でも未体験の方が多いようですが、ぜひもっと多くの人に見ていただきたいなと思います。だけど、オホーツク海には、夕陽が沈むのかしらん?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 5/23:中田くんプロ初打席初安打! | トップページ | 5/26:Sさんを囲む会 »