5/27:研修受けてもベイ戦で台無し
◆横浜→相模原→横浜:はれときどきくもり
本日は、ゆっくり起きて横浜のオフィスに出かけて研修。メンタルヘルス研修(管理職編)ということで、不肖の弟子を怒鳴ってしまったり、F嬢にあれこれうるさいことばかり指摘しないようにするためにも、上司としては、メンタルヘルスの基礎知識を習得しておくべく受講してみた次第。
講師の方曰く、部下のケア以前に、まず上司自身のセルフケアが大事ということ。まぁ、それはそうだろう。でもって、ネガティブ思考はよろしくないとのこと。”須永が出てきたからもうダメだ”、なんていう考え方はよろしくないようだ。ないるさんを見習う必要がある。しかしながら、夜は早く眠る方がよいとのことで、こちらは、ないる式はよろしくないようだ。
さらに、喜怒哀楽の感情を出すのがよいとのこと。ただし、怒るのは、自分にとってはよくても、相手にとっては、ストレスになるので、笑うのと泣くのがよくて、月に1回くらいは泣くとよいとのこと。だけど、けいこさんみたいに、サヨナラゲームで号泣したりするのも小生としては、なかなか難しいものである。
知識の詰め込みだけでなくて、なかなかいいお話もあって、いろいろと考えさせられるところのある研修だったけれど、講師の方曰く、家に帰ったら、仕事のことは忘れた方がよいとのことなので、研修終了とともに頭を切り替えて、相模大野からタクシーを飛ばして、市立相模原球場へ初参戦。しかしながら、タクシーの車内でスウィーニーがジョンソンに3ランとは誠に遺憾。
◇2009/5/27:●F 4-5 B(相模原)
初参戦の市立相模原球場。何も年に1試合しかやらない球場で交流戦をやらなくても、こういうところでは、普通のセ・リーグ同士の試合をやって、いつもセ・リーグの試合やっている横浜スタジアムの方でなるべく多く交流戦をやればいいのにと思うけれど、交流戦の地方開催はけっこう多い。パ・リーグ相手で客が入らないだろうという読みもあるのだろうが、最近はそんなこともないし、ファンサービスという点ではいかがなものかと思う。
その相模原球場、けっこう埋まっているのはよいのだけれど、ケンタッキーは売り切れだし、何よりビールの売り場が1ヶ所しかないので、大行列になっている。ビール買うのに15分も待つ野球場というのは論外で、並んでいる間に金子タイムリーを見逃す。話にならない。
あいかわらず見苦しいスウィーニーの投球、そして、慣れない土のグラウンド、コンディションも悪そうで、ファイターズらしからぬ見苦しいプレーが先日のドラゴンズ戦に続いて今日も続出。ぐったりし始めたところで、6回にようやく反撃開始。
金子タイムリーで1点差として、鶴岡がスクイズ失敗後に粘って四球。盛大にチキチキバンバンが流れる中、さぁ、坪井!とタオルを取り出すと、左投手に交代して、代打の代打ニオカセンシュの登場だ!
あたたかい北の大地とはちがって、「モナ!」とのヤジも飛ぶなか、ニオカセンシュの打球は、センターへぐんぐん伸びる!満塁ホームランで70万相模原市民の心をゲットかと思ったが、あとわずか及ばず犠牲フライで同点どまり。まぁ、年に1試合しかない相模原市民の心をゲットしても仕方がないのではあるが、ここは同点ではなくて、逆転までもっていってほしかった。
そして、どうにも理解ができないのが8回表の攻撃。ノーアウトから糸井が出塁して、金子に送らせずに盗塁失敗は、細山田の送球を褒めるべきで、まぁ仕方がない。しかしながら、さらに鶴岡ヒットで、2死2塁のチャンスに菊池がそのまま打席に入ってあっさり三振というのはどういうことなのか?ヒメネスも村田も稲田もいるのになぜ代打を出さないのか、中継ぎだって、建山も林も残っている。こういうのは、応援しているファンの気持ちを逆なでする。今季の梨田監督の采配は、おおむね納得できていたのだけれど、今日のこれだけは、ちょっと理解できない。
そして、結果論ではなく、チャンスを捨ててまで続投させた菊池が8回に男村田にあっさり被弾する。今日ばかりは、監督で負けたと言わざるをえないのではないか?
球場周辺の道路は狭く、臨時バスが待機する場所もないので、普通の路線バスに乗って淵野辺駅へ出て横浜線で帰宅。昨年の大宮ともどももう一度行ってみたい球場ではない。
メンタルヘルス研修でポジティブに!と思ったが、これではぐったり。プロやきうニュースもグータンを見る気にもなれず。入浴して副交感神経を優位にして、アロマオイル眠り姫の香りをかぎながら、早々に就寝するしかないようだ。
« 5/26:Sさんを囲む会 | トップページ | 5/29:浜スタ快勝♪ »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/3/28:2025プロ野球開幕!(2025.03.28)
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
コメント