8/16:めいっこと行く軽井沢(3)
◆軽井沢→横浜:はれ:9518歩
早々に就寝したので今日も早々に目が覚める。やばいなぁ、4時台か?と思うと、なんと1時。ないる式になってしまった。次に目が覚めると4時。隣の客が深夜に到着したようで、声がうるさい。それでも三度寝して7時起床。
10時チェックアウト。予約時にひと悶着あった「軽井沢 Log HOTEL 塩沢の森」だけれど、ログハウス風で子供連れとしては重宝。BBQも美味しかったし、なかなかよかった。
妹夫婦は1000円高速なので渋滞を避けて早めに出発。丸2日いっしょにいたのでだいぶ仲良くなっためいっこと別れ、母と2人で軽井沢72ゴルフ北コースへ。もちろんゴルフをするわけではなくて、NEC軽井沢72ゴルフトーナメントの観戦。ゴルフの試合観戦なんてめったにしないのだけれど、涼しい軽井沢だし、藍ちゃんもアメリカから帰ってきているので、ちょっとのぞいてみる。
慣れないので芸風がよくわからないのだけれど、コースガイドに沿って歩いていくと、横峯さくらを発見。あまり調子がよくないようだ。混雑している方へ歩いていくと、藍ちゃんを発見。こちらもあまりスコアが伸びていない。同じ組の諸見里の豪快なドライヴァーに比べると、ちょっと伸びがない感じ。
8番ショートホールのグリーン周りの木陰に陣取って、何組か観戦。
「あれは、上田桃子じゃないか?」
「じゃあ、隣の背が高くてすらっとしているのは、韓国人風だから、イムとかいう人だ。」
「そうすると、もうひとりのマメタンクみたいのは、川原っている人だ。」
などと勝手なことを言いながら観戦。ショートホールで5組15人見たけれど、パーが14人でボギーが1人。ぐんぐん杯レベルの小生が言うのもなんだけれど、軽井沢72は、リゾートコースで平坦。距離は女子にしては長いかもしれないけれど、グリーンも優しいし、山も谷もないし、ラフも浅い。もっとスコアが伸びるかと思ったが、案外平凡。見ていてうなるようなプロらしいプレーもほとんどなかった。帰り際の9番ロングホールで諸見里がようやくバーディー。かなり近くで見られるのだけれど、一応写真禁止とのことなので、選手のアップは断念。
渋滞するとやっかいなので、早めに駅へ戻り、旧軽の蕎麦屋でビアと天せいろをいただき、15時すぎのあさま号で帰京。帰りも東京駅まで1時間だから楽。2日ぶりの東京は猛暑ではないけれど、やっぱり蒸し暑い。
4点先制されたファイターズ、さすがに今日は終了か、まぁ1つ勝てば十分のライオンズ戦で2つ勝ったしまぁ仕方ないかと思っていると、「ミラクル」とのメールが。横浜駅に着いたところで、速報をチェックすると、「糸井の打席でワイルドピッチ、3塁ランナー中嶋がサヨナラのホームイン」。中嶋???なんでさとぼうが試合に出てるんだ?しかもサヨナラのランナー???わけがわからないけれど、勝ちは勝ちである。神がかり3連勝でライオンズに13.5ゲーム差。峠の釜飯をいただきながら、9月末の福岡胴上げに備えて遠征の詳細を検討。すばらしい。
« 8/15:めいっこと行く軽井沢(2) | トップページ | 8/18:衆議院選挙公示~総選挙展望・比例代表編~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
コメント