8/8:情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONNANZA '09
◆横浜・東京:くもり時々はれ:14075歩
昨晩も早々に就寝してしまったので、6時半起床。ニッカンと神奈川新聞。
遠征に行かない週末の朝は、部屋の掃除をしながら、BS1でメジャーリーグ中継。ヤンキースvレッドソックス。まぁ、松井が打って岡島と斉藤隆が抑えて、最終的にはレッドソックスが勝つのが理想といえば理想であるが、別にどっちが勝ってもいいので、特に熱心に見るわけではない。途中でごろ寝したりしながらすごす。
ところが、この試合が、0-0のまま延々と続き、目が離せなくなってきた。ヤンキースは9回からリベラ。レッドソックスも岡島、さらに延長戦では、パペルボン。延長13回には、斉藤隆。
そして14回裏、レッドソックスは、ベンチ入りしている8人の中の最後の投手を送り出す。なんと、今日からメジャーに昇格したばかりの田沢投手の登場である。NPBのドラフトをパスして、直接アメリカへ渡ったルーキーのデビュー戦は、敵地ヤンキーススタジアムで0-0の試合の14回裏、そして、相手打者はなんと松井である。やはりスター候補、持っているとしかいいようがない。松井を打ち取った後にピンチを招くもバックの好守もあって、この回をゼロに抑えた。強力ヤンキース打線に向かっていく表情もよく、今後が楽しみである。
しかしながら、本日は、「情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONNANZA '09」である。すでに始まっているので、湘南新宿ライン~りんかい線で夢の島公園へ急ぐ。
15時前に到着すると、おだやかなピアノのメロディが聞こえてきた。なんと、西村由紀江さんに遅刻してしまったようである。豪華メムバーとはいえ、小生のお目当ては、やはり、葉加瀬さんと西村由紀江さんである。あまりにもあんまりである。
最後の1曲だけかろうじて堪能。気を取り直して、恒例の葉加瀬太郎プロデュース・大人のかき氷をいただく。ゆず風味で大変美味である。
横浜会場の頃は、椅子があったのだけれど、夢の島になってからは、芝生の上にレジャーシートだから、けっこうしんどいが、幸い、今日は、夕方から雲が出てきて、時折風も通るので、汗だくでこげパンでぐったりにはならずに済みそうだ。
16時すぎには、押尾コータローさんである。例年なら。このあたりで一度退場してしまうところだが、今年はもちろんそんなことはしない。押尾さんは歌わないことも覚えたし、押尾学とは違うことだってもちろんわかっている。でも、ひょっとして、歌ったりしないかとも思ったのだけれど、やっぱり歌わなかった。
後半戦は、ヒトトヨウとか、フミヤとか森山直太郎とか続く。みんな1曲だけわかる。
基本的にメインステージの大物とサブステージの無名の人が交互に出てくるのだけれど、最後の最後、次は、いよいよ葉加瀬さんというところの最後の無名の人の最後の曲で、歌詞を忘れてしまい、演奏途中でいきなりやりなおし。
「ごめん、もう1回やらせて」
ドラマの撮影じゃなくてライブなんだから、そんなのありかよ。歌詞を忘れてもなんとかするのがプロというものだろう。大変不快。エンディングに向けて盛り上がってきた機運が台無しだ。ヒトミ何とかという人だったけれど、ちょっと話にならない。
気を取り直して、締めは、もちろん葉加瀬太郎。ちょうど日も暮れて、いい感じだ。オープニングは、エトピリカ。その後も知ってる曲ばかりである。特にラス前に、栄光への道をやってくれたのがうれしかった。もちろん最後は、情熱大陸。野外の葉加瀬さんは、やっぱり楽しい。もっと聞きたかったけれど、20時前に終了。新木場駅を向かう途中、東京湾の花火がちょこっとだけ見えた。
怪しかったファイターズもなんとか逃げ切り。久しぶりの万葉倶楽部でマッサージを堪能して、疲れを癒す。
« 8/7:一番大切なものが家族では困る~総選挙展望・神奈川2区編~ | トップページ | 8/9:みなとみらい新名所散歩 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/20:斉藤由貴 X’mas live 2022♪(2022.12.20)
- 2022/12/3:岡村孝子 Special Live 2022 Christmas Picnic♪(2022.12.03)
コメント
« 8/7:一番大切なものが家族では困る~総選挙展望・神奈川2区編~ | トップページ | 8/9:みなとみらい新名所散歩 »
西村由紀江さんに遅刻とは残念ですが、エンジョイしたようでなによりです。
押尾(コ)さんは歌は歌いませんです。(キッパリ)
いかがでしたか?
ヒトミ何とかさんとは、もしや、一十三十一さん?
北の大地のスープカレー屋の娘です。
投稿: かん | 2009/08/09 06:47
そうそう、一十三十一です。上から読んでも下から読んでもですね。北の大地の方だったとは残念ですが、かなり見苦しかったです。
押尾(コ)さんは、歌わなかったですけど、盛り上がって、けっこうしゃべってましたです。
投稿: しんちゃん | 2009/08/09 21:38