9/8:寝よ寝よ
◆横浜・東京:くもり時々はれ:10543歩
一昨日、5週連続遠征の1週目はげんなりと書いたけれど、よく考えたら、6週連続遠征の2週目だった。年々、疲れの抜けが悪くなってきているので、早々に退社。
guhnguhnさんによると、J社がいよいよ終了とのこと。何しろ、先週、小生が株を購入したばかりだから、何が起こっても不思議はないのだけれど、航空業界のような費用逓減産業で、経営再建のために減便しようというのがそもそもおかしい。終わっているとしかいいようがない。歴代経営者の責任は当然であるが、JASとの合併を認めた根来氏の責任というのはどうなるのだろうか?
自民党、首班指名で、若林両院議員総会長に投票とのこと。これも終わっているとしかいいようがない。
早々に帰宅したのだから、スカパーでファイターズ戦でも見るべきところだけれど、スウィーニーvs涌井ではどう考えても無理である。結果に一喜一憂するにも鬱陶しいので結果を気にしないようにして、フジテレビoneでカープの応援。エース館山を攻めて、タクローが同点タイムリー。林も五十嵐もいないスワローズ、たのみの松岡が終了。ここまで徹底的に終了すると気の毒ではあるけれど、カープ3位の可能性が出てきて俄然おもしろくなってきたのはたしかである。
しかしながら、中継の途中で、ファイターズ終了、ホークス勝利濃厚を確認。表ローテのマリーンズ、もう少しなんとかならないのか?ローテがいつのまにかずれていて、このままだと成瀬がファイターズ戦に来てしまうのではないか?ホークスは、ファルケンボーグが戻ってきて、和田も戻ってくるという。ファイターズは、稲葉が途中退場。。。ダルは???
直接対決残り4つで2.5差だからこれでマジック消滅かと思ったら、引き分けと残り試合の関係でクビの皮一枚残っているようである。
永川劇場の気配を感じつつ早々に就寝。
« 9/6:杜の都でげんなり | トップページ | 9/10:モスバーガーと運転免許証の更新 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/16:参議院選挙展望・5(2025.07.16)
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
今JALに投資するとはさすがとしかいいようがありませぬ。ちなみに航空業界は必ずしも費用逓減産業とは言えないのではないでしょうか。シンガポールのように国営でやっている例外を除いて、ほとんど巨大エアラインは破綻しています。実はある規模を超えるとマネジメントが複雑高度化して費用逓増になるのだと思います。JASぐらいの規模で元気に小回りを利かせてやるのが一番いいのだと思います。
投稿: guhnguhn | 2009/09/08 22:42
たしかに、教科書では費用逓減産業に例にあげられてますが、鉄道や電気、水道などのようにインフラを大規模に持つわけではないですからね。ジャムボなんかも実は、小型機2台で運んだが燃費がいいらしくて、その分本数が増えるから利用者にも便利。要するに羽田の枠がないからジャムボばかりになってしまうので、外国で国内線がジャムボばかりなんていう国はないですね。
投稿: しんちゃん | 2009/09/10 21:37