9/27:稲葉には祈り通じず、屋根も開かず~ドッキドキの福岡遠征 ・Part2~
◆福岡→横浜:はれのちくもり:歩数計測不能
昨晩は2時まで起きていたので、8時まで熟睡。ドーミーインさんのベッドは、シモンズさんでよく眠れた。遠征は土曜日に勝利することが大事。朝風呂と喝!と朝食ヴァイキングのタイミングをあわせるのが難しいのだが、本日は10時まで朝食会場を営業してくれたので、朝風呂→喝→朝食ヴァイキングの順。ニッカン、スポニチ、西スポ、西日本新聞。「絶望4.5差」「攝津負けた」など悲壮感漂う見出しを眺めれば、食欲も出てくるというもので、ゆっくりたっぷりといただく。オレンジジュース2杯。お腹終了。昨日のラーメンのネギが消化されずにそのまま出てきた様子。
今日も夏のような天気。チェックアウトの11時までのんびりして、中洲川端まで一駅歩いてから地下鉄でヤフードームに参戦。
◇2009/9/27:●F 2-4 H(福岡)
昨日は、本格的なアウェーだったが、今日はビジター応援席。それも、応援団のど真ん中、後ろは旗とトランペットという席で、ビジョンにも映ってしまうようなお席。11時半すぎには到着したので、練習を見ながら黒生。まぁ、昨日の勝利でノルマを果たしているので、今日はボーナスゲームみたいな気楽さはある。
左の大隣ということで、今日も中田と高口がスタメン。中田はともかく高口スタメンでは厳しい。さすがに今日は9番に下げて金子6番。稲葉休養で糸井3番。しかし、そのイトイ選手が、初回、四球とエラーでもらったノーアウト1,2塁のチャンスにバントを失敗したあげく見逃し三振。大隣は油断していると尻上がりの調子をあげることがあるし、このところとにかく先制点がとれていないのでこの逸機が重くのしかかる予感がしたが、その通りになってしまう。
今日の武田勝は、かなりよかったと思う。左打者に苦し紛れに流し打ちされたゴロのヒットは多かったけど、シンでとらえられた当たりはそんなになかった。しかし、そのうちの1本がオーティズの2ランであり、もう1本は、オーティズの2塁打で、そのオーティズが飛び出したところで、3塁への悪送球で生還。痛すぎる追加点。
7回にノーアウト2,3塁のチャンスも、中田くんのプロ初打点の犠飛のみ。もう1点は欲しかった。8回にもダメ押し。弥太郎がなおもピンチを広げるが、なんとか1点でしのぐ。昨日と酷似した試合展開だが、点差が3点なのと、大隣が9回にもマウンドに上がったところが微妙に違う。 昨日は、杉内続投すべきと書いたけれど、今日は、9回3点差になったのだから、余裕のあるとことで、頭から馬原を投入して、勝ちパターンを再構築すべきだったのではないかと思う。たしかに左の代打がたくさん控えているので、ある意味代えてくれるとありがたいというのはあるけれど、結局、最後は馬原をつぎ込むことになっていて、結果はともかく、どうも采配にポリシーが感じられない。
昨日は、せめてチャンスで二岡の場面を期待してその通りになったのだけれど、今日は、チャンスを作って、大隣をひきずりおろして、右投手にさせてから稲葉で勝負というのが期待のシナリオ。そして、中田くんが粘りに粘って見事につないで、稲葉ジャムプまではいったのだけれど、昨日に負けないくらい祈ったのだけれどさすがに2日連続で奇跡はおきずに終了。まぁ、1勝1敗1分で御の字ではあるけれど、先発が試合を作っている間に先制点をとってしっかり勝つという試合をたまにはやってもらわないとそうそうミラクルな展開ばかり期待はできない。
帰りの飛行機まで時間はたっぷりあるし、負けてしまった分、ルーフオープンショーでも楽しましてもらおうと思っていると天候不良のため屋根は空けないという。たしかに雲が出てきたとはいえ、まだすぐには降りそうもなくあまりにも遺憾。花火が数発。
食に関する評価があまりにもあんまりなことになっている小生であるが、名誉挽回のために、華味鳥さんの水炊きにてオフを開催。1勝1敗でまだ余裕があることもあって、美味しく楽しくいただいて楽しいひとときであるが、いかんせん、斉須さんの評価があいかわらず高い。けいこ・みけ姉妹の間でも、以前から高評価だったとのこと。謎は深まるばかりである。
友人宅にもう1泊するかんちゃんを盛大にお見送りして、けいこさんと福岡空港へ。小生はA社、けいこさんはJ社でなぜか同時刻の出発。しかし、帰宅後調べてみると、実際は、我がA社が8分先発。23時すぎには帰宅だから福岡は近い。プロやきうニュースに間に合ってしまったけれど、見る必要もないので、早々に就寝。6週連続遠征もいよいよあと1週。最後は、北の大地で美女と胴上げでしめくくりたいのだが、マジックは7で、ペースをあげないと間に合わない。ここまできたら、糸数にでも期待するしかないようだ。
« 9/26:ニオカセンシュに通じた祈り!~ドッキドキの福岡遠征 ・Part1~ | トップページ | 9/28:悪いのは漏らした方ではないのか? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/7/14:久しぶりの東京ドームで快勝!(2025.07.14)
- 2025/7/7:富良野・美瑛2025(2025.07.07)
- 2025/7/6:焼肉食べて、はむほー!(2025.07.06)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
コメント
« 9/26:ニオカセンシュに通じた祈り!~ドッキドキの福岡遠征 ・Part1~ | トップページ | 9/28:悪いのは漏らした方ではないのか? »
福岡お疲れさまでした。しんちゃんのおかげで観光もできましたし、おすすめのシーホークも素晴らしかったです。
帰りの飛行機、こっちがダブルブッキングなどでもたついている間に、A社機がゲートを離れて行くのを見送ってました。。。シートもボロボロだったし、往きの便もグダグダだったし、やっぱりJ社はダメみたいです。
投稿: けいこ | 2009/09/29 22:16
あんなすばらしい勝ち方になるなら、小生も3万円払ってでもシーホークに泊まって、いっしょにバァで祝杯でもあげたかったです(^^)
今日も快勝。宮古島をエンジョイされている間にどんどんマジック減らしてもらって、日曜日にでも決めましょう!
投稿: しんちゃん | 2009/09/29 23:12