10/31:日本シリーズ開幕☆
◆横浜→札幌:くもりのち雨:20303歩
6時30分起床。8時56分YCAT発のバスでゆっくりと出発。今日は、先週の北の大地からの無料航空券の帰りにあたる。予約を1本繰り上げて10時のANA59便での出発。
快速エアポートでお昼すぎには、札駅入り。本日のお宿であるところのオークラさんに早々にチェックイン。日本シリーズの影響もないようで、早くもオフシーズン料金ということなのか、28平米のダブルで朝食付8500円とはお安い。
覚悟はしていたけれど、衝撃的に寒い。地下道に避難してかん姉妹宅へ。人気沸騰の斉須氏や、イッキマンさんに比べて、あまりにも希少価値のない昨今なので、おにうのシャツとズボンでおしゃれをしてねんりん屋のバームクーヘンなど持参してみるが、
「髪、短くなったね。」
などととんちんかんな反応が。遺憾ながら、髪は、先週から短いよね。
それでもまぁ、午後のひとときをおつきあいいただけることになり、久しぶりにファクトリーさんに参戦して、映画鑑賞。野球前にテンションを高めるには、マイケルでも見るべきところであるが、時間が合わないようなので、お互いにかねがね気になっていた「さまよう刃」に参戦。
美女とデートで見る映画なのか?という問題はあるけれど、原作からそんなに大きく変えられてなくて、まずまず。キュートすぎる美女も竹野内さんのアップをエンジョイされたので、まぁよしといえよう。ラストの場面で、後ろにいるおじさんが、犯人に感情移入したのか、
「躊躇しちゃだめだ、早く撃て!」
とか突然語りだしたのには驚く。小生はといえば、お腹がゴロゴロ鳴る。うるさいアクション映画とかならバレないのだけれど、サスペンスで沈黙がけっこう長いのでねぇ。
ファクトリーには、毎年広尾町から運んでくるという巨大なクリスマスツリーが置かれていて、ちょうど本日が点灯式ということで、3階テラスで待機するが、だらだらとイベントが続き、いつまでたっても点灯せず。メッキーと合流して、ドームへ向かう。初雪を期待していたのだけれど、冷たい雨。
◇2009/10/31:●F 3-4 G(札幌)
第1戦のチケットは12枚。メッキーの職場の方や、かずおさんやさなさんやかつとしさんにも無事に届けられ、ハセガワさんとも合流。我らは、解説席真上のC指定席。先週に引き続き、死角がまったくなく見やすいお席。
ファイターズ先発は、武田勝。強力G打線を抑えるところをなかなかイメージできなかったのだが、クリーンアップまでは抑えた直後に、谷に被弾。しかしながら、頼れるスレ様がすぐにライトスタンドへ叩き込んで同点。ストライク先行でコントロールもテンポもよいゴンザレス相手にセンター返しでヒットは出るものの、なかなかチャンスが作れない。一方、4回表には、小谷野が今日もスーパープレー。その他にも、今日も内野陣が好守を連発。
5回表、1死2、3塁で古城。古城もえらくなったものだけれど、関心している場合ではない。ここを抑えれば勝てるのではないか?と思い、見事に三振をとって坂本。敬遠とまでは言わないけれど、次の松本が今日はあまり打てそうもなかっただけにここは慎重にと思っていたら、3球目を打たれてしまった。打たれるのは仕方がないのだけれど、ちょっと悔いが残る感じ。まぁ、でも、後でテレビで見ると、これは打った方がうまかったかな。
6回裏、糸井のところでGが思いきったバントシフト。キムタクの目の前に転がって失敗。これは痛かった。代打坪井に好投ゴンザレスから山口、代打の代打がニオカセンシュ。まだ6回だが、お互いに打つべき手を打って勝負をかける。ジンギスカンの中、ニオカセンシュが意地のタイムリーで1点差。なおもチャンスで盛大にチキチキバンバンだが、無念。
直後の7回、建山が2球で終了。林、江尻、でなんとか1点に食い止める。トイレに行く途中、記者席を通ると、すでに「Gが先勝」みたいな予定稿を書いている。遺憾。こういうのを見ると、なんとかしたくなってくる。
Gは、山口から越智。そして、クルーン劇場。ランナーが2人出れば、スレッジに回り、ホームランならサヨナラという状況までいける。賢介が見事に出塁し、今日2回目の稲葉ジャムプ、さらに2死3塁で信二で北の国から。鳴子など探していると試合が終わってしまいそうなので、そのままバットで応援するが、どうしてどうして、タイムリー2塁打で1点差でスレッジ。歩かされてしまうかなと思ったけど、出せばサヨナラのランナーになるので、そうもいかない。ただ、フォークの連投で、最後はやはり四球。小谷野三振で終了。残念!
残念ではあるけれど、ヒットも打った、ファインプレーも出た、中継ぎも踏ん張った。ラミレスも抑えた、クルーンを追い詰めた。ファイターズらしさを随所にみせての敗戦。ボーナスゲームだからともいえるけれど、これだけのすばらしい試合を見せてくれれば、まぁ納得である。
帰り際には、生ノムさんを発見。さすがに齢を感じる。階段が辛そう。23時すぎにホテルへ。世界弾丸トラベラーを見て就寝しようかと思ったら、うるぐすにノムさん出演。今日の勝負どころについて、ノムさんは、坂本との勝負を焦ったこと、江川氏は、9回、スレッジと無理に勝負しなかったことを指摘。どちらもおっしゃるとおり。江川氏曰く、
「今日はファイターズのいいところがいっぱい出た。Gはそうでもなかった。それでもGが勝った。」
まぁ、たしかにそう言われればそうだけれど、それで負けたら本当に仕方ないよね。明日は美女に託して欠場。個人的には無理してほしくないけど、ダルという噂もある。まだまだ6試合。東京ドームでがむばって応援して、来週もおしゃれをして、また戻ってくるのだ。
« 10/29:いざ日本シリーズへ!2 | トップページ | 11/1:貧乏神去り、エース来る~日本シリーズ第2戦~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪(2023.09.14)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/9/12:帯広で離脱して大正解(2023.09.12)
- 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ!(2023.09.11)
- 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ(2023.05.26)
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
- 2023/5/13:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・新庄監督プロデュースユニで快勝♪(2023.05.13)
コメント
« 10/29:いざ日本シリーズへ!2 | トップページ | 11/1:貧乏神去り、エース来る~日本シリーズ第2戦~ »
東京ドームへも、ぜひおしゃれしてきてくださいよ~
投稿: けいこ | 2009/11/01 17:41
ダルで勝利。東京ドーム応援にも力が入りますね。おしゃれは・・・まぁ、がむばりますです。
投稿: しんちゃん | 2009/11/01 22:03
東京ドームでがむばって応援して全部勝てば、おしゃれして戻ってくる必要ないですよん♪
投稿: ないる | 2009/11/01 22:04
梨田さん、リップサービスで「札幌で」なんて言ってましたが、短期決戦は行けるとなったら一気にいかないとダメですよね。小笠原&ラミレスが沈黙している間に決めたいですね。土曜の飛行機はもうとっちゃたし、おにうのシャツも残っているので、土曜日は北の大地で祝勝会だけ開催しませう☆
投稿: しんちゃん | 2009/11/01 22:24