10/4:ANA無料航空券で行く!胴上げカウントダウンの北の大地(2)
◆札幌→横浜:はれのちくもり:15889歩
7時起床。朝風呂。朝食ヴァイキング。ニッカン、道スポ、道新。喝!。疲れがとれないので、ベッドに逆戻り。こういうときは、チェックインが12時だとありがたいのだけれど、アートホテルズさんは11時。10時すぎに起き上がって、昨日の日記を更新してチェックアウト。
ファビュラスさんに転戦して、アイスカフェオレ。窓際のソファの席が定位置になりつつある。雰囲気がよいし、置いてある雑誌なども趣味が合う。開店直後で店内も空いていて静かなのもいい。「旅」9月号を読みながらまったりぼんやりすごして美女からのお誘いを待つ。
オーロラタウンの紀伊國屋さんに転戦したところでメールが入り、美女宅に集合。メッキー嬢もめずらしく定刻に到着したのだけれど、パンケーキなどいただきながらまったりとすごしているうちに試合が始まってしまう。
◇2009/10/4:○F 4-2 H(札幌)
40分ほど遅刻して到着すると、いきなり、ないるさんから、
「あ~あ、着ちゃった。」
「・・・」
あまりにもあんまりであるが、貧乏神到着までに先制したかった由。ちょうど入場した直後に本多のタイムリーか何かで先制されてしまった。
しかし、4回裏、簡単に2アウトになった直後に、スレッジの内野ゴロがエラーになると、小谷野ヒット、二岡敬遠気味の四球で満塁となって、鶴岡押し出し、金子タイムリー、賢介タイムリーであっという間に4点で大隣KOで水田に交代。今年を象徴する二死からの波状攻撃。胴上げはないとはいえ、今日は満員御礼。ファンの応援のテンションも相当高い。クライマックスや日本シリーズを思い出させる盛り上がり。
しかしながら、どうにも理解しがたいのは、ホークスは、やる気があるのか?ということ。残り3試合、本気で2位をめざすなら、今日は杉内でもよかったはずだし、百歩譲って、大隣の相性の良さを信じたとしても、押し出しで同点になったあたりで、攝津でも馬原でも和田でも杉内でもとにかくなりふりかまわず勝ちにいく手はなかったのか?まぁ、2位でも3位でもホームでやれるかどうかの違いしかないといえばそれまでではあるけれど。だったら、むしろ松中なんか休ませた方がよいのではないかとも思う。
半分消化試合気味ということで、ファイターズがリードしてしまえば、あとは淡々と進み、8回に小刻みに継投したものの9回は久が危なげなくしめて快勝。一方の楽天は、最多勝という目標がある涌井にやられてとうとうマジック1。もう大丈夫。しかしながら、木曜日にイーグルスがホークスを逆転した1勝が最後に大きく響いてしまい胴上げは明日以降。明日からも札幌ドームでライオンズ3連戦。ここへきてライオンズに徹底的にやられているので、順位決定前だったら不気味だったけれど、もう目標のないライオンズは、明日の先発は山岸。Who?。これなら、スウィーニーでも大丈夫だろう。
諸般の事情により、味の時計台さんはしばらく封印。四国うどんさんでプチ祝勝会をして、ほどほどのお見送りをうけて帰宅の途へ。マジック点灯の日から始まった前代未聞の6週連続遠征は、後半は、パブロンとチョコラBBとのど飴のお世話になりながら何とか終了。観戦成績は4勝6敗で、6週かかってようやくマジック1となった。
美女と胴上げができず誠に遺憾であるが、クライマックスも日本シリーズも週末は北の大地。ひと休みして希少価値を高めて出直しである。
« 10/3:ANA無料航空券で行く!胴上げカウントダウンの北の大地(1) | トップページ | 10/5:おあずけ。。。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023/3/9:JAL最低(2023.03.09)
- 2023/2/28:激闘ANAキュン(2023.02.28)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2025/5/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(4)フォルティウス~ 2024-2025シーズン オンライン活動報告 (2025.05.18)
- 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪(2025.05.17)
- 2025/5/16:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(2)芝ざくら滝上公園~塩狩峠~三浦綾子記念文学館(2025.05.16)
- 2025/5/15:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(1)上湧別チューリップと29度の遠軽シバザクラから紋別で蟹三昧♪(2025.05.15)
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
「野球」カテゴリの記事
- 2025/6/8:ハマスタぐったり。(2025.06.08)
- 2025/6/7:ハマスタ快勝♪(2025.06.07)
- 2025/6/6:ハマスタ無念。(2025.06.06)
- 2025/5/5:鎌スタ、ノーヒットノーラン!(2025.05.05)
- 2025/4/12:久々の神宮で勝利!(2025.04.12)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
- 2025/6/8:ハマスタぐったり。(2025.06.08)
- 2025/6/7:ハマスタ快勝♪(2025.06.07)
- 2025/6/6:ハマスタ無念。(2025.06.06)
- 2025/5/5:鎌スタ、ノーヒットノーラン!(2025.05.05)
コメント
« 10/3:ANA無料航空券で行く!胴上げカウントダウンの北の大地(1) | トップページ | 10/5:おあずけ。。。 »
二死からの 波状失点 となりくん いつもおなじみ 冷や汗皇子
不可解な 投手起用は 謎ばかり 全てが後手だ 誤手ばかりだよ
いろんな意味で、今シーズンのホークスを象徴する、締まらない札幌ドーム最終対決でした。
右膝悪化により左投手の外角が打てないまっちゅんが痛々しいかぎりです。
投稿: buschan | 2009/10/05 19:15
まさに後手誤手ですねぇ。残り3試合、やはり杉内を2回先発に使うべきだと思いました。逆に松中は治療に専念して欲しいです。このままでは選手生命が終了してしまいます。いや、正直、もう終了かも。2割8分打ってるのが不思議なくらい怖さがないです。
投稿: しんちゃん | 2009/10/05 22:32