12/16:六本木から赤坂へ
◆横浜・東京:くもり:12210歩
17時すぎに早々に退社。久しぶりにF嬢2号が登場するということで、赤坂にてプチ忘年会が開催。しかしながら、どうせ主役は遅刻だろうということで、まずは、六本木のミッドタウンに参戦。今年の東京のライトアップの目玉は、表参道ではなくて、どうもミッドタウンらしいとのことで気になっていたのだが、観光バスも乗りつけてかなりのにぎわい。たしかに他とちょっとちがっていてビューティフルである。
ミッドタウンから赤坂サカスへは、裏道でも使って抜ければ歩けそうなのだけれど、港区で育ったわりにはこのあたりの位置関係がよくわかっていない。青山1丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、六本木1丁目、六本木、溜池山王といったあたり、どこがどうなっているのかわからないので、タクシーで参戦。
飲み役2名を含む4名でマキシム・ド・パリさん参戦ということで、これは大変なことになってしまうのでは?という危惧があったが、そこは、デフレ日本、お味の方はすばらしいけれど、お会計の方は、それほど大変なことにはならなかった。
この野菜はいったいなんだ?チュッパチャップスみたい名前だよ?それはアーティチョークです問題など検討しているうちに、なぜF嬢だけが評価が高いのか問題など危険な方向に話が進みかけたが、なんとか軌道修正してデザートまで美味しくいただく。
最後の方は時間の経つのが急に早くなり、23時すぎに解散。12月の赤坂で、すぐにタクシーが拾えて、近距離でも運転手氏の愛想がよいことに、バブルから遠く離れたデフレ日本を実感しつつ、そうはいっても、我らは、なんとか豊かな日本が続く間に逃げ切りたいということを確認しながら帰宅。
« 12/15:小沢一郎くんの言い分 | トップページ | 12/18:ふぐオフ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
コメント