2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2/20:カー娘、死闘を制す!~カーリング・女子・イギリス戦~ | トップページ | 2/24:五輪後半戦 »

2/21:遺憾ながら孫さんの軍門に下る

◆横浜:くもり:5149歩

 4時30分起床。ジャンプ・ラージヒル。何しろ圧倒的に強いアマンが控えているので、ものすごく低いゲートに設定されているようで、予選の時よりスピードが時速で3キロ程度低い。各選手失速。竹内も終了。栃本も終了。これなら、岡部を出してあげたかったし、このままでは、団体戦が思いやられる。
 団体戦のメドはたたないけれど、予選ワンツーの葛西、伊東には、メダルは厳しくても上位争いまでは期待したいのだが、こちらも失速。葛西21位、伊東ギリギリ予選通過。あまりにもあんまり。
 低いゲートにもかかわらずアマンが142m飛んだため、さらにゲートが下げられ、飛距離が伸びない中、ぼんやりと2回目を見ていると、葛西が突然135mの大ジャンプ。ここから何人もこれを抜けなくて、順位はぐんぐん上がって、結局8位に滑り込んだ。2本揃えばギリギリメダル争いだけれど、1本だけだから10位くらいというのは、ワールドカップと同じでまぁ実力だから仕方ないのだけれど、十分見せ場は作ってくれた。団体でもう一度楽しませてもらうには、岡部の復調を待つしかない。

D100221a

 ニッカン一面は、もちろんカー娘。社会面では、小林さんにも注目している。すばらしい。ところで、小生はというと、昨日、カーリング勝利の勢いでヨドバシに参戦して、iPhoneを購入してしまった。
 小生、通話はほとんどしないから、電話機の形にはこだわらない。ワンセグもまぁ、五輪のときくらいしか使わない。しかしながら、モバイルsuica定期だし、edyやヨドバシのポイントカードまで格納しているので、お財布ケータイはもう手離せない。となると、今のauは、そのままで、結局2台目ということになってしまうし、基本的には、キーボードがないとメールも打てないので、遠征には、VAIO-P&イーモバイル(USB)のセットも欠かせない。そもそもPDAとか電子手帳はあまり使わないのだ。どう考えても無理がある。それに、ここまで待ったのなら、ライバルになるかもしれないアンドロイド内臓の機種が各社から出そろうのを待つべきではないか?しかしながら、欲しくなってしまったものは、欲しくなってしまったので、思いきって購入に踏みきる。
 アップルには抵抗はないけれど、ソフトバンクには抵抗がある。孫さんといえば、小生のイメージは、「うさんくさい」ということになる。たとえば、2、3年前に、街頭でヤフーBBだかのモデムとか配りまくっていたけれど、あれは、かなりいかがわしかった。しかしながら、一方では、トヨタだって、ソニーだって、最初はうさんくさかったわけで、どこで一線を越えるかであって、ホリエモンは退場させられたけれど、三木谷氏や孫さんはもう逃げ切ってしまって体制側についたから安心という考え方もあるし、実際、価格面について、日本のネット環境を劇的に改善したのは孫さんであることもたしかである。
 
 キャンペーンで「実質0円」とか書いてあるけれど、まったくもって油断できないので、じっくり検討する。どうやら、思いきって機器を一括払いにしてしまえば、月々の費用は3785円に納まるようだ。ということで、ヨドバシのカウンターで契約。しかしながら、これがまったくもって油断ができないのであって、ちょっとうっかりしているとオプションに入れられそうになるし、「タダでフォトフレームあげます」とかいうので、いくらなんでもムシがよすぎるだろうと思うと、月々490円だかかかるとか、いらないオプションでも今日はいったん契約せざるを得なくて、明日以降自分で解約しなくてはいけないとか、とにかく手ごわい。こういうことやるから、うさんくさいと思われてしまうのではないかと思うが、とにかく30分くらい、オプションサービスにNOと言い続けて、なんとか基本プランだけになった。(と思う)あとは、ドックとケースを買う。

 購入から24時間経過した現時点で、メールとwebの使い方はわかった。地図もなんとか覚えた。たしかに便利。家の無線LANにもつながった。つぶやきも一応できた。iPodが不要になり、曲を全部移せた。PC内のお気に入りの写真を同期してみた。スケジュール管理などは元々やらないのでパス。iTunes Storeで購入したアプリ(無料も含む)は、Tweetie2、Echophone、FastFinga、FreePiano、MiniPiano、ウェザーニュースタッチ、乗換案内、Google Mobile App。
 これで、auをお財布ケータイ専用にして、パケ放題を解除できればある程度回収できるけれど、チャージしたりするのに通信することになりそうだし、まだ不安である。まぁ、とりあえず、おもちゃとしては楽しそうなので、しばらくいじってみることにする。

D100221b

D100221c

D100221d

D100221e

D100221f


« 2/20:カー娘、死闘を制す!~カーリング・女子・イギリス戦~ | トップページ | 2/24:五輪後半戦 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

五輪」カテゴリの記事

コメント

iPodください。

GoogleカレンダーとSyncすれば手帳は不要になります。

あと、こういうのもあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/01/news101.html

>Mさん

 お久しぶりです。iPodあまっていたのですが、妹に引き取られることになりました。。。

>guhnguhnさん

 そもそも手帳を持ってないのですよ。ドラえもんは検討中。エコフォンはバグじゃなくて、小生が使い方を理解していないだけでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2/20:カー娘、死闘を制す!~カーリング・女子・イギリス戦~ | トップページ | 2/24:五輪後半戦 »