2/20:カー娘、死闘を制す!~カーリング・女子・イギリス戦~
◆横浜:はれ:4932歩
8時すぎに起床。久しぶりの冬晴れ。平年並みの気温でも暖かく感じる。植木の手入れ。ビオラも元気。河津桜もだいぶ咲いてきた。
マルシェジャポンに参戦。今週と来週は、みなとみらい駅構内で開催。雪の先週が屋外で、よく晴れた今日が、屋内というのは残念だけれど、りんご、キムチ、しめじ、レタス、タマネギなどを購入。
12時から、カーリング・イギリス戦。予選リーグは、9試合あるけれど、明日の日曜日に試合がないので、生中継でじっくり観戦できるのは今日しかない。そして、カナダ、中国と強豪に連敗したので、決勝トーナメント進出のためには、なんとしても勝ちたいイギリス戦。NHKの中継は、12時30分から。もちろん解説は、トリノのときと同じ小林さんだ!
1-1で迎えた第4エンド、先攻のイギリスがガードを置いて仕掛けてきた。小林さんの言うとおり、ここから試合が動く。両軍ともに氷がまだ読みきれていない部分があり、イギリスの19歳スキップのミュアヘッドがミス。目黒がしっかり決めて3点を先制。しかし、続く第5エンド、日本がスチールのチャンスかと思ったが、このあたりからイギリスも調子をあげて、ミュアヘッドが見事なダブルテイクアウトで2点を返される。まったくもって油断できない。後攻の第6エンドもピンチだったが、1点とらされたもののスチールの危機はのがれる。
しかしながら、本当の勝負はここから。当初は、相手チームの好プレーをほめる余裕もあった小林さんも熱くなってきた。「イエーーース!」、「よし、よおし! よーーっし!」、「すごい! パーフェクト!」など興奮してくる。日本カーリング史上に残る名勝負。第7エンドは、マリリンのダブルテイクアウトなど好ショットを連発するが、氷の曲がりをつかんだイギリスもすぐに取り返す。それでも目黒の好ショットで大きな1点をスチール。
同じような展開の第8エンド、マリリンはお化粧は濃いけれど、あいかわらず好調。半袖の近江谷も復調して好ショットで連続スチールのチャンス。しかしながら、一部ではかわいすぎると評判の19歳、ミュアヘッド、ここで見事なラストショット。入ってくるスキはないだろうと思っていると、ガードに置いてある石をはじいて、中へ押し込み、日本の石を弾き出しながら残った。敵ながらあっぱれの一投。むぅ。
これで試合はまだわからなくなってしまったが、2点リードの後攻で第9エンドだからまだ有利のはず。しかし、近江谷がスルーするミスで後攻なのに一気に苦境に。タイムアウト。1点は仕方ないから2点とられるのは避けようという状況だったが、目黒の最終8投は、ダブルテイクアウトで、まさかの5得点!さすがのイギリスもギブアップで一気に試合を決めた!「よし、よおし!よーーっし!よーーっし!」、」、小林さんも我を忘れて盛大に叫んでいる。泣いているのではないか?!
これで2勝2敗。決勝トーナメントに向けて、最低限の条件はクリア。しかし、そういう星勘定を別にしても、今日の試合は、日本カーリングに残るすばらしいだったし、イギリスの強かった。前回のトリノ同様に、視聴率の高そうな週末の昼間に、カーリングの魅力を存分に感じさせるすごい試合を見せてくれたのはうれしい。チーム青森、クリスタルジャパンあっぱれ!である。
お天気もよく、カー娘快勝ということで、みんな気持ちも前向きになって盛大な土曜日の午後。かん姉妹は北の北へ。buschanさんは、宮崎キャムプへ、Yo子さんは、マッサージ、イッキマンは、歯医者、けいこさんは、打ち上げのビア。小生は、ヨドバシカメラへ。以下、明日へ続く。
« 2/19:ゴン中山ののびしろ | トップページ | 2/21:遺憾ながら孫さんの軍門に下る »
「五輪」カテゴリの記事
- 2024/7/30:五輪序盤雑感(2024.07.30)
- 2022/2/20:五輪閉幕(2022.02.20)
- 2022/2/17:ホテルニューグランドで「スパゲッティ カルーソー」からの美帆ちゃん金メダル!(2022.02.17)
- 2022/2/15:まさかの女子団体パシュート(2022.02.15)
- 2022/2/11:EPSON PX-S170T モノクロインクジェットプリンター エコタンク搭載モデル来る。(2022.02.11)
私はアイスダンスで眼の保養をしていました。
ゆっくりテレビ観戦できる日曜日だというのに、今日はフィギュアも休みでめぼしい競技がないので、ジャンプの録画中継を観ながら反省会です。
オリンピックも後半戦ですね。
投稿: ないる | 2010/02/21 16:06
そうなんですよ。せっかく午前中の競技がゆっくり見られる日曜日なのに、めぼしい競技がないんですよ。葛西は、まかがむばってくれました。後半は、フィギュア以外では、複合団体に期待してます。
投稿: しんちゃん | 2010/02/21 19:06
ニッカンの1面はともかくとして、しんちゃん日記くらいはマリリンではなく、ナイスショット連発の目黒さんの姿を掲載して欲しかったです。。。
ミュアヘッドのどアップまで載せてるのに。。。
投稿: イッキマン | 2010/02/22 23:10
宮崎は三日間とも天気がよく、昼間は暑いぐらいでした。
手術明けのまっちゅんには、リハビリにうってつけの気候ですね。
ホークスのチーム状態ですが、スギ・馬ー・防具は今年も何の心配もないです。(せっせっ摂津は見てないですが、順調のようです。)
打線もこっくん、オズ、ムネ、ポン、ひでのり、明石は去年同様大丈夫。まっちゅんも、打撃については仕上がってました。
ただ、ここまでに名前が上がってないメンバーは・・・
実質的練習を見てないのもありますが、正直語るだけの内容がありません。
今年もスギとSBMに頼るしかなさそうで、去年同様苦しいですね〜。
投稿: buschan | 2010/02/24 00:30
>イッキマンさん
目黒さんのどアップよりは、ミュアヘッドです(^^)
>buschanさん
雨の沖縄とちがって、好天の宮崎キャムプ遠征はうらやましいですが、失礼ながら、今のところ、ホークスは上積みがあまりなさそうで安全パイかと思っております。(^^)
投稿: しんちゃん | 2010/02/26 21:14