3/21:めざましクラシックスin札幌♪
◆札幌:くもりのち雪:8197歩
6時15分起床。バクダン低気圧の影響で、本州各地では、かなり被害も出ているようだけれど、こちらは、まだそれほどでもない。ローソンでニッカン、道スポ、道新を購入して、朝食ヴァイキングをゆっくりいただく。オークラのヴァイキングは、洋食限定でご飯がないのが残念だけれど、ベーコンがカリカリしていて美味。フルーツもたっぷり。オレンジジュースは4杯。
午後までひまっこ。お天気がよければ、どこか散策にとも思っていたけれど、だんだん風も強くなってきて、出かけるのが億劫になってきた。部屋にもどって、「就寝中」の札をかけて、読書しながら、だらだらとすごす。
13時すぎにようやく出発。味の時計台さんを自粛しているので、札駅のラーメン共和国さんに参戦。山桜桃さんでみそをいただく。まぁ美味。しかし、けっこう待たされたので、お買い物などする時間がなくなってしまった。南北線で中島公園へ。雪がとけてぐちゃぐちゃの道を歩いて、久しぶりのkitara参戦。かん姉妹と清楚なみーちゃんと合流。本日は、めざましクラシックスin札幌なり。
入場するときにプログラムをいただくが、よく知っている好きな曲が多いので、期待が高まる。2階席だけれど、kitaraは、ぐっと前にせり出しているので、けっこうよく見える。G線上のアリアでオープニング。さらに、ヴィヴァルディの四季、ショパンの幻想即興曲。ハチャトリアンの仮面舞踏会は、真央ちゃんのSPでおなじみ。軽部さんの軽快なトークとちさこ嬢の毒舌も健在。メムバー紹介もおもしろかった。ビオラがあまりにも地味な演奏をしているのに驚く。エルガーとクライスラーのおなじみの愛の三部作で第1部終了。ワインなどいただき、第2部への期待も高まる。
後半は、ミュージカルの名曲メドレー、ディズニーコーナー、さらに泣けるJ-POPメドレー。ハナミズキ~瞳を閉じて~涙そうそう~M~未来予想図Ⅱ~時代と続く。どれもよい曲だけれど、世代的にやっぱりMというのは、ちさこ嬢と同じで、彼女の言うとおり、バブルを思い出すよね。
スペシャルゲストは、中孝介さん。葉加瀬太郎さんの情熱大陸の常連なので小生にはおなじみ。沖縄と少し違う奄美の島唄を熱唱。そして、最後は、ちさこ嬢のチャールダッシュで〆て、アンコールは、全員で、オーバーザレインボー。風雪強まる中、軽部さんが今日中に帰らなくてはいけないとのことで、ちょっとあわただしかった気もするけれど、曲もおしゃべりもエンジョイできて、過去のめざクラの中でもかなり充実していい気分。
昨日とちがって、美女たちのテンションもあがって、パークホテルさんにてオフ開催。4人で中華といえば、普通は、2,3品たのんでから、〆に焼きそばかチャーハンというのがセオリーだと思うのだけれど、いきなりエビ焼きそば4人前になりそうだったのを必死に抵抗して2人前に抑える。飲酒してないはずの方のボルテージもいよいよあがり、にぎやかにオフをエンジョイして解散。やきうのことは忘れよう。
« 3/20:2010年プロ野球開幕☆ | トップページ | 3/22:16点大勝! »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/6/17:東京BRTで行く!YUMI MATSUTOYA 50TH ANNIVERSARY CONCERT TOUR「THE JOURNEY」♪(2023.06.17)
- 2023/6/10:Seiko Matsuda Concert Tour 2023 “Parade”♪(2023.06.10)
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪(2023.09.14)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/9/12:帯広で離脱して大正解(2023.09.12)
- 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ!(2023.09.11)
- 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ(2023.05.26)
コメント