2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 4/1:ANA My Choiceで始まる?新年度 | トップページ | 4/4:三渓園へ »

4/2:結局、ゴネ得では・・・

◆横浜・東京:くもり時々あめ:12463歩

 なんだかんだと年度末進行がまだ続いていてぐったり。20時半すぎに退社。エネルギー不足を感じたので、東京駅まで歩いて、構内のお店でハムバーグとガーリックライスとビア。ファイターズ同点に追いつく。
 21時33分発の東海道線グリーン車。祈るような気持ちであいふぉんで結果をチェックすると、9回裏で2点のビハインド。2人ランナーが出て稲葉、昨年の7~8月頃の勢いなら、さくっとサヨナラとなるところだが、遺憾ながら、あっさり終了。
 意気消沈して、ぐったりしていると、通路の方で何やらもめている気配。通路にたっている酔っ払いがアテンダントの言うことを聞かずに暴れているようだ。
「ですから、通路でお立ちの場合でもグリーン料金をいただきます。」
「そうおっしゃられても、みなさま、そのようにしていただいてますので。」
「では、普通車に移動していただきます。」
 相手の声は聞こえてこないけれど、アテンダント嬢はなかなかがむばっている。
「ですから、お立ちの場合でも・・・」
「では、普通車にご案内しますので、いっしょに行きましょう。」
「さ、行きましょ!」
 往生際が悪いようだ。車掌とちがって、若い女性のアテンダントなので、なめられてしまうことも多いのだが、最近では、ガードマンがついたりしているし、離れた車両には、本職の車掌もいるはずだ。この頃になると、座っている人たちの多くが、何事かと注目し始める。多くの人が、立っていても料金を払わされた経験があるから、ごね得は許さないでくれという気持ちである。
「そういうことですと、駅で係の者を呼ばなくてはならなくなります。よろしいですか?」
「では、今、料金を払ってください。料金を払っていただくか、普通車に移動するか、係りの者を呼ぶか、3つに1つです。」
 そうこうしているうちに、横浜が近づいてきて、小生ほか数名が通路へ。アテンダント嬢は、少し太っていて気の強そうな感じ。相手は、酔っ払いだが、高圧的に出るのではなくて、アテンダント嬢を馬鹿にしたような感じでニヤニヤしている。そして、近くには、ガードマン氏が待機しているので、小声で話しかけてみる。
「こんな奴相手にしないで、さっさと車掌呼んじゃえばいいじゃない。」
「いえ、私は手を出せませんので。」
 横浜到着。小生を含めて、横浜で降りる客たちは、駅の係員が酔っ払いを拉致して、料金を徴収するシーンを期待していてホームで様子を伺う。ところが、駅員も車掌も来ないうちに発車のベルが鳴り、酔っ払いもいっしょに横浜で降りてしまった。アテンダント嬢はといえば、
「次は絶対払ってくださいよ!約束しますね!」
「約束できないなら、二度と乗らないでください!」
 などと熱くなるばかり。だけど、これじゃあ、負け犬の遠吠えである。周囲に聞こえるように徹底的にやっておきながら、結局、ごね得では、他の乗客が不快になるだけ。だったら、聞こえないように、最初から、
「次は必ずお願いしますよ。」
 とか言って穏便に済ませてしまっても同じではないか。正義の味方なら、最後まで徹底的にやって欲しかった。がっかり。寝よ寝よ。

« 4/1:ANA My Choiceで始まる?新年度 | トップページ | 4/4:三渓園へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

たまに警察が拳銃抜いて、膝をついて頭に手をあてろ、とかやらないと駄目ですね。やることが中途半端でぬるいんですよ。信号無視で拳銃突きつけられると、もうやめようと心の底から思いますよ。

 珍しいシーンを目撃されましたね。
 私も東海道のロザは時々利用しますが、こういう面白い経験はないですw。

車掌はそれなりの威厳も権限もあるのですが、アテンダントは、なめられてしまいますね。しかし、他の乗客は払っているのですから、もう少ししっかりしてもらわないと困ります。ただ、本当の解決策は、私鉄の特急みたいに指定席にすること。750円払って座れないことも問題です。

遺憾ですよね。
まず車掌へ連絡して、
車掌から横浜駅へ連絡し、
係員を手配して待ち構えてもらっておく、

ぐらいの連絡ぐらいできそうなものですよね。
車掌、何のためにいるのか・・・。

15両あるんで、アテンダントから車掌に連絡がとりにくいのかもしれませんが、ガードマンもいるんだし、やる気の問題だと思うんですよね。遺憾でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/1:ANA My Choiceで始まる?新年度 | トップページ | 4/4:三渓園へ »