2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 4/25:白石川堤一目千本桜☆ | トップページ | 4/30:トナカイ木田熱投で心ひとつに。今年もサヨナラ勝ちのGW@北の大地 »

4/29:プシューで幕開けGW@北の大地

◆横浜→札幌:あめ:18029歩

 待望のGW7連休。昨日の晩は、遠足の前日の子どものようになってしまい荷造りが全然進まなかったので、5時30分起床で荷造り。3泊ともなると、荷物が増えるし、北の大地はまだまだ寒いようなので、なかなかまとまらない。なんとか支度をして、植木にたっぷり水をやって6時53分のバスでYCATから出発。羽田空港は、あまり混雑してなかった。8時発のANA53便にて出発。

D100429a

 このGW、本州各地は、春らしい好天が続きそうなのだけれど、遺憾ながら北の大地だけが、天気予報は悪く、気温も低い状態が続く。揺れたらしい機内は熟睡していたけれど、久しぶりの新千歳空港は、あいにくの雨。しかも寒そう。
 1ヵ月半ごぶさたしている間に、国際線ターミナルが完成したので、さっそく見学。広々としてよいけれど、午前中は便がほとんどないようで、GW初日というのに閑散としていて、おみやげ屋なども手持ち無沙汰の様子。海外からの観光客も増えていることだし、もう少し各地への直行便が増えて欲しいものだ。

D100429b

 トヨタレンタカーさんがブックフルということで、ニッポンレンタカーさんに参戦。新車のフィット号にて出発。大雨。ノーザンホースパークにてランチをいただいてから、道央道で札幌へ。水を盛大に跳ね飛ばしながら、なんとかパークホテルさんにチェックイン。東豊線にて久しぶりの札幌ドームへ参戦。

D100429c

D100429d

◇2010/4/29:○F 5-3 B(札幌)

 本日はなぜか15時プレイボール。祝日ではあるが、負けが混んでいる影響かだいぶ空席がめだつ。ないるさん、けいこさんと合流して年パスのお席で観戦。初回、ひちょりと糸井がヒットで1死1,3塁。併殺が怖いので、糸井にスタートを切らせると、不調の信二は案の定セカンドゴロ。かろうじて併殺をのがれて1点。待望の先制点に場内が沸くが、このくらいでは喜べないとけいこさんと気を引き締める。
 4回にも糸井がヒット。信二には申し訳ないけれど、ここは、バントでは?と思ったら、ワイルドピッチか何かで勝手にチャンスが広がる。しかし、信二は三振。1死3塁となって小谷野2ゴロ。1死3塁で点が入らないといかにも流れが悪くなりそうで、2死1,3塁となって陽くんでは万事休すと思われたが、大引タイムリーエラーで貴重な2点目。
 続く5回には、褒めていたばかりの今浪に2死からエラーがでて怪しい雰囲気になるが、ケッペルが踏ん張る。6回裏は、また、糸井が先頭で出塁。信二には悪いけれど、今度こそバントではないかと思っていると、またしてもワイルドピッチで2塁へ。正直、お互いにかなりレベルの低いやきうと言わざるを得ない。
 しかし、ここで、小谷野のタイムリーは、見事な一撃。そして、これで、3点差となって、プレッシャーからも開放されてのびのび打てるのでは?と思っていたら、稲葉がやってくれた!バックスクリーンへのダメ押し2ランで場内総立ち。思わずジーンときてしまった。
 中継ぎに抑えに不安がある昨今だが、宮西だけは信頼できる。7回2死から投入せざるを得なくなったため、8回2死から新守護神の建山。右バッターへのシンカーのコントロールは抜群なのだが、左バッターには、さくっと打たれて、安全パイのはずのバーナムジュニアじゃなくて、バイナムにも2ベースを打たれ、T岡田タイムリーで1点。鈴木、下山と右バッターから見事な三振をとって2死となるが、打順1番に戻り、ここからは、左打者ばかり。しかし、坂口を討ち取って、見事に勝利!プシュー!場内は、稲葉の涙のインタビューを求める雰囲気だけれど、この程度ではまだまだ。完全復活までとっておいて欲しいと個人的には思っていたら、ケッペルだった。稲葉本人も「今日出たら、泣いちゃうから」と固辞したとのこと。
 もう借金の数は数えないようにしているけれど、たぶん10勝目。勝利が貴重な昨今だけに、プシューの気分もまた格別である。炙屋さんにて勝ち祝い開催。北の大地の新鮮なアスパラをいただきながら、昔はホワイトアスパラばっかりだった問題、プロンスメロンは最近どこへいったんだ問題などで意見の一致をみるが、昔はカリフラワーばかりでブロッコリーはめずらしかった問題では、微妙な世代のずれを感じる。あと10年もすると、パプリカは知っているけど、ピーマンは知らないなどという子どもが出てくるのではないかという結論がでたところで解散。

D100429e

D100429f

D100429g

D100429h

« 4/25:白石川堤一目千本桜☆ | トップページ | 4/30:トナカイ木田熱投で心ひとつに。今年もサヨナラ勝ちのGW@北の大地 »

旅・北海道」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

しんちゃんさん コンバンハ☆ 応援お疲れ様デス(^・^)v 中島公園は 人形劇公演に通ったので 懐かしいです・・連勝で 千葉でも 応援に気合が 入りそうです! 信二選手 TVで見た感じでは 顔が(特に顎の辺り) かなり痩せて 青白い感じが します・・大丈夫かしら・・それと物心付いた頃 無かった食べ物は 夫がキューイ 私が グレープフルーツ(修学旅行で 赤いルビーを食べて 更に ビックリ!)デス(^^ゞ

小生は、グレープフルーツは子供の頃からああった気がしますが、赤いのは途中から登場しました(^^)
今日は負けちゃいましたが、北の大地3連勝で帰ってきました。千葉でもいい戦いを期待したですね。お天気もよさそうですので、エンジョイしてください☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/25:白石川堤一目千本桜☆ | トップページ | 4/30:トナカイ木田熱投で心ひとつに。今年もサヨナラ勝ちのGW@北の大地 »

(PR)







(PR2)