5/16:やきう日和。被爆地のボールパークに想う平和~広島遠征第2日~
◆広島→横浜:はれ:14035歩
目覚ましを8時45分にかけて、たまにはゆっくり寝ようと思ったのだけれど、結局6時半には目が覚める。それでも、ぐだぐだと2度寝、3度寝を繰り返して8時半に起床。アーバインさんは、可もなく不可もなしといったところであるが、今回のお部屋は、窓からマツダスタジアムと新幹線が見えるから合格点。コンチネンタルスタイルの朝食は、パンとコーヒーだけではなくて、おにぎり、ゆで卵、ひじき、漬物、味噌汁があって、今日はニッカンを読む必要もないので、これはこれでいい。
11時にチェックアウト。コインロッカーにリュックを預けて、鎌ヶ谷ポロシャツでマツダスタジアムへ向かう。今日も半袖余裕、絶好のやきう日和。スタジアムへ向かう人たちのテンションは高く、足取りは軽い。
12時前に入場。本日のお昼はスタジアムグルメ。庭園を散策しているけいこさんを待ちきれずにビア。お好み焼き。緑の芝生と青い空。食も充実して楽しい。レフトスタンド側では、北海道物産展が開催。北の大地をぺろりと食べてしまうのはいかがなものかとるいさんに怒られたけれど、アスパラとソーセージ、がまんできない。ビジターだから打撃練習が見られる。高橋信二のホームランが飛び込んでくる。ほどなくけいこさんも到着。名物のつけ麺。
今日もスタンドは赤いカープファンで盛大ににぎわっている。気温もぐんぐん上昇してきたので、名物の苺氷りをいただく。かき氷600円はあまりにも高いけれど、高知県さんの苺たっぷりで、台湾風のさらさらした氷の食感も美味。まもなくプレイボール。被爆地広島に生まれたすばらしいボールパーク。平和とはこういうものなんだとつくづく感じる日曜の午後。
◇2010/5/16:○F 6-2 C(広島)
ファイターズ先発は、武田勝。相手エースとの投げあいや、不運な失点もあって、ここまでまだ1勝。今日は、なんとしても白星をつけたいところだが、初回にあっさり先制されてしまう。
しかし、すぐに2回表、金子2ランで逆転!すばらしい。その裏、カープは先発の今井に早くも代打。しかし、代わった篠田が準備不足で四球を連発、2死満塁となったところで、金子が2点タイムリー。ほぼ試合を決めてくれて、余裕ちゃんの観戦。
武田勝は5回で1失点でお役ごめん。まだ行けそうだったけれど、救援陣も休養十分。久か、林か、金森か、あるいはウルフ?と思っていたら、なんとトナカイ木田の登場。たくさんピッチャーいるのに、木田だけが酷使されている気もするし、たくさんピッチャーいるのに、なぜ昨日谷元?というところへ話が戻ってしまうけれど、木田、林、武田久と危なげなくリレー。けいこさんは心配していたけれど、もう久も大丈夫。クローザーに戻してもいいのではないかと思う。
9回は、建山。カープは、石井、前田、広瀬とスタメンの選手よりずっと怖い代打攻勢だけれど、あいかわらずの安定感はたいしたものであっさり片づけて快勝。長い試合だと帰りが心配になるところだったけれど、まったく問題のない勝利ですばらしいの一言。
西日を浴びながら退場。3万人が一気に退場しても、もちろんスムーズに出られる。やっぱり札幌ドームは何かがおかしい。カープには、がむばって欲しい気もあるので、1勝1敗でまぁよし。けいこさん曰く、広島の人は声が大きいとのことで、フィオを2軍に落として、堂林を上げろなどと語り合うカープファンの波にまぎれながら広島駅へ。
空港へ向かうけいこさんと別れ、のぞみ56号にて帰宅の途へ。帰りもグリーン車だから楽チン。VAIO-Pで日記を書いて、DIMEを読んで、新大阪まで来れば、無線LAN対応。あなごめしを食べて、文藝春秋を読んで、iPodで音楽でも聴いていれば、新横浜まではすぐのはずなので、予定稿をアップ。22時半には帰宅できそうだから、プロやきうニュースには十分間に合いそうだ。すばらしいボールパークの週末。来年もファイターズ戦を週末に、そして、願わくば今年のようなすばらしいお天気で。
« 5/15:世界遺産と日本のエースと不可解な結末と~広島遠征第1日~ | トップページ | 5/21:2010シバザクラ@大空町 »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
- 2023/5/13:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・新庄監督プロデュースユニで快勝♪(2023.05.13)
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)(2022.12.29)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
- 2022/6/29:リバイバル国鉄特急色やくもで行く~一畑薬師~出雲大社~サンライズ出雲(2022.06.29)
- 2022/6/1:井原鉄道&吉備路散策♪(2022.06.01)
コメント
« 5/15:世界遺産と日本のエースと不可解な結末と~広島遠征第1日~ | トップページ | 5/21:2010シバザクラ@大空町 »
最近はマック・稀哲両選手復活で 守備も引き締まりましたネ!?余裕の展開で 途中 マー君のプロ甲子園初タイムリーも TV観戦できました。広島は 平和について 考えさせられる街ですよね。一度訪れたいので 来年も 今年の様な 日程なら 3連休だけのGWはオトナシクして 甲子園→広島観戦ツアー!?を 夫に提案しましたが GW明けはムリと 即却下でした(^^ゞ 明日は親戚から シーズンシート貰ったので 早めに行って 旧ファイターズ選手の 練習を見学予定デス!19日朝 何故か二岡選手のいい感じの夢を見て 初回凡退後HRで(それも坂本選手の直ぐ後)夫が そんな夢はお金にも 世のためにもならないと 呆れていました・・トホホ
投稿: ke-ko | 2010/05/21 18:35
マツダスタジアムはすばらしいです。北の大地からは、ちょっと遠いですが、ぜひ体験して欲しいです。ダンナさんの了解が得られるような日程になるといいですネ。
今日は、遺憾でした。明日は、稲田や江尻が活躍しつつ、ファイターズが勝利するという展開を期待したいものです。
投稿: しんちゃん | 2010/05/21 23:11